【楽天市場】毎月1日「ワンダフルデー」徹底攻略──エントリー方法やポイント上限など解説

「ご愛顧感謝デー」や「5と0のつく日」とどっちがお得か比較
楽天ワンダフルデー

楽天市場は、毎月1日に全ショップを対象にポイントが3倍になる「ワンダフルデー」キャンペーンを開催しています。事前エントリーしたうえで合計で3000円(税込)以上購入すれば、誰でもお得にポイントを貯められます。

さらに、過去に購入した商品をリピート購入するとポイントが2倍になったり、対象ショップの商品を購入するとポイントが最大20倍になります。

この記事では、「ワンダフルデー」の参加条件やエントリー方法、ポイント付与上限などを徹底解説。毎月18日に開催される「ご愛顧感謝デー」キャンペーンや「5と0のつく日」キャンペーンとどちらがお得かについても比較しています。

【9月1日におすすめ】おせち特集で高額クーポン配布中
おせち特集
Image

楽天市場では2026年のお正月に向けて「おせち特集」が開催されています。

2025年10月1日(水)9時59分まで、対象ショップで使える最大2026円オフの割引クーポンが配布中です。早期予約で特典が付くおせちや、毎年完売する人気料亭のおせちなどをお得に予約するチャンスです。高額クーポンは人気なので、なくなる前に早めに利用するのがおすすめです。

クーポンを獲得する

楽天市場で毎月1日がお得な「ワンダフルデー」とは? 条件まとめ

キャンペーン参加にはエントリーが必要
キャンペーン参加にはエントリーが必要

キャンペーン参加には買い物前のエントリーが必要

楽天市場では、毎月1日に買い物するとお得にポイントを貯められる「ワンダフルデー」キャンペーンを実施しています。キャンペーンの特典内容は以下のとおりです。

「全ショップでポイント3倍」と「リピート購入でポイント2倍」に参加するにはキャンペーンページからのエントリーが必要です。どちらか一方にエントリーすれば、両方のエントリーが同時完了します。

以下、それぞれのキャンペーン概要や参加条件などを解説します。

参加条件や特典内容は開催時期によって変更になる場合があります。詳細は楽天市場のキャンペーンページを参照してください。

特典1:全ショップでポイント3倍

3倍の図解

「全ショップでポイント3倍」は、キャンペーンページからエントリーしたうえで合計で3000円(税込)以上買い物すると、全ショップを対象にポイントが3倍(通常ポイント1倍+特典ポイント2倍)になります。

1点注意したいのが、ワンダフルデー参加には、買い物前の事前エントリーが必要な点です。買い物後にエントリーをしてしまうと、エントリー前の買い物分はポイントアップの対象外になってしまいます。1日になったら、まず買い物前に必ずエントリーを済ませましょう。

「全ショップでポイント3倍」概要
キャンペーン名 ワンダフルデー(全ショップでポイント3倍)
開催日

毎月1日0時〜23時59分

対象者 全楽天会員
キャンペーン特典 ポイント3倍(通常ポイント1倍+特典ポイント2倍)
キャンペーン参加方法
  1. キャンペーン当日、買い物前に特設ページでエントリーする
  2. 期間中に合計3000円(税込)以上、対象サービスで買い物する
ポイント付与上限 1000ポイント(期間限定ポイント)
ポイントアップの対象サービス

キャンペーンにエントリーする

特典2:リピート購入でポイント2倍

ワンダフルデー
Image

「リピート購入でポイント2倍」は、キャンペーンページからエントリーしたうえで過去に購入した商品をもう一度購入すると、ポイントが2倍(通常ポイント1倍+特典ポイント1倍)になるキャンペーンです。

購入履歴画面から購入できる商品が対象となりますが、注意点もあります。[購入手続きへ]ボタンが同一ページ内に複数ある場合、過去に買った商品と異なるもの(数量や色、サイズ違いなど)を選ぶと対象外となります。

ただし、[購入手続きへ]ボタンがページに1つしかない場合は、色違いやサイズ違いの商品を購入してもポイントアップ対象となります。

「リピート購入でポイント2倍」概要
キャンペーン名 ワンダフルデー(リピート購入でポイント2倍)
開催日

毎月1日0時〜23時59分

対象者 全楽天会員
キャンペーン特典 ポイント2倍(通常ポイント1倍+特典ポイント1倍)
キャンペーン参加方法
  1. キャンペーン当日、買い物前に特設ページでエントリーする
  2. 過去に買い物した商品をもう一度購入する
ポイント付与上限 1000ポイント(期間限定ポイント)
対象の商品

