Yahoo!トラベルと楽天トラベルを比較、どっちがお得に安く旅行予約できる?

おすすめのキャンペーンについても解説

オンライン旅行予約サイトの多くでは、予約時に利用できるクーポンやセールなどさまざまなキャンペーンを実施しています。なかでも「楽天トラベル」と「Yahoo!トラベル」は、旅行予約がお得になる特典が豊富に用意されており、おすすめの旅行予約サイトです。

本記事では、「楽天トラベル」と「Yahoo!トラベル」のどちらを使ったほうがお得になるのか、いくつかの視点で比較しました。

オンラインカード決済で10%OFF

最大20%OFFクーポンなどを配布

最安値を狙える「Yahoo!トラベル」、いつでも安定したお得感がある「楽天トラベル」

旅行予約において最も重視するのは「旅行費用を安くできるかどうか」という点でしょう。Yahoo!トラベルも楽天トラベルも、さまざまな割引特典を利用して旅行費用を抑えられるため、最終的に他の予約サイトよりもお得に旅行予約ができるパターンが多々あります。

では、どちらの予約サイトを使うのが自分にとってお得なのか──まずは以下の項目で魅力的に感じるポイントが多いかどうかを確認してみてください。

楽天・Yahoo!

Yahoo!トラベルの一番の強みは、毎日実施されている「宿泊予約でいつでも誰でも最大10%お得」キャンペーン。事前オンライン決済(クレジットカード)を使えば、宿泊プランの表示価格から常に10%OFFで予約ができるというものです。

どの経済圏のユーザーでもこの特典は利用でき、タイミングによっては割引率が20%になるキャンペーンも実施されます(毎月開催)。配布中のクーポンとの併用もできるため、支払い時に大幅な割引が受けられる可能性が高いのがYahoo!トラベルです。

一方、楽天トラベルは楽天経済圏ユーザーにおすすめの予約サイトです。楽天ポイントが貯まるのはもちろん、楽天SPUや、楽天カード特典、ダイヤモンド・プラチナ会員特典などが豊富に用意されています。

また、毎月決まった日に実施されるお得なキャンペーンや、年に4回実施されるスーパーセールなどの大型セールもあるため、計画的に安く旅行予約ができるのが強みです。国内宿泊のみならず、ツアー・レンタカー・バス・海外旅行を取り扱っており、楽天トラベル1つでさまざまな旅行予約が完結します。

「Yahoo!トラベル」と「楽天トラベル」、気になる点を比較

Yahoo!トラベルと楽天トラベルについて、以下の3点を比較しました。

いずれも旅行予約の金額を安くするための大事なポイントです。それぞれの結果を踏まえ、自分にあった予約サイトを利用してください。

割引キャンペーンやセール・クーポンなど特典が多いのはどっち?

主要なセール・クーポンなどのキャンペーン

上表では、楽天トラベルとYahoo!トラベルで実施されている主要なキャンペーンをまとめました。楽天トラベルでは22キャンペーンほど、Yahoo!トラベルでは13キャンペーンほどと、楽天トラベルが圧倒的に多く実施していることがわかります。

【楽天トラベル】指定日・指定期間のキャンペーンが多数

【楽天トラベル】目玉キャンペーン
  • スーパーDEAL
    • 毎日開催
    • 対象の宿泊施設プランで30%〜40%分のポイント還元
  • 5と0のつく日
    • 毎月5・10・15・20・25・30日開催
    • 国内宿泊で最大20%OFF、レンタカー・バス予約でポイントアップのほか、国内ツアーや海外旅行予約でクーポンを配布など
  • 宿クーポンクーポン祭
    • 毎日開催
    • 宿泊施設限定クーポンや、国内ツアー・レンタカー・バス予約などで使えるクーポンの配布
  • ポイント最大15倍 得旅セール
    • 毎月開催
    • 早期予約でポイント最大15%分を付与
  • スーパーセール(3・6・9・12月)
    • 毎年3・6・9・12月開催
    • 半額プランの販売や、国内宿泊・ツアー・レンタカー・バス・海外旅行予約で使える日替わりクーポン
  • 楽天SPU
    • 毎日開催
    • 楽天トラベルでの5000円以上の宿泊予約で、楽天市場での買い物時に+1倍

