お買い物マラソンで「楽天トラベル」は買いまわりの対象になる?

楽天ふるさと納税を利用する方法も
楽天トラベル

毎月開催される楽天市場の「お買い物マラソン」は、楽天市場で税込1000円以上の買い物をしたショップの数に応じて、もらえるポイントがアップするお得なキャンペーンです。

本記事では、楽天トラベルがお買い物マラソンの買いまわり対象になるのかを解説。お買い物マラソン中に楽天ふるさと納税を通じて楽天トラベルを楽天トラベルが安くなるタイミングについても紹介します。

【10月24日〜27日】お買い物マラソンが開催
お買い物マラソン

2025年10月24日(金)20時~27日(月)9時59分の期間中、楽天市場で「お買い物マラソン」が開催されます(10月のお買い物マラソンは3回開催)。

ショップ買いまわりでポイント最大10倍、ポイント獲得上限は7000ポイント(ラクマ特典分の上限は1500ポイント、いずれも期間限定ポイント)となっています。なお、お買い物マラソンのショップ買いまわりへの参加にはエントリーが必要です。

期間中、10月25日(土)は「5と0のつく日」と併用でき、ポイント最大13倍も可能です。

エントリーする

「楽天トラベル」は楽天お買い物マラソンの買いまわり対象になる?

商品の単価が高いため、買いまわりの対象となれば嬉しい楽天トラベル。楽天トラベルはお買い物マラソンの対象になるのかについて解説します。

楽天トラベルは楽天お買い物マラソンの買いまわり対象外

楽天お買い物マラソン
Image

楽天

楽天市場のお買い物マラソンは、買い物をしたショップの数によって、2店舗なら2倍、3店舗なら3倍……と、獲得できるポイントがアップしていくお得なキャンペーンです。

結論から言うと、楽天トラベルは楽天お買い物マラソンの買いまわり対象ではありません。買いまわりの対象となるのは以下のサービスに限られます。

高額な商品も多く、付与ポイントも期待できる楽天トラベルが対象外となるのは残念ですが、実は買いまわり対象の楽天ふるさと納税を通じてお得にポイントを貯めつつ、楽天トラベルを利用する手があります。

買いまわりにエントリーする

楽天トラベルクーポン(返礼品)付きの「楽天ふるさと納税」なら対象になる

楽天トラベルのふるさと納税返礼品
Image

楽天

ふるさと納税返礼品でクーポンとポイントの両方がもらえる

楽天ふるさと納税は、お買い物マラソンの買いまわり対象です。楽天ふるさと納税では、楽天トラベルでの宿泊予約に使える「楽天トラベルクーポン」を返礼品とした寄付を多数取り扱っています。

楽天トラベルクーポンとは楽天トラベルで使える割引クーポンのこと。楽天ふるさと納税における寄付の返礼品として、寄付金額の最大30%にあたる同クーポンを受け取れます。2024年5月1日時点で参加自治体数は531、宿泊施設数は2万6559軒と、対象の施設数は日々増え続けています。

楽天トラベル自体はお買い物マラソンの対象ではありませんが、楽天ふるさと納税で楽天トラベルクーポン付きの寄付をおこなうことで買いまわりショップ(自治体)としてカウントされます。楽天ふるさと納税の寄付によって、楽天トラベルで使えるクーポンを返礼品として受け取ることができ、さらにお買い物マラソンによるポイントも得られるので、ダブルでお得になるというわけです。

  特典ポイント付与倍率 上限7000ポイントに到達する買い物金額(税抜)
1ショップ なし(通常ポイントのみ) なし(通常ポイントは付与上限なし)
2ショップ買いまわり 特典ポイント1倍 70万円
3ショップ買いまわり 特典ポイント2倍 35万円
4ショップ買いまわり 特典ポイント3倍 23万円
5ショップ買いまわり 特典ポイント4倍 17万5000円
6ショップ買いまわり 特典ポイント5倍 14万円
7ショップ買いまわり 特典ポイント6倍 11万6666円
8ショップ買いまわり 特典ポイント7倍 10万円
9ショップ買いまわり 特典ポイント8倍 8万7500円
10ショップ買いまわり 特典ポイント9倍 7万7777円

お買い物マラソンの買いまわりで獲得できる特典ポイントの上限はほとんどの場合で7000ポイントです。比較的単価の高いふるさと納税を上手に利用すれば、上限に近いポイント付与も狙いやすくなります。

