TELASA(テラサ)を解約・退会する方法と注意点【iPhone/Android】

TELASA(テラサ)を解約・退会する方法と注意点【iPhone/Android】

「TELASA(テラサ)」はテレビ朝日とKDDIが共同で運営する動画配信サービスです。以前は「ビデオパス」というサービス名でしたが、2020年4月のリニューアルによりサービス名や内容が一新しました。

月額618円(税込)でドラマや映画、アニメ、バラエティ番組などが見放題となるほか、新作映画をレンタルすることもできます。

本記事では、TELASAの「見放題プラン」を解約・退会する方法を解説します。「見放題プラン」では初回加入時に15日間の無料期間がありますが、無料期間が終了するまでに解約すれば料金を請求されることはありません。月額料金発生後でも、TELASAを利用しなくなったのであれば解約してしまうのがいいでしょう。

TELASA(テラサ)解約時の注意点

TELASAの「見放題プラン」を解約するにあたり、注意すべきポイントを事前に確認しておきましょう。

退会・解約後はいつまで見られる?

無料期間中の場合、解約手続きした瞬間に動画を視聴できなくなってしまうため注意すべきでしょう。

ただし有料期間中であれば、月末まで視聴可能です。仮に5月1日に解約しても5月30日に解約しても、視聴できるのは5月31日までです。

ビデオコインはどうなる?

TELASA 退会時のビデオコインTELASA 退会時のビデオコイン

編集部で検証したところ、ビデオコインは消失しなかった

解約しても貯まったビデオコインが消失することはありません。解約した状態でコインの[履歴]をタップすると、有効期限を確認できます。

ビデオコインの付与タイミングに注意

2020年11月26日以降に初回登録した場合、無料期間は15日間で無料期間終了後にビデオコインが付与されます。それ以前に初回登録したユーザーの無料期間は30日間。無料期間開始と同時にビデオコインが付与されています。

au IDを削除するとどうなる?

TELASAは、au IDを削除することでも解約は可能です。しかし、au IDを削除すると、削除したau IDと連携しているその他のサービスが利用できなくなってしまう可能性があります。

そのため、TELASAのみを解約したい場合は下記の手順に沿って解約手続きをおこないましょう。

TELASA(テラサ)を解約・退会する方法

TELASAの「見放題プラン」を解約・退会する手順を解説します。

Android版アプリであればTELASAアプリ内からの解約も可能ですが、ここではAndroidスマホ/iPhone/PCでも解約が可能なWebサイトからの操作を紹介しています。

1TELASAのWebサイトにアクセス

まずはTELASAのWebサイトにアクセスしましょう。

見放題|映画・ドラマ・アニメの動画はTELASA

TELASAを退会する方法TELASAを退会する方法

TELASAのWebサイトにログインする方法

まだログインしていなければ、au IDでログインしましょう。画面右上のログインボタンから[au IDでログイン]を選択し、画面の指示に沿ってau IDでログインします。

2「退会」ボタンをタップ

TELASAを退会する方法

画面右上のアカウントボタン[]をタップし、[退会]を選択します。

3退会ボタンを2回タップ

TELASA 解約手続きを進めるTELASA 解約する

退会しようとすると確認ページが2回表示されます。その際、無料期間中だと残り日数を確認できるので目安にするといいでしょう。しかし解約せずに更新日を迎えると自動的に課金されてしまいます。

退会するには、画面の指示に従って[退会手続きを進める]→[退会する]とタップします。

4退会完了

TELASAを退会する方法

これでTELASAの見放題プランの解約・退会は完了です。

TELASAを退会する方法

Webサイトのアカウントボタン[]をタップすると、「見放題プラン未加入」と表示されます。

あくまでもTELASAのアカウントを削除したわけではなく、見放題プランが退会されただけでアカウント自体は残っています。再び見放題プランに加入したり動画をレンタルしたりすることは可能です。

EDITED BY
AO
SORA