楽天トラベルでは、日程や期間指定のセール、定期的に実施されるキャンペーンが多数あります。お得な日がわかりやすく設定されているので、セール日を狙って計画的に旅行予約ができるのが魅力です。

また、SPU条件や楽天カード特典など、「楽天経済圏」のユーザーには嬉しい特典も複数用意されているのが特徴です。

【Yahoo!トラベル】いつでも10%お得など、常に安くなるキャンペーンがある

【Yahoo!トラベル】目玉キャンペーン

Yahoo!トラベルはキャンペーン数や実施頻度は劣るものの、国内宿泊予約時にいつでも10%分がお得になるキャンペーンが用意されているのが魅力。ポイント付与数に上限はなく、同時期に配布されているクーポンなどとの併用も可能です。

また「ポイント即時利用」ができるので、予約時に付与ポイント分を割り引いた価格で予約できるのが最大の旨味でしょう。PayPay経済圏などに引きずられることなく、誰でもその場で割引特典が受けられます。

ポイントの付与率が高いのはどっち?

楽天トラベルでは楽天ポイントが、Yahoo!トラベルではPayPayポイントが旅行予約で還元されます。まずは、通常利用時に付与されるポイント率について比較しました。

ポイント付与率比較

基本のポイント付与率を比較すると、国内宿泊における付与率がYahoo!トラベルで2%と優勢です。「オンライン決済必須」という条件はあるものの、ベースの付与率だけをみるとYahoo!トラベルのほうがお得と言えるでしょう。

一方で楽天トラベルでは海外ホテル予約で常に2%、その他サービスでは1%の付与です。国内宿泊でのポイント付与率は負けていますが、Yahoo!トラベルでは取り扱いのないサービス(レンタカーやバス、海外旅行など)でもポイントが付与されるのはメリットです。

【Yahoo!トラベル】国内宿泊予約でいつでも10%付与

キャンペーン 10%お得

Yahoo!トラベルでは、オンラインカード決済により「宿泊予約でいつでもだれでも10%お得キャンペーン」が適用され、通常ポイントに+8%が追加されます。そのため、常に合計で10%分のPayPayポイントを獲得(または即時利用)することができます。

本キャンペーンにはエントリーの必要がなく、ポイント付与数の上限もありません。このキャンペーンだけでもお得ですが、Yahoo!トラベルでは以下のようなポイントアップキャンペーンを実施しています。

【Yahoo!トラベル】 ポイントアップキャンペーンまとめ
  ポイントアップ率 開催時期 条件
オンラインカード決済 +1% 常時開催 クレジットカードによるオンライン決済をする
宿泊予約でいつでもだれでも10%お得キャンペーン +8% 常時開催 クレジットカードによるオンライン決済をする
人気の宿が全プラン20%お得 +18% 毎月開催

クレジットカードによるオンライン決済をする(現地決済時は+10%)

PayPayポイント増量プラン +1〜45%以上も 常時開催 大人1名・1室で予約かつ、ポイントを貯める(即時利用はできない)

【楽天トラベル】楽天ユーザー優遇のポイントアップ特典が豊富

楽天ポイント

楽天トラベルでは、楽天カード利用者や楽天トラベルアプリからの予約、楽天モバイル契約者などの楽天ユーザーが優遇される特典が多数あります。上画像のように、常に利用できるポイントアップ特典を組み合わせると、合計で最大+8%になる計算です。

ただし、ボーナスプログラムのランクが低いユーザーや楽天モバイル非契約者は、ポイント付与率が下がってしまいます。Yahoo!トラベルでは国内宿泊予約で常に10%が付与される(一部施設を除く)ことを考えると、Yahoo!トラベルのほうがお得に旅行予約ができることがわかるでしょう。

ただし、楽天トラベルではポイント+最大40倍のスーパーDEALや、+最大14倍の得旅キャンペーンなどが常時開催されています。これらのキャンペーンは対象宿泊施設や旅行期間の指定など条件があるものの、使い方によっては高倍率でのポイント付与が受けられます。

