スマホでWi-Fiが勝手に接続されないようにする方法【iPhone/Android】

フリーWi-Fiなどに自動接続したくない

外出中にスマホの通信がどうも不調だと思ったら、意図せずフリーWi-Fiにつながっていた──という経験はないでしょうか。

これは、iPhone・Androidスマホの「一度接続したことのあるWi-Fiに自動接続する機能」によるものです。心当たりがないWi-Fiであっても過去に接続があれば、そのネットワーク情報を端末が記憶していて自動接続してしまいます。

そこで本記事では、フリーWi-Fiはもちろん、特定のWi-Fiなどに勝手に接続しないようにする設定方法をまとめました。

Wi-Fiへの自動接続をその都度手動でオフにする

Wi-Fiへの接続をオフにし、勝手に接続(Wi-Fiがオン)できないようにする設定を解説します。外出時や時間がないときに応急処置的に使えるでしょう。

iPhoneでのやり方

iPhoneの場合
iPhoneの場合

すでにWi-Fiに自動接続してしまっている場合は、ホーム画面をスワイプしてコントロールセンターを表示し、Wi-Fiのボタンをオフにすれば一時的に切断できます。

ただしこれだけでは、一定時間の経過後やiPhoneを再起動した後などに再び当該Wi-Fiスポットに入ると、同じWi-Fiに自動接続されてしまいます。

完全にWi-Fiへの接続を避けたい、今後もWi-Fiが知らないうちにオンになって自動接続することを止めたいなら、端末の設定アプリからWi-Fiをオフにする必要があります(ただし家や職場などのよく使うWi-Fiへの自動接続もできなくなります)。

Wi-Fi オフ
Wi-Fi オフ

iPhoneの「設定」アプリから[Wi-Fi]と進み、「Wi-Fi」をオフにします。これで自動的にWi-Fiがオンになることはありません。

再びWi-Fiをオンにするには、コントロールセンターからWi-FiボタンをタップすればOKです。

「利用可能なネットワーク」などの通知を非表示にするには?
「利用可能なネットワーク」などの通知を表示させたくない場合

iPhoneでは、周囲に接続可能なネットワークがあるときに通知してくれる機能があります。フリーWi-Fiなどを探すのに便利な一方、スマホが画面に通知が表示され、煩わしく感じるユーザーも少なくありません。

「利用可能なネットワーク」などの通知を表示させたくない場合
「利用可能なネットワーク」などの通知を表示させたくない場合
「利用可能なネットワーク」などの通知を表示させたくない場合

この通知を非表示にするには、「設定」アプリで[Wi-Fi]→[接続を確認]と進んで、設定をオフにしてください。これで、利用可能なWi-Fiの通知がスマホ上に表示されなくなります。

Androidスマホでのやり方

Androidスマホで、あらゆるWi-Fiへの自動接続を避けるには、クイック設定パネルや端末の設定からWi-Fi自体を手動でオフにします。

AQUOS sense4(Android 11)を使用して検証しています。機種によってボタンの位置や名前が異なる場合があります。

Androidの場合
Androidの場合

まずは、ホーム画面を上から下方向にスワイプし、クイック設定パネルを表示させます。ここで左側にあるWi-FiアイコンをタップすればOKです。

Androidの場合
Androidの場合
Androidの場合

もしくは、端末の「設定」から[ネットワークとインターネット]へ進み、「Wi-Fi」をオフにします。これで自動接続中のWi-Fiも切断されます。

自宅や職場などのよく使うWi-Fiへ接続したり自動接続を再開したりするには、上記のクイック設定パネルまたは端末の設定で「Wi-Fi」をオンにしてください。

特定のフリーWi-Fiなどに自動接続されないようにする方法

自宅や職場などではWi-Fiに繋げつつ、街中や電車内のフリーWi-Fiなどには接続したくない──。そんなときに有効なWi-Fi設定を紹介します。

現在繋がってしまっているフリーWi-Fiなどの自動接続を解除することで、次回以降に当該Wi-Fiへ勝手に接続されなくなります。

iPhoneでのやり方

iPhoneでは、一度接続したことのあるWi-Fiへ自動で繋げる機能が備わっています。いま繋がっているフリーWi-Fiなどが覚えのないものだったとしても、実はどこかのタイミングで接続したことがあるのです。

