Amazon、「プライムラジオ」を提供開始 好みを学習して楽曲をエンドレス再生

Amazon、「プライムラジオ」を提供開始 好みを学習して楽曲をエンドレス再生

Amazon.co.jpは、聴き放題の音楽配信サービス「Prime Music」において、100万曲以上の中から音楽ジャンル別に24時間途切れることなく楽曲を再生するステーション機能「プライムラジオ」を導入しました。

プライムラジオは、一定数の楽曲を決まった曲順で楽しめるプレイリスト方式とは異なり、エンドレスかつランダムに楽曲を再生します。ユーザーが楽曲を聴きながら「サムアップ」(お気に入り)または「サムダウン」(気に入らない)を選択していくことで、より自分の好みを反映した楽曲が再生されるようにパーソナライズできる点も特長です。

プライムラジオプライムラジオ

楽曲はスキップできるほか、気に入った楽曲やアーティストに出会ったら、そのアルバムやアーティストの情報を参照することも可能。音楽ジャンルは現在、J-POP、ロック、クラシック、ジャズ・フュージョン、ヒップホップなどのステーションが用意されていますが、ステーション数は今後も拡充される予定だといいます。

Prime Musicは、Amazonプライム会員向け(年額3900円・税込)に提供されている聴き放題の音楽配信サービスで、プライム会員でない場合も30日間の無料体験が可能です。Amazonプライムではお急ぎ便などの送料無料に加えて、動画見放題サービス「プライム・ビデオ」、容量無制限でRAWデータも非圧縮の写真ストレージ「プライム・フォト」、食品・日用品宅配の「Amazonパントリー」、そして「Prime Music」が追加料金なしで使えるようになっています。