楽天モバイルは電話番号を選べる? 選べないケースも解説

楽天モバイルで電話番号が選べるのは新規契約時のみ

楽天モバイルの「Rakuten最強プラン」を契約する際、語呂合わせで覚えやすい電話番号にしたい、家族で電話番号を揃えたいと考える人もいるでしょう。楽天モバイルではランダムで生成された3つの電話番号から選べるほか、電話番号の下4桁を指定できる有料のオプションサービスが提供されています。

本記事では、楽天モバイル契約時に電話番号を選ぶ方法や、電話番号を選べないケースについて詳しく解説しています。

楽天モバイル契約時に電話番号を選ぶ方法

楽天モバイルを契約する際、ランダムに生成された3つの電話番号から選ぶ、もしくは下4桁を指定して取得可能な電話番号から選ぶことができます。

電話番号を選べるのは新規契約時のみで、他社からの乗り換え(MNP転入)の場合は電話番号を選択できない点は注意が必要です。また、楽天モバイル契約後は電話番号を変更できません。

ランダムに生成された番号を選ぶ(無料)

電話番号選択

3つの候補から電話番号を選ぶ

プランやオプションを選択して「Rakuten最強プラン」の申し込み手続きを進めると、電話番号の取得画面に遷移します。このときランダムに生成された下4桁の電話番号の中から好きな電話番号を無料で選べます。

電話番号の取得画面で「新規電話番号を取得」を選択すると3つの候補が表示されるので、候補の中から取得したい電話番号をタップしてください。続けて[次へ進む]をタップして申し込み手続きを進めていきましょう。

申し込み画面
申し込み内容
楽天モバイルプラン選択

申し込みを最初からおこなうと新しい電話番号の候補に更新されることがある

楽天モバイルのサポートに問い合わせをしてみたところ、電話番号の候補を更新させるには申し込みを最初からおこなうしか方法がないとのこと。「カート」アイコンが表示されるまで申し込み画面をブラウザバックし、画面上部の「カート」アイコンタップして[削除]を選択すると申し込みを最初からおこなえます。

電話番号選択

申し込みを最初からやり直しても電話番号が更新されるとは限らない

実際に確認してみたところ、数時間の間隔を空けて新しい番号に更新されることもあれば、2日間ほど新しい番号に更新されなかったりと、更新されるタイミングは一定ではないようです。短期間で多くの新規申し込み者が電話番号を取得すると、取得された分だけ電話番号の更新する間隔が短くなると考えられます。

なお、後述する「選べる電話番号サービス」であれば、有償で電話番号の下4桁を指定して取得することができます。

下4桁に好きな番号を指定する(有料)

「選べる電話番号サービス」は、好みの電話番号下4桁を指定できるオプションサービス。連続した番号や4桁同じ番号は選べませんが、あらかじめ取得したい番号が決まっている人は、選べる電話番号サービスを利用するとよいでしょう。

オプションの料金は税込1100円で、楽天モバイルの初回料金と合算して請求されます。たとえば4月に申し込みをして開通した場合、4月末までの月額料金と選べる電話番号サービスのオプション料金である税込1100円が合算して請求される仕組みです。選べる電話番号サービスの請求は初回のみとなり、月途中から利用を開始したとしても日割りはありません。

電話番号選択画面
選べる電話番号サービス

電話番号の取得画面まで手続きを進めていき、「選べる電話番号サービス」を選択。入力フォームに希望する電話番号下4桁を入力し、[検索する]をタップすると取得可能な電話番号が3つ表示されます。取得したい電話番号があれば選択し、[次へ進む]をタップして手続きを進めてください。

取得したい電話番号がない時は、[他の候補を見る]をタップすると中4桁が更新し、納得できる電話番号が出るまで検索し続けることが可能です。ただし、[他の候補を見る]をタップすると基本的に3つすべての中4桁が更新されるため、ひとつの電話番号をキープして残り2つを更新するといったことはできません。

楽天モバイルで電話番号を選べないケース

楽天モバイルで電話番号を新しく取得する際、電話番号を選ぶことができないケースについてまとめました。

連続する番号・4桁同じ番号などは選べない

選べる番号サービス該当なし
選べる番号サービス該当なし

「選べる電話番号サービス」で下4桁を指定する際、「1234」といった連続する番号、「7777」などの4桁が同じ番号は選ぶことができません。

連続する番号は「6543」など、減らしていく番号であれば取得できる電話番号としてヒットすることがあります。ただし、他のユーザーの取得状況によっては希望しても取得できないことがあるため、確実に取得できる保証はありません。

上3桁(090/080/070)は指定できない

ランダムで電話番号が生成される「新規電話番号を取得」と電話番号の下4桁を指定できる「選べる電話番号サービス」では、上3桁「090/080/070」を選べません。

「新規電話番号を取得」や「選べる電話番号サービス」から取得できる電話番号の候補を確認すると、上3桁は「070」のみでした。上3桁「090」や「080」は枯渇している状況であるため、楽天モバイルで新規電話番号として取得できるのは原則として「070」のみであると推測されます。

データタイプ契約時は電話番号を選べない

【楽天モバイル(データタイプ)】申し込み方法

データタイプはランダムで電話番号が生成される

楽天モバイルの「Rakuten最強プラン(データタイプ)」はデータ通信に特化したプランで、契約時にランダムで生成された電話番号が付与されます。「選べる電話番号サービス」にも対応しておらず、下4桁の番号を指定できません。

また、音声電話などを使える通常タイプからデータタイプへのプラン変更にも対応していません。

データタイプから通常タイプへのプラン変更時に電話番号は選べない

Rakuten最強プラン(データタイプ)」の契約者は、通常タイプへのプラン変更が可能です。データタイプから通常タイプへのプラン変更時は、データタイプ契約時に生成された電話番号が引き継がれる仕様です。そのため、データタイプから通常タイプへプラン変更する際に電話番号を選ぶことができません。

電話番号を選びたい場合、Rakuten最強プランの通常タイプを新規契約する必要があります。データタイプを契約していて電話番号を選び直したい場合は、データタイプを解約して通常タイプを新規契約し直してください。

EDITED BY
AO