【楽天トラベル】 ポイントアップキャンペーンまとめ
  ポイントアップ率 開催時期 条件
スーパーDEAL +最大40倍 常時開催 対象のプランを予約
得旅キャンペーン +14倍 毎月開催
  • エントリー
  • 対象期間での早期予約
ダイヤモンド・プラチナ会員特典 +5倍 毎月開催
  • エントリー
  • 対象の最高級宿を予約(ダイヤモンド・プラチナ会員限定)
ボーナスプログラム +最大2.5倍 常時開催 年間2回以上の宿泊利用でポイントアップ
楽天モバイル契約者特典 +2倍 常時開催
  • エントリー
  • 楽天モバイル「Rakuten最強プラン」契約者限定
楽天カード決済特典 +最大1.5倍 常時開催
  • エントリー後に国内宿泊を予約
  • 楽天カードでの支払い
楽天アプリから予約 +1倍 常時開催
  • エントリー
  • 楽天トラベルアプリから予約
ご愛顧感謝デー +1倍 毎月1・2・3日
  • ダイヤモンド・プラチナ会員限定
  • 毎月1〜3日に予約

掲載宿泊施設の数が多いのはどっち?

掲載宿泊施設数

編集部調べ(2024年11月時点)

旅行サイトに掲載されている宿泊施設数は、多いに越したことはありません。自分の指定した条件のホテル・宿が見つかりやすくなるのはもちろん、目当ての宿泊施設を予約できる可能性も増えます。

この点、楽天トラベルは4万件以上、Yahoo!トラベルは約1万件と圧倒的に楽天トラベルにおける掲載施設数が多い結果に。さまざまな宿泊施設を比較しながら決めたいという人には、旅行先の選択肢が増えるという点から楽天トラベルがおすすめです。

「Yahoo!トラベル」が向いている人

Yahoo!トラベルと楽天トラベルの比較を踏まえ、Yahoo!トラベルの利用が向いているのは以下に当てはまる人と言えるでしょう。

予約時に割引を適用させたい(ポイントを貯めずに金額を安くする)

Yahoo!トラベルを利用する最大のメリットは、付与予定のPayPayポイントをそのまま支払いに充当できるという点でしょう。

楽天トラベルや他の旅行予約サイトでは、その場で割引になるクーポンは数量限定であったり、セールプランの販売も期間限定だったりと、常に割引を受けられるわけではありません。Yahoo!トラベルを使えば、ポイントの即時利用サービスを利用して、その場で割引が受けられます。

割引

プランを検索すると、料金部分に「10%割引で」などと赤く記載されているように、本来のプラン価格からその割引が適用された金額で宿泊予約ができます。

毎日開催されている「宿泊予約でいつでもだれでも10%お得キャンペーン」により割引率は常に10%に。キャンペーンやセールとの併用で、それ以上の割引率になるケースもあります(一部対象外施設あり)。キャンペーンにはエントリーなども必要なく、ポイント付与数の上限もないため、高額なプランを予約しても10%分は必ずお得になるわけです。

クーポンやタイムセールを駆使して最安値を狙いたい

Yahoo!トラベルでは、さまざまなキャンペーン・セールの実施、クーポンの配布などがあります。

特に、毎月開催される「人気の宿が全プラン20%お得」の期間中は付与ポイントが20%に。もちろん、ポイントは即時利用可能なので、プラン料金から20%の割引価格で宿泊予約ができるようになります。他のセールやクーポンと併用すれば、どの予約サイトよりも安い金額で旅行予約ができる可能性が高いでしょう。

Yahoo!トラベル お得なキャンペーン・クーポン
キャンペーン名 特典・セール内容 開催・対象期間
宿泊予約でいつでも誰でも最大10%お得 オンラインカード決済限定でPayPayポイント10%付与(プランを検索する 毎日開催
人気の宿が全プラン20%お得 オンラインカード決済限定、対象宿の全プランでポイントの付与率が最大20%(プランを検索する 毎月開催
週末タイムセール 各宿泊施設の同一プランで最安値を販売(ポイント付与率アップ)(プランを検索する 春旅・夏旅・秋旅・冬旅セールと同期間に、毎週金曜日の正午〜月曜日限定で開催
ヤフーパックセレクションセール ヤフーパック限定のセールプランを販売(プランを検索する 毎月開催
PayPayポイント増量プラン 1名利用限定でもらえるPayPayポイントが増量(プランを検索する 毎日開催
国内宿泊予約に使える割引クーポン 対象の宿泊施設で割引クーポンを配布(クーポンを獲得する 毎日開催
ヤフーパッククーポン ヤフーパック(JAL便・ANA便)で使えるクーポンを配布(クーポンを獲得する 毎日開催

