アマゾン、定額制の音楽配信(聴き放題)サービス「Amazon Music Unlimited」を提供開始

AmazonはSpotifyApple Musicなどと競合する定額制の音楽ストリーミングサービス「Amazon Music Unlimited」の提供を米国でスタートしました。2016年末までに英国、ドイツ、オーストリアで開始予定です。

定額制の音楽配信(聴き放題)サービスおすすめ6選──楽曲や音質、料金、オフライン再生、PC版など比較

Amazon Musicでは、すでにプライム会員を対象にした比較的ライトな音楽配信サービス「Prime Music」を展開していますが、新たに登場したMusic Unlimitedに登録すれば、1000万曲以上が聴き放題になるほか、多彩な検索機能やプレイリストなどより充実した機能が使えます。

Amazon Music Unlimited

iOSおよびAndroidの「Amazon Music」アプリ、デスクトップ、もしくは音声アシスタント搭載スピーカー「Amazon Echo」から利用できます。料金は通常で月額9.99ドルと業界標準的ながら、プライム会員なら月額7.99ドル(または年額79ドル)。そして、Echo(Echo Dot、Amazon Tapも)のみで聴くユーザー向け(プライム会員)に、月額3.99ドルという割安なプランがラインナップされているのが特徴的です。

Echoスピーカーに搭載された人工知能「Alexa」と連携して自然言語による音声操作にも対応し、お気に入りアーティストの楽曲でプレイリストを作って再生したり、特定のシチュエーションに合った楽曲やプレイリストなどをリクエストしたりといったことも可能です。スマートホームデバイスが、スマホの次なる音楽配信サービスの主戦場となっていくのかもしれません。