購入履歴画面から購入可能な商品

対象外となる場合
  • 購入履歴画面で「商品ページがありません」などの表示がある商品
  • 同一ページ内に複数商品購入ボタンがあり、過去に買ったものと異なる商品を選んだ場合
ポイントアップの対象サービス

キャンペーンにエントリーする

特典3:何度でも使える最大1000円オフクーポンが獲得できる

クーポン
Image

ワンダフルデーでは、開催前日の朝10時から対象ショップで使える最大1000円オフクーポンを配布しています。買い物前に獲得しておく必要がありますが、利用回数に上限がないため、期間中であれば何度でも使用可能です。

クーポン利用条件
  • 1000円オフクーポン:1注文あたり最低1万円(税込)以上で何度でも利用可能
  • 300円オフクーポン:1注文あたり最低3300円(税込)以上で何度でも利用可能

クーポン利用可能期間は1日0時〜23時59分まで。対象ショップの詳細はクーポンページを参照してください。

特典4:対象ショップの商品購入でポイント最大20倍

ポイントアップ
Image

ワンダフルデーの開催期間中、対象ショップで商品を購入するとポイントが最大20倍となります。普段よりもお得に楽天ポイントを貯められるので、チェックしてみてください。

エントリーして確認する

注意点:ポイントの付与上限あり

ワンダフルデーの「全ショップでポイント3倍」と「リピート購入でポイント2倍」で獲得できる楽天ポイントは、それぞれ1000ポイントまでという上限が設定されています。

ワンダフルデーのポイント獲得上限
  全ショップでポイント3倍 リピート購入でポイント2倍
ポイント付与上限 1000ポイント(期間限定ポイント) 1000ポイント(期間限定ポイント)
上限に達する金額目安 5万円(税抜) 10万円(税抜)
ポイント付与時期 翌月15日ごろ
ポイントの有効期限 付与日の翌月末日まで(約45日間)

ポイント上限は、キャンペーン適用分による特典ポイントが対象となります(基本付与の1倍分は上限なし)。上限金額以上買い物をしても、1000ポイント以上は獲得することはできません。

なお、基本ポイント1倍分にはポイントの有効期限はありませんが、特典ポイント分は期間限定ポイントで、有効期限があります。特典ポイントの付与は買い物をした月の翌月15日ごろ。有効期限はポイントが付与された月の翌月までの約45日間有効です。

せっかくポイントを獲得しても、有効期限を過ぎてしまうと消失してしまうので、付与されたら早めに利用しましょう。

ワンダフルデーと楽天市場の「お得な日」を比較

楽天市場のお得な日カレンダー

楽天市場では毎月1日のワンダフルデーのほかにも、毎月18日の「ご愛顧感謝デー」や毎月「5と0のつく日」など、お得に買い物できる日がいくつかあります。ここでは、ワンダフルデーと比較してどちらがお得に買い物できるかを解説します。

なお、楽天市場ではこのほかにもお得なキャンペーンが多数開催されています。楽天市場でお得に買い物できる日は、以下の記事でも紹介しているのであわせて参照してください。

1日と18日の「ご愛顧感謝デー」ではどっちがお得?

【楽天市場】ワンダフルデーとご愛顧感謝デーを比較
Image

楽天市場

毎月18日に開催される「ご愛顧感謝デー」は、会員ランクに応じて買い物時に特典ポイントが付与されるキャンペーンです。会員ランクがゴールド会員以上の場合、ポイント倍率が最大4倍となります。

ここでは、ご愛顧感謝デーとワンダフルデーの「全ショップでポイント3倍」を比較してみます。

ワンダフルデーとご愛顧感謝デーを比較

シルバー会員はご愛顧感謝デーによる特典なし、ゴールド会員は合計2倍であることを考えると、シルバー会員またはゴールド会員のユーザーはワンダフルデーのほうがお得になります。

プラチナ会員であればワンダフルデーと同等、ダイヤモンド会員であればご愛顧感謝デーのほうがお得です。自身の会員ランクに応じて使い分けるのがよいでしょう。

楽天市場の「会員ランク」とは?

楽天ユーザーは、直近の利用実績に基づいて「シルバー」「ゴールド」「プラチナ」「ダイヤモンド」の4つのランクに区分されます。会員ランクによって「ご愛顧感謝デー」でのポイント倍率が異なります。

会員のランクをアップさせる条件は以下の通りです。達成条件を継続することで、会員ランクをキープできます。

ランク 達成条件
シルバー会員
  • 過去6カ月で200ポイント以上、かつ2回以上ポイントを獲得
ゴールド会員
  • 過去6カ月で700ポイント以上、かつ7回以上ポイントを獲得
プラチナ会員
  • 過去6カ月で2000ポイント以上、かつ15回以上ポイントを獲得
ダイヤモンド会員
  • 過去6カ月で4000ポイント以上、かつ30回以上ポイントを獲得
  • 楽天カードを保有

そのほか、会員ランクに応じて楽天関連サービスでポイント倍率がアップしたり優待クーポンがもらえたりします。詳細は公式サイトを参照してください。

1日と「5と0のつく日」ではどっちがお得?