経済圏関係なくお得に利用したい

Yahoo!トラベルでは、旅行予約により付与される予定のPayPayポイントをそのまま支払いに充当できます。そのため、経済圏に左右されることなく、誰でも割引価格で予約が可能です。

また、旅行予約で10%お得になる「宿泊予約でいつでも誰でも最大10%お得(常時開催)」は、オンラインカード決済が条件のひとつですが、このとき使うカードはどのクレジットカードでもOK。PayPayカードである必要はありません。

このように、Yahoo!トラベルではPayPay経済圏であろうと、そのほかの経済圏であろうと関係なく、お得に宿泊予約ができるわけです。

「楽天トラベル」が向いている人

楽天トラベルとYahoo!トラベルの比較を踏まえ、楽天トラベルの利用が向いているのは以下に当てはまる人と言えるでしょう。

楽天経済圏である(楽天ポイントを貯めている)

日用品やそのほか普段の買い物で楽天市場を日常的に利用している、お買い物マラソンやスーパーセール時にまとめて商品を買う、楽天カード・楽天ペイを支払いに利用している人は「楽天経済圏」に当てはまるといえます。

楽天トラベルの利用で貯まるポイントは「楽天ポイント」なので、貯めたポイントはもちろん楽天市場や楽天ペイなどの楽天のサービスで利用できます。

上記のように、楽天市場や楽天モバイル、楽天会員ランクが影響する特典も多数用意されているのが特徴。また、各楽天サービスで貯めたポイントは、国内宿泊や楽パック(ツアー)の支払いに充当できるなど、楽天経済圏の人は楽天トラベルを利用するのがお得になるのは間違いありません。

楽天カードを利用している

楽天トラベルでは、楽天カード利用特典があります。

現地決済や楽パックなどの予約もOK、楽天カード利用で「ポイント2倍」も

国内宿泊、国内ツアーやレンタカーなどのサービス利用時に、楽天カードで決済をするだけでポイントが+1倍に。この特典は現地決済時にも適用されます。

また、「エントリー&事前カード決済でポイント2.5倍」キャンペーンを利用すれば、さらにポイントが+0.5倍となり、通常ポイントと合わせると合計で2.5倍のポイント付与があります。

 楽天カード会員様特典 エントリー&事前カード決済でポイント2.5倍

「エントリー&事前カード決済でポイント2.5倍」は、毎月実施されているポイントアップキャンペーンです。

キャンペーンにエントリーし、対象の予約・旅行期間に国内宿泊を予約後、楽天カード決済をすればOK。本キャンペーンによる特典ポイントが追加され、合計でポイント2.5倍分が付与されます(ゴールドは3倍、プレミアムは3.5倍)。楽天カード所持者はこの特典を利用しない手はないでしょう。

宿泊施設の掲載数や取り扱いサービスを重視する(国内ツアーやレンタカー、バス・海外ツアーなど)

宿泊施設の掲載数を重視するなら、楽天トラベルがおすすめです。

  • 楽天トラベル:4万2745件
  • Yahoo!トラベル:1万977件

上の数字は、2024年11月時点での宿泊施設掲載数です(編集部調べ)。Yahoo!トラベルと比べると、楽天トラベルでは圧倒的に掲載数が多いため、旅行先の選択肢が増えるでしょう。

また、楽天トラベルでは、国内宿泊はもちろん、国内ツアー、海外ツアー、レンタカー、バス、遊び体験などの予約が可能です。

  楽天トラベル ヤフートラベル
対象サービス
  • 国内宿泊
  • 楽パック
    • JR+宿泊
    • JAL・ANA+宿泊
  • レンタカー
  • 国内航空券
  • 海外ホテル
  • 海外ツアー
  • 海外航空券
  • 遊び・体験
  • キャンプ場
  • 国内宿泊
  • ヤフーパック
    • JAL・ANA+宿泊

Yahoo!トラベルでは、国内宿泊と国内ツアーにしか対応していないため、さまざまな旅行ニーズに応えてくれるのは楽天トラベルといえます。楽天トラベルでは、宿泊、交通、現地での遊び体験まで予約できてしまうので、旅行計画が立てやすいのはもちろん、予約で楽天ポイントが貯まるのもメリットです。

EDITED BY
BOTAN