NTTドコモは2024年1月23日、「DAZN for docomo」の月額料金を2024年3月1日から改定すると発表しました。
DAZNは2024年2月に3年連続となる月額料金の改定を実施します。しかし、DAZN for docomoなどパートナー経由で契約している場合の料金については、各パートナーより順次連絡をするとして発表されていませんでした。

2024年3月1日からの新料金は、DAZN for docomoに加入した時期によって異なります。加入時期が2017年2月15日から2022年4月17日までの人は3000円、2022年4月18日から2023年2月13日までの人は3150円、2023年2月14日以降の人は4200円となります。
NTTドコモによると、DAZN for docomoとあわせてLeminoプレミアムやひかりTV for docomo、ひかりTVの専門チャンネル・ビデオプラン、専門チャンネルプランを契約している人向けの、月額220円のセット割引は引き続き提供するとのこと。また、DAZN for docomoを契約していて、かつ、eximoやahamo、ギガホを契約しているユーザー向けに、月額料金の20%をポイント還元する「爆アゲ セレクション」の提供も継続されます。
これまでDAZN for docomoでは、料金改定のたびに古くから契約しているユーザーに対しては、月額料金を据え置いたり、値上げ幅を小さくしたりと優遇をおこなってきました。しかし、今回の料金改定では、1000円超の最も大きい値上げ幅を設定しており、“古参ユーザーの旨味”が少なくなった形です。とはいえDAZN for docomoの料金は、最も安い価格帯で正規料金の4200円よりも1200円安く設定されており、DAZNをよく使うユーザーであれば通常よりもお得な選択肢となります。