ChatGPTのメモリー機能が提供開始 ChatGPT Plusユーザー向けに

指定した内容をChatGPTに覚えさせられる機能

OpenAIは2024年4月29日(米国時間)、ChatGPTのメモリー機能の提供をすべてのChatGPT Plusユーザー向けに開始したと発表しました。

ChatGPTのメモリー機能は、2024年2月に発表され一部ユーザー向けにテストが実施されていました。メモリー機能では、ユーザーとのチャットの内容をAIが記憶し、その後の回答生成に活用されます。覚えておいてほしい内容を指定すれば、特定の情報を記憶させることも可能です。

ChatGPT メモリー機能

ChatGPTの「Settings」→「Personalization」からメモリー機能の設定変更ができる

メモリー機能を利用したくない場合は、設定からオン・オフを切り替えられます。また、ChatGPTの記憶内容を手動で削除して、不要な情報を取り除くといった操作もできます。ChatGPTのメモリー機能の設定は、「Settings」の「Personalization」からおこないます。

ChatGPTのメモリー機能は、現時点でヨーロッパと韓国を除くChatGPT Plusユーザーに提供されています。OpenAIによると、ChatGPT Team、ChatGPT EnterpriseとGPTs向けには今後提供する予定だとのことです。

EDITED BY
TOKIWA