Twitterから届くメール通知を解除(停止)する方法【iPhone/Android/PC】
Twitter(ツイッター)から登録メールアドレス宛に「〜さんがリツイートしました」「人気のアカウントから」などの通知が頻繁に届き、鬱陶しく感じている人は少なくないはず。こうした通知はTwitterアプリにも来るので情報が重複することも多々あり、うまく調節したいものです。
本記事では、Twitterのメール通知を解除(停止)したり、受信するメールの種類を指定して減らしたりする方法について、iPhone、Android、パソコン(PC)それぞれの手順を解説します。
Twitterの「メール通知」の種類
Twitterのメール通知とは、登録したメールアドレスに届くTwitterからの通知です。メール通知では、いいねやツイートがあった時や、話題のツイート情報、Twitterの商品に関するお知らせなど、12種類もの通知を受信します。メール通知の種類は大きく3つのカテゴリ、さらに12の項目に分けられます。
ツイートに関連するアクティビティ
- 新しい通知があります
自分のツイートがリツート、いいねされた時や、自分に対する@ツイート、新しくフォローされた時に通知されます。以前はすべて個別に通知されていましたが、2017年6月から「要約メール」としてまとめて通知されるようになりました。これは、Twitterからのメール件数を減らすための措置とのこと。
- ダイレクトメッセージを受けとったとき
- 誰かがツイートをメールしたとき
上記は過去にあった機能ですが、今は存在しないようです。
Twitterから届く様々なメール通知
ネットワークアクティビティ
ネットワークアクティビティは、Twitter上の最新情報や関心の高いトピックを把握できるとされています。
- 話題のツイート
- ツイートのパフォーマンスに関する更新
Twitterからの最新情報
Twitterの新機能に関するニュースや、フォローをもとに興味があると判断されたユーザーなどを通知します。
- Twitterの商品や機能更新に関するお知らせ
- Twitterを使いこなすためのヒント
- 未読の新着ツイート
- パートナー製品やサードパーティーサービスなどに関するTwitterからのお知らせ
- アンケートに関するお知らせ
- おすすめのユーザー
- 最近のフォローに基づいたおすすめユーザー
- Twitterのビジネス向けサービスについてのヒント
メール通知を停止/解除、種類を限定する方法
それでは、メール通知を停止・解除する方法や、メール通知の種類を指定受信する設定を紹介します。
iPhoneの場合
メール通知の設定はアプリからはできないので、ウェブ版のTwitterからおこないます。
iPhoneで「Safari」を起動して、Twitter(twitter.com)にアクセスします。
そのままだとTwitterアプリが起動するので、上記リンクを長押しすることで表示されるメニューから[新規タブで開く]をタップするのが便利です。
それでもモバイル版サイト(mobile.twitter.com)にリダイレクトされるので、画面下部の共有メニューをタップ。メニューから[デスクトップ用サイトを表示]を選択します。
デスクトップ(PC)向けサイト画面右上の[ログイン]をタップ。ユーザー名とパスワードを入力し、Twitterにログインします。
画面右上のにあるプロフィールアイコンを押して表示されたメニューから、[設定とプライバシー]をタップします。
画面左の項目から「メール通知」を選択。この画面でようやく、メール通知の設定変更がおこなえます。
[無効にする]をタップすると、すべてのメール通知が停止/解除されます。再開したい場合は[有効にする](同じボタン)をタップします。
さらに、通知されるメールの種類も設定できます。受信したい通知にチェックが入っている状態にして[変更を保存]をタップすれば、メール通知のカスタマイズが完了です。
Androidスマホの場合
メール通知の設定はアプリからはできないので、AndroidスマホでもiPhoneの時と同様、ウェブ版のTwitterからおこないます。
「Chrome」などのブラウザを起動し、Twitter(twitter.com)にアクセスします。
そのままだとモバイル版Twitterのサイトに遷移するので、右上の3点マークからメニューを表示し、PC版サイトを見る(twitter.com)を選択します。
画面右上の[ログイン]をタップし、ユーザー名とパスワードを入力してTwitterにログインしてください。
画面右上のプロフィールアイコンをタップして、[設定とプライバシー]を選択。次の画面で左の項目から[メール通知]を選択します。
この画面で、メール通知の設定変更がおこなえます。[無効にする]をタップするとすべての通知が停止/解除されます。[有効にする]をタップすれば、メール通知を再開できます。
さらに、通知されるメールの種類を設定するには、受信したい通知にチェックが入っている状態にしたうえで[変更を保存する]をタップ。メール通知のカスタマイズが完了します。
パソコン(PC)の場合
パソコンからの設定が最も簡単です。
ChromeやSafariなどのブラウザでTwitterの設定画面にアクセスし、ユーザー名とパスワードを入力してTwitterにログインしてください。
メール通知を停止/解除したい場合は[無効にする]を、再開したい場合は[有効にする]をクリック。
通知されるメールの種類を細かく設定する場合は、受信したい通知にチェックが入っている状態にして、[変更を保存する]をクリックすればOKです。