ファミペイからモバイルSuicaへのチャージが可能に

ファミマポイントなどがもらえるキャンペーンも実施する
ファミペイからモバイルSuicaへのチャージが可能に

ファミリーマートとJR東日本は2025年1月14日、「ファミペイ」アプリにおいてモバイルSuicaへのチャージ機能を2025年1月15日10時より提供すると発表しました。

「ファミペイ」アプリでモバイルSuica残高のチャージに対応する支払い方法は、ファミペイ残高(ファミマポイント含む)とファミペイ翌月払い利用可能残額の2種類。1回のチャージ額は1000円以上から1万円まで、1円単位で設定可能です。ファミペイ翌月払いを利用してモバイルSuicaにチャージすると、チャージ金額の0.5%のファミマポイントが付与されます。ファミマポイントは、1ポイント=1円でファミペイ払いやモバイルSuicaへのチャージに利用できます。

ファミペイ モバイルSuica

事前にモバイルSuicaとの連携が必要

ファミペイからモバイルSuicaをチャージするには、モバイルSuicaアプリのインストールと会員登録、「ファミペイ」アプリからのモバイルSuicaとの連携が必要です。

ファミペイ モバイルSuica

「ファミペイ」アプリでのモバイルSuicaチャージ機能の提供にあわせて、キャンペーンも実施します。キャンペーン期間は、2025年1月15日10時から2月14日23時59分までで、エントリーの上、ファミペイからモバイルSuicaに1000円以上チャージすると、「ファミマルお茶」の無料クーポンを獲得できます。

さらに、同期間に「ファミペイ翌月払いでチャージ」を選択して、モバイルSuicaに期間中合計3000円以上をチャージすると、もれなく500円相当のファミマポイントがもらえます。その際、ファミマ翌月払いに初めて登録したユーザーには、2000円相当のファミマポイントも追加で付与されます。

EDITED BY
TOKIWA