5と0のつく日
Image

楽天市場

毎月5日・10日・15日・20日・25日・30日の「5と0のつく日」に楽天カードで支払うと、ポイントが合計で4倍となります(要エントリー)。楽天カードを持っていることが条件となりますが、月に6回(2月は5回)も開催されるお得なキャンペーンです。

ワンダフルデーと5と0のつく日を比較

ワンダフルデーの「全ショップでポイント3倍」と「5と0のつく日」を比較すると、「5と0のつく日」のほうが+1倍お得です。

ただし、ワンダフルデーに楽天カードで支払うことで、楽天カードのSPU特典で+2倍が加算されて合計5倍になります。「5と0のつく日」よりも+1倍お得になるので、楽天カードを持っているユーザーは、「5と0のつく日」よりもワンダフルデーのほうがお得です。

楽天カードを持っていない場合は「5と0のつく日」を利用できないため、ワンダフルデーがお得になります。

楽天カードは年会費が永年無料で、新規発行すると楽天ポイントをもらえるキャンペーンも実施しています。まだ持っていない人はこの機会に検討してみてください。

楽天カード
楽天カード
年会費
0
永年無料
還元率
1.00%
100円ごとに1ポイント
ポイント
楽天ポイント
ウォレット
Apple Pay
Google Pay
電子マネー
QUICPay
楽天Edy
申込条件
18歳以上(高校生不可)
審査/発行
/
最短1週間
支払い

毎月末日締め

/

翌月27日引落

  • 楽天ポイントの基本還元率が1%(100円につき1ポイント=1円相当)。しかも年会費は無料

  • 楽天市場では3%以上の還元率。SPU(スーパーポイントアッププログラム)やお買い物マラソンなどでポイント大幅アップ

  • 楽天ポイントは貯められる、使える店舗・サービスが多い

ワンダフルデーに関するよくある疑問と答え

楽天市場で毎月1日に実施されるワンダフルデーについて、よく挙がる疑問点とその答えをまとめています。どうしても解決しない場合は、楽天市場のカスタマーセンターに問い合わせてください。

ポイント利用分もポイント付与対象になる?

はい、ポイント利用分もワンダフルデーによるポイント付与の対象となります。

ワンダフルデーの「全ショップでポイント3倍」および「リピート購入でポイント2倍」によって付与されるポイントは、税別・送料別・クーポン適用後の金額に対して算出されるため、ポイント利用分もポイント付与対象です。

たとえば、5000円(税別)購入した際に1000ポイント利用して支払い金額が4000円になっても、総支払額の5000円に対してポイントが付与されます(「全ショップでポイント3倍」であれば合計150ポイント)。

ワンダフルデー適用分のポイントを確認できる?

はい、ワンダフルデーを適用して獲得できるポイントは購入画面にて確認できます。

【ワンダフルデー】ポイント確認

購入画面で「獲得予定ポイント」の欄にある[詳細]をタップすると、獲得予定のポイントを確認できます。「全ショップ対象キャンペーン」と記載されているのが、ワンダフルデーを適用したことによる獲得予定のポイントです。

ポイントはいつ付与される?

ワンダフルデー適用による楽天ポイントは、翌月15日ごろに付与されます。

「全ショップでポイント3倍」または「リピート購入でポイント2倍」を利用して適用されたポイントは、開催日の翌月15日ごろに付与されます。

付与される楽天ポイントは、付与日の翌月末日までの有効期限が定められた期間限定ポイントです。有効期限は付与日の翌月末日まで(=開催日の翌々月末日まで)。それを過ぎると失効してしまいます。

「勝ったら倍」と併用できる?

はい、併用可能です。

勝ったら倍キャンペーン
Image

勝ったら倍」キャンペーンは、楽天イーグルス・ヴィッセル神戸が対象の試合で勝つと、その翌日0時〜23時59分に開催されるキャンペーンです。どちらか1チーム勝利すると、翌日の楽天市場での買い物がポイント2倍(通常ポイント1倍+1倍)、2チームとも勝てば3倍(通常ポイント1倍+2倍)になります。

ワンダフルデーはこの「勝ったら倍」と併用可能なので、キャンペーン開催中の場合はお得に買い物することができます。

キャンペーンにエントリーする

EDITED BY
AO
MATSUBA