このクーポンは寄付をした自治体と同域内の宿泊施設で利用が可能です。寄付で得たクーポンは付与翌日から3年間有効なので、今すぐの旅行に使う必要に迫られることもありません。

ふるさと納税でお得に旅行先を探す

ふるさと納税のポイント還元が2025年10月寄付分から廃止

総務省は2024年6月25日、2025年10月寄付分以降のふるさと納税に関するポイント還元を廃止すると発表しました。これにより、楽天ふるさと納税やその他のふるさと納税ポータルサイトで実施されていた、寄付額に応じたポイント付与の仕組みが終了しています。

2025年10月寄付分以降、楽天ふるさと納税でポイント還元は受けられないので注意してください。

楽天トラベルの予約がお得になるタイミングまとめ

残念ながら、お目当てだった宿泊施設が楽天トラベルクーポンの対象外だったということもあるでしょう。そこで、お買い物マラソンとは別に、楽天トラベルがセールなどでお得になるタイミングをまとめました。また、お買い物マラソンなどを通じて入手したトラベルクーポンをこのタイミングで使えば、さらにお得に予約できる可能性もあります。

キャンペーン

実施されている日 対象プラン 割引率

楽天トラベル スーパーセール

年4回(3月・6月・9月・12月)
  • 国内宿泊
  • 海外ツアー
  • バス旅行
  • 楽パック(国内ツアー)
  • レンタカー
  • テーマパーク提携ホテル

など

国内宿泊1万円OFFクーポンなど

5と0のつく日

毎月(5日・10日・15日・20日・25日・30日)
  • 国内旅行
  • 最高級宿
  • 国内ツアー
  • レンタカー
  • 高速バス
  • 海外旅行

など

国内旅行最大20%OFFなど
得旅キャンペーン 毎月

キャンペーンページに掲載されている国内宿泊施設

国内旅行最大15倍ポイント還元

スーパーDEAL

毎日 キャンペーンページに掲載されている国内宿泊施設 プラン料金の30〜40%が楽天ポイントとして還元

楽天トラベルクーポン

毎日
  • 国内宿泊
  • 海外ツアー
  • バス旅行
  • 楽パック(国内ツアー)
  • レンタカー
  • テーマパーク提携ホテル

など

国内旅行最大20%OFFなど

楽天トラベル ボーナスプログラム

毎日 ボーナスプログラム対象の国内施設 宿泊回数によりもらえる楽天ポイント倍率がアップ

年4回のみ開催「楽天トラベル スーパーセール」

楽天トラベルスーパーセール
Image

楽天トラベル

毎年3月、6月、9月、12月の年4回だけ開催される楽天トラベル スーパーセール。お得な内容はそのときによって変わりますが、2024年3月に開催された楽天トラベル スーパーセールでは以下のようなキャンペーンが実施されていました(一部抜粋)。

  • 国内宿泊:1時間限定、1万円OFFクーポン
  • 海外ツアー:最大5万円クーポン
  • バス旅行:最大2000円/20%OFFクーポン
  • 楽パック(国内ツアー):最大3万円OFFクーポン
  • レンタカー:併用で最大2万3000円OFFクーポン
  • 東京ディズニーリゾート提携ホテル:併用で最大20%OFFクーポン
  • USJ提携ホテル:併用で最大20%OFFクーポン

国内宿泊や海外ツアーはもちろん、東京ディズニーリゾートやUSJなどテーマパークの提携ホテルクーポンやレンタカーのクーポンまで幅広く配布されています。

毎月チャンスがある「5と0のつく日」

5と0のつく日
Image

楽天トラベル

「5と0のつく日」である5日・10日・15日・20日・25日・30日に開催される「5と0のつく日」キャンペーンは毎月実施されています。気になる割引例は以下の通りです。

  • 国内宿泊:クーポン併用で最大20%OFF
  • 最高級宿:クーポン併用で最大20%OFF
  • 楽パック(交通+宿):航空券+宿で5%クーポン、JR+宿で最大5000円クーポン
  • レンタカー:エントリーでポイント最大10倍
  • 高速バス:エントリーでポイント5倍
  • 海外旅行:エントリーでポイント最大15%還元&海外ツアークーポン