現在繋がっているのが今後も不要なWi-Fiだと思ったら、以下どちらかの方法で自動接続を解除してください。

特定のWi-Fiへの自動接続をオフにする

自動接続をオフにして自動接続しないようにする
自動接続をオフにして自動接続しないようにする

設定アプリから[Wi-Fi]へと進み、現在接続しているWi-Fi(またはマイネットワーク)にある[i]ボタンをタップします。

自動接続をオフにして自動接続しないようにする

次の画面で「自動接続」をオフにすれば、当該Wi-Fiへ勝手に接続されることがなくなります。

また、自動接続が解除された後も当該Wi-Fiネットワークの情報は記憶されているため、次回接続時にパスワードの入力などは必要ありません。

特定のWi-Fiのネットワーク設定を削除する

「自動接続」の項目が表示されないWi-Fiなどは、ネットワーク設定を削除すればOKです。

自動接続をオフにして自動接続しないようにする
自動接続をオフにして自動接続しないようにする

設定アプリから[Wi-Fi]へと進み、Wi-Fiの横にある[i]ボタンをタップします。

Wi-Fiをオフにする
Wi-Fiをオフにする

続いて[このネットワーク設定を削除]をタップし、確認画面で[削除]を選択すれば完了です。

当該Wi-Fiへ再接続するためには、パスワードなどの入力が求められるようになる点に留意してください。

Androidスマホでのやり方

Androidスマホで特定のWi-Fiに自動接続しないようにする方法は2つあります。

それぞれ解説していきます。

AQUOS sense4(Android 11)を使用して検証しています。機種などによってボタンの位置や名前が異なる場合があります。

特定のWi-Fiに対して自動接続をオフにする

現在繋がっているWi-Fiが意図していないものなら、そのWi-Fiへの自動接続設定を解除するといいでしょう。

自動接続をオフ
自動接続をオフ
自動接続をオフ

端末の「設定」から[ネットワークとインターネット]→[Wi-Fi]と進み、自動接続を解除したいWi-Fiをタップします。

自動接続をオフ
自動接続をオフ

ネットワークの詳細画面に切り替わるので[詳細設定]をタップし、「自動接続」の項目をオフにすれば完了です。自動接続の解除後も当該Wi-Fiのネットワーク情報は記憶されているため、次に接続するときにパスワード等の入力は必要がありません。

自動接続の項目が表示されない場合は、次項の「特定のWi-Fiのネットワーク設定を削除する」方法を試してみてください。

特定のWi-Fiのネットワーク設定を削除する

ネットワーク設定を削除して自動接続しないようにする
ネットワークとインターネット
ネットワーク設定を削除して自動接続しないようにする

端末の「設定」から[ネットワークとインターネット]→[Wi-Fi]へ進み、自動接続を解除したいWi-Fiを選択します。

ネットワーク設定を削除

次の画面で左上にある[削除]をタップすればOK。今後このWi-Fiに自動接続することはありません。

ただし、Wi-Fiのネットワーク情報が完全に削除されるため、再接続する際にはパスワードなどの入力が必要になります。

すべてのWi-Fiに自動接続しないようにする方法(一括リセット)

これまで繋いだことのあるすべてのWi-Fi情報をリセットし、自動接続を一括でオフにする方法もあります。ただし、Wi-Fi情報だけではなく、以下の設定も初期化されます。

  • インターネット共有の設定
  • モバイルデータ通信(APN)の設定
  • VPNの設定
  • Bluetooth 

自宅や職場など日頃から利用しているWi-Fi情報もリセットされるので、あとで個別に再接続しなくてはなりません。また、APN設定、インターネット共有の再設定なども必要に応じて発生するため、慎重に検討してください。

iPhoneでのやり方

Wi-Fi情報をリセットして自動接続しないようにする
Wi-Fi情報をリセットして自動接続しないようにする
Wi-Fi情報をリセットして自動接続しないようにする

「設定」アプリから[一般]→[転送またはiPhoneをリセット]へと進み、[リセット]をタップします。
 

Wi-Fi情報をリセットして自動接続しないようにする
Wi-Fi情報をリセットして自動接続しないようにする
Wi-Fi情報をリセットして自動接続しないようにする

メニューが表示されたら、[ネットワーク設定をリセット]を選択。続いてパスコードを入力し、最後にもう一度[ネットワーク設定をリセット]をタップすれば完了です。

Androidスマホでのやり方

Wi-Fi情報をリセットして自動接続しないようにする
Wi-Fi情報をリセットして自動接続しないようにする
Wi-Fi情報をリセットして自動接続しないようにする

端末の「設定」から[システム]→[詳細設定]→[リセットオプション]へと進みます。

AQUOS sense4(Android 11)を使用して検証しています。機種などによってボタンの位置や名前が異なる場合があります。

リセットオプション
リセットオプション
リセットオプション

[Wi-Fi、モバイル、Bluetoothをリセット]を選択して[設定をリセット]、もう一度[設定をリセット]をタップすれば、すべてのWi-Fi情報が削除されます。

家や職場などで普段利用しているWi-Fiの自動接続も無効になっているので、適宜Wi-Fiへの接続設定をおこないましょう。

検証バージョン
AQUOS sence 4 plus
Android
11
iPhone 13 Pro
iOS
15.7
EDITED BY
BOTAN