トレンドの発信地となっているSNS「TikTok(ティックトック)」では、アカウントの登録・作成やログインをせずとも投稿動画の閲覧や検索が可能です。
この記事では、アカウントへの登録・ログインなしでTikTokを見る方法を解説。また、「見るだけ」でできること・できないことについてもまとめました。
TikTokをアカウント登録やログインせずに「見るだけ」で使う方法
TikTokでは、アカウントの登録・作成やログインなしでも「見るだけ」での利用が可能です。アプリ版とWeb版のどちらからでも「見るだけ」は可能ですが、Web版では閲覧にいくつかの制限が設けられています(アカウント未登録やログインしていない状態でもできることについては後述しています)。
方法1:アプリ版TikTokで「見るだけ」

TikTokアプリをインストール後、アプリを起動するだけですぐに動画が再生されます。アカウント未登録・ログインなしの状態でも動画の閲覧ができます。
ただし、アカウント登録なしではいくつかの機能が開放されません(詳しくは後述)。
方法2:ブラウザ版TikTokを使う


SafariやChromeなどのブラウザからTikTokへアクセスしたパターンでも、アカウントの登録やログインをすることなく動画が閲覧できます。

ただし、閲覧途中でアプリ版への誘導画面が出現するため、スムーズに動画が見られない仕様です。また、アカウント未登録やログインしていない状態で見られる・できることがアプリ版よりも限られており、不自由に感じるユーザーも多いでしょう。
「見るだけ」でTikTokを使うなら、アプリ版の利用をおすすめします。
TikTokの「見るだけ」利用は相手にバレる? 足跡はつくのか

TikTok上の動画投稿を見られたのはいいものの、「閲覧しているのが相手にバレたりするのか」と心配になる人もいるでしょう。
この点、アカウント未登録・ログインなしでの閲覧は、足跡などによって相手(投稿主ら)に知られる心配はありません。後述する検索機能を利用して、アカウントを検索したり特定の動画を閲覧したりしても、相手にバレないため安心してください。
TikTokでは、過去30日間に自分のプロフィールを訪れた人を確認できる足跡機能がありますが、アカウント未登録・ログインしていないユーザーの閲覧記録は足跡としては残りません。
アカウント登録・ログインなしで「できる」こと
TikTokでアカウント登録やログインをしなくてもできることをまとめました。アプリ版とWeb版では異なります。
アカウント登録・ログインなしではできないことについては後述しています。
【アプリ版・Web版】動画の閲覧、共有、ダウンロード


TikTokアカウント未登録やログインしていない状態でもアプリ版・Web版で動画を閲覧できます。また、動画の右側にある[シェア]をタップすればLINEやInstagramなどの他SNSへの動画共有も可能です。
投稿者側がダウンロードの許可設定をしていれば、シェアメニューにある[ダウンロードする]ボタンから当該動画を端末のアルバムに保存もできます(Web版TikTokではダウンロードボタンをタップするとアプリに遷移)。
ただし、「見るだけ」で閲覧できるのは通常の動画投稿のみ。リアルタイムでのライブ配信には対応していません。
【アプリ版】検索機能(ユーザー・ハッシュタグ・楽曲など)


アプリ版TikTokでは、ホーム画面右上の検索ボタン
から、検索機能が使えます。

アカウント未登録・ログインなしでも、ユーザー、ハッシュタグ、楽曲などすべての検索機能が開放されています。ウェブ版ではアプリ版へ遷移し利用できないので注意しましょう。
【アプリ版】動画へのいいね

アプリ版の画面

Web版の画面
アプリ版TikTokでは、動画投稿の右側にあるハートボタン
をタップすれば「いいね」ができます。ただし、自分が「いいね」した動画一覧をあとで見返す機能は使えません(登録済みのアカウントにログインする必要がある)。また、Web版TikTokでは動画への「いいね」はできません。
【アプリ版】コメントの閲覧


アプリ版TikTokでは「見るだけ」利用でも動画に投稿されたコメント一覧を閲覧できます。動画右側にあるコメントボタン
をタップして、他のユーザーからのコメントを確認してください。
一方でWeb版TikTokでは、コメントを見ようとするとアプリ版へのログイン・利用を促す表示が出てしまい、先に進めなくなります。
アカウント登録・ログインなしで「できない」こと
TikTokでアカウントを作成・登録しログインしないと開放されない機能を列挙しました。
それぞれの機能について詳しく解説していきます。
ライブ動画(LIVE)の閲覧と配信


LIVEを見ようとすると、アカウントへのログインを求められる
TikTokのライブ配信「LIVE」を閲覧しようとすると、ログインが求められてしまうため次に進めません。
また、ライブ動画の配信もアカウントの登録なしでは不可能です。なお、ライブを配信するにはアカウントの登録・ログイン後であっても一定の条件をクリアしている必要があります。
- 18歳以上
- TikTokのフォロワー1000人以上(地域によって異なる)
現時点での条件は上の2つ。この条件は、予告なく変更されるケースもあります。
動画の撮影・作成


アプリ版とウェブ版TikTokのいずれにも、下部メニュー中央に動画の撮影・投稿ができる[+]ボタンがあります。しかしアカウントの登録・ログインをしていない場合、ログインもしくは登録を促す画面が表示されてしまうため、撮影・投稿ができません。
動画のブックマーク保存

TikTokでは、気に入った動画をTikTok上で保存しておけるブックマーク機能
があります。ブックマークした動画をあとから簡単に見返せる便利な機能ですが、アカウント未登録・ログインなしの場合は利用できません。
ユーザーのフォロー

TikTokでは、動画の右上にあるアイコン部分をタップして相手をフォローできます。しかし、アカウントの登録・ログインなしの「見るだけ」状態では、ユーザーのフォローの機能は使えません。
コメントの投稿


コメントを投稿しようとするとログインを求められる
アカウントへの登録がなくても、コメントボタン
から他ユーザーの投稿コメントの閲覧は可能です。ただし、自分のコメントを投稿することはできません。コメントを投稿しようとすると、すぐにログインを求められてしまい、次へ進めない仕様になっています。
メッセージ機能


TikTokでは、ユーザー同士などで直接やりとりができる「メッセージ機能」があります。画面下の「メッセージ」タブに切り替えて利用するものですが、アカウントの登録・ログインなしでは使えません。
プロフィールの編集

当然ながら、アカウントの作成・登録がない「見るだけ」利用では自分のプロフィールも存在しません。画面下の「プロフィール」タブから自己紹介などの編集ができない状態です。
プロフィールの表示履歴(足跡)の確認


アカウント登録しているユーザーの画面
TikTokでは、誰かが自分のプロフィールを見たときに、その閲覧履歴が30日間残る機能があります。プロフィール右上の足跡マークから、閲覧履歴が確認できるというものです。
アカウントを登録・ログインしていない「見るだけ」の状態では、あなたのプロフィールは存在しないため、この閲覧履歴(足跡)も利用できません。