TwitterでGIFアニメ画像を検索・投稿する方法

TwitterでGIFアニメ画像を検索・投稿する方法

TwitterでGIFアニメを検索・投稿できる新機能が順次利用できるようになっています。以前からGIFアニメを添付してツイートすることはできましたが、GIF検索の登場により、タイムラインに流れるGIFアニメの数がさらに増えるかもしれません。

ここではGIFアニメをツイートする方法を解説します。

GIFとは何か

「GIF」とは画像フォーマットの一種で、読み方はGIF開発者によれば「ギフ」ではなく「ジフ」が正しいそうです。JPEGやPNGなどと並んでウェブ上でよく利用される画像フォーマットとなっています。

Twitter GIF

Image:Twitter

Twitterに登場した[GIF]ボタンにおけるGIFは、いわゆるアニメーションGIFのこと。このアニメーションGIFは、画像ファイルでありながらも複数のフレームを順に表示することで、動画のような表現を可能としています。

Twitterに投稿できる画像数はひとつに限られています。

「GIF検索」でGIFアニメを検索・ツイートする方法

新たに追加された「GIF検索」機能を使うと、危なっかしいくらい簡単にGIFアニメをツイートできます。

  1. ツイート作成画面に移動する。
  2. [GIF]ボタンをタップする。
    Twitter:GIF機能
  3. ジャンルを選択する。画面上部の検索窓にキーワードを入力して検索してもよい。
    Twitter:GIF機能
  4. 投稿したいGIF画像をタップする。
    Twitter:GIF機能
  5. ツイート作成画面に戻るので、[ツイート]をタップして投稿する。通常の写真添付と同じく、本文も追加できる。
    Twitter:GIF機能

GIF検索では著作権侵害に注意

Twitterが公式提供しているGIF機能は、米国拠点のGIF画像検索エンジンを利用しています。これはGIFアニメをツイートに添付する際、提供元として「GIPHY」や「GIF Keyboard」と表示されることからも判断できます。

問題になりかねないのは、著作権を侵害する可能性があるGIFアニメを大量に検索することができ、それらを簡単にツイートできてしまう仕様になっている点です。今のところ、GIF機能の利用方法は個々のユーザーの判断に委ねられているとしか言いようがありません。

TwitterのGIF機能に賛否、著作権侵害のおそれがある画像を容易に検索・ツイートできてしまう仕様

保存してあるGIFアニメをツイートする方法

以前からGIFアニメの投稿自体は通常の写真添付と同様の手順で可能でした。方法は以下のとおり。

  1. ツイート作成画面でカメラアイコンをタップする。
    Twitter:GIFアニメを投稿
  2. カメラロールの中で「GIF」と表示されているのがGIFアニメ画像。投稿したいGIF画像をタップする。
    Twitter:GIFアニメを投稿
  3. ツイート作成画面に戻るので、[ツイート]をタップして投稿する。通常の写真添付と同じく、本文も追加できる。
    Twitter:GIFアニメを投稿