LINEアカウントを新しいスマホに引き継いだら、旧スマホ側のLINEはどうなりますか?
先日、スマホを新しいものに機種変更しました。それに伴って、今からLINEアカウントの引き継ぎ作業をしようと思っているのですが、ひとつ疑問があります。
LINEを新スマホに引き継いだ後、旧スマホ側のLINEはどうなるのでしょうか。そのまま新旧2つのスマホで同じLINEアカウントを使えるようになりますか?
新スマホでLINEの引き継ぎが完了すると、旧スマホのLINEアプリが自動的に初期化します。
Twitterやインスタグラムなどと異なり、LINEは複数のスマホで同じアカウントを同時利用することができません。あなたのLINEアカウントは、新スマホか旧スマホどちらか一方にしか存在できないというわけです。

新スマホでLINEアカウントが利用され始めると、旧スマホのLINEアプリが初期化されます。
具体的には、新スマホでのLINEアカウント引き継ぎ中、トーク履歴の復元ステップで「続行」ボタンを押すと、その1〜2分後に旧スマホのLINEが初期化されて「利用することができません」という画面に自動で切り替わります。

旧スマホで「閉じる」ボタンをタップ

普段通りのホーム画面に戻れる
ただし、Android版LINEは少し特殊な仕様になっており、新スマホ引き継ぎ後も旧スマホのLINEは完全に初期化されません。旧スマホに表示される上の画面で[閉じる]ボタンを数回タップすると、これまで通りのLINEホーム画面に戻れるのです。
といっても、この状態ではメッセージの送受信や通話の発信はできないため、LINEアプリとしては機能しません。しかし、アプリ内データとして残っているトークや画像を確認できるほか、なんとトーク履歴のバックアップが取得できます。
Androidスマホユーザーは、引き継ぎ失敗時の保険として旧スマホにLINEアプリのデータを残しておくとよいでしょう。
EDITED BY
MOEGI