国内旅行と最高級宿には「クーポン併用で」と書かれていますが、実はクーポンには「楽天トラベルが配布するクーポン」と「宿泊施設が配布するクーポン」の2種類を併用できる場合があり、それぞれ10%+10%=20%割引になるというわけです。

このようにクーポンが併用できる国内旅行や最高級宿は「5と0のつく日」に予約すると通常価格よりもかなりお得に予約できることがあるのでおすすめです。

エントリーして最大20%OFFクーポンを取得する

早めの予約でポイント最大15倍「得旅キャンペーン」

早特
Image

楽天トラベル

毎月開催されている楽天トラベルの「得旅キャンペーン」は2カ月先の早期予約で最大ポイント15倍(上限10万ポイント)がもらえるお得なキャンペーンです。このキャンペーンへの参加にはエントリーが必須なので忘れないようにしましょう。

チェックイン日・チェックアウト日の両日が「直前」「早期」「超先」の3つの対象期間のどこに含まれるかによって、還元されるポイント倍率が変わってきます。ポイントが15倍になる「超先」は2カ月先の宿泊予約に適用できます。

得旅キャンペーンは、ほかのキャンペーンと重複して利用することが可能です。

毎日開催「スーパーDEAL」

スーパーDEAL
Image

楽天

国内のホテルや旅館が対象である「スーパーDEAL」は毎日開催されています。「楽天トラベル スーパーセール」や「5と0のつく日」と違ってエントリーをする必要もなく、キャンペーンページからいつでも予約が可能です。

スーパーDEALは予約するときに割引が適用されるわけではなく、キャンペーンページに掲載されている旅行プランを予約し宿泊が完了すると、10日以内に料金の30〜40%が楽天ポイントとして還元されます。

支払金額を抑えたい人には使いづらいかもしれませんが、付与ポイントには上限がないので「楽天トラベル スーパーセール」や「5と0のつく日」よりも実質料金が安くなる場合があります。

キャンペーンページを見る

予約前にチェックしたい「ラ・クーポン」

楽天トラベルクーポン

楽天トラベルのトップページ右上メニューボタンから[割引クーポン]をタップ

楽天トラベルのクーポンは毎日配布されています。

宿泊したい場所が決まっている場合は各宿泊施設の「クーポンタブ」から獲得が可能です。お得になっているところから選びたい場合は「ラ・クーポン」のページをチェックしてみましょう。ラ・クーポンのページは楽天トラベルのメニューボタンから[割引クーポン]をタップすると見ることができます。

ラ・クーポンでは以下のようなクーポンが配布されています(例)。

  • クーポン祭:国内宿泊やレンタカー、バス旅行で使える割引クーポン
  • 宿クーポン:全国の各宿泊施設がオリジナルで発行するクーポン
  • 楽パッククーポン:航空券と国内の宿泊がセットになった「楽パック」のクーポン
  • レンタカークーポン:レンタカーの割引クーポン
  • 高速バスクーポン:高速バス、一部の鉄道・クルーズ船などのクーポン

複数のクーポンを併用できる場合もあるので、予約をする際はラ・クーポンを見逃さないようにしましょう。

割引クーポンを確認する

年に2回以上宿泊するなら使いたい「楽天トラベル ボーナスプログラム」

楽天トラベル
Image

楽天トラベル

楽天トラベルの「ボーナスプログラム」は割引やクーポンなどではなく、年間の宿泊回数(1回あたり1万円以上)に応じてポイント倍率がアップするサービスです。

通常、楽天会員なら国内宿泊でのポイント付与率は1倍(100円ごとに1ポイント)ですが、利用回数によって+0.5〜2.5倍が実現できるようになっています。

  • 【レベル1】年間2〜3回:ポイント1.5倍(通常分1倍に+0.5倍
  • 【レベル2】年間4〜6回:ポイント2倍(通常分1倍に+1倍
  • 【レベル3】年間7〜9回:ポイント2.5倍(通常分1倍に+1.5倍
  • 【レベル4】年間10回以上:ポイント3.5倍(通常分1倍に+2.5倍

年間の国内宿泊回数実績ごとに、レベルが5つに振り分けられます。レベル0の場合は通常分(1倍)のポイント付与のみですが、レベル1〜4のユーザーには0.5〜2.5倍が追加されます。アップした分は特典ポイントとして、支払った料金の税抜分が付与される仕組みです。

対象のホテルを確認する

買いまわりにエントリーする

EDITED BY
MATSUBA