スマホのブラウザで楽天市場のウェブサイトを開くと、通常は小さな画面で見るのに適したスマートフォン版の表示になります。ただ、用途によってはパソコンのデスクトップ用の表示に切り替えたいケースもあるはずです。
本記事では、楽天市場のPC(デスクトップ)版サイトをスマホで開く手順を解説します。
【簡単】楽天市場公式サイト最下部の「PCサイトを表示」をタップする
楽天市場の公式サイトから、簡単にPC版サイトを開く方法を紹介します。

ページ末尾の[PCサイトを表示]をタップ

元に戻す際はトップの[スマートフォン版]をタップ
楽天市場の公式サイトを開きます。最下部までスクロールすると、[PCサイトを表示]という表記があるのでそこをタップしてください。これで、スマートフォンでPC版のサイトが自動で開くようになります。
この方法でPC版サイトを開くと、上部に[スマートフォン版]と大きく表示されるので、ここをタップすることで元のスマートフォン版の表示に戻ります。

商品ページの表示はスマホ版と同じ

PC版に対応しているページには上部にスマホ版切り替えの表示が出る
楽天市場のサイト末尾からPC版サイトに表示を切り替える場合、対応するのはトップページのみだという点に注意が必要です。
個別の商品ページなどはスマートフォン版の表示とまったく変わりません。PC版サイトの表示が適用されているページでは、そのページの上部に「スマートフォン版」や「SmartPhone用ページを表示する場合にはこちらをタップしてください」といった表示がされています。
すべてのページにおいてPC版サイトを表示させたい場合は、次章以降の方法(ブラウザによる操作)で切り替えをおこなってください。
iPhoneでPC版サイトに切り替える方法
ここではiPhoneを使って、楽天市場のサイトをPC版サイトに切り替える方法を「Safari」と「Chrome」の2パターンで解説します。
Safariを使う場合

右下のメニューボタン
をタップ
URL左のボタンをタップ

「デスクトップ用Webサイトを表示」をオンにし、右上の[完了]をタップ
楽天市場の公式サイトを開きます。URLの左にあるボタンをタップし、右下のメニューボタン をタップしてください。「デスクトップ用Webサイトを表示」をオンにし、右上の「完了」をタップすれば、PC版の楽天市場のサイトが開くようになります。
スマートフォン版の表示に戻したい場合は、「デスクトップ用Webサイトを表示」をオフにすることで元に戻すことができます。
Chromeを使う場合

右下のメニューボタン
をタップ
[PC版サイトを見る]をタップ

PC版に切り替わった
楽天市場の公式サイトを開きます。右下にあるメニューボタン をタップし、メニューが開いたら下へスクロールします。[PC版サイトを見る]をタップすると、PC版に切り替わります。
スマートフォン版に戻したい場合は、同じくメニューボタンをタップし、[モバイルサイトをリクエスト]をタップすれば元に戻せます。
AndroidスマホでPC版サイトに切り替える方法(Chrome・Googleアプリ)
Androidスマホで楽天市場のサイトをPC版サイトに切り替える方法を解説します。「Chrome」・「Googleアプリ」いずれも方法は同じです。

右上のメニューボタン
をタップ
「PC版サイト」にチェックを入れる

PC版サイトに切り替わった
楽天市場の公式サイトを開きます。右上のメニューボタン をタップしてメニューを開きます。「PC版サイト」にチェックを入れるとPC版サイトに切り替わります。
スマートフォン版に戻したい場合は、このチェックを外すことで元に戻せます。