LUUP、ライド料金を200円/30分に変更へ 乗るほどお得なサブスクプランも提供

10分以上の利用は新料金のほうが安くなる

LUUPは2023年9月29日、電動キックボード・電動アシスト自転車の利用料金を変更し、サブスクリプションプランの提供を開始すると発表しました。新しい料金体系とサブスクプランの提供は、2023年11月1日から開始となります。

LUUP 新料金

現在のLUUPの利用料金は、ライド基本料金50円(税込)に、1分ごとに15円(税込)の時間料金が加算されるシステムです。2023年11月1日からの新料金では、時間料金30分ごとに200円(税込)が加算されます。料金システムがシンプルになっただけでなく、電動キックボードや電動アシスト自転車を10分より長く利用する場合は、新料金のほうが安くなります。

新料金は、2023年11月1日の昼12時以降に開始したライド(電動キックボード・電動アシスト自転車)に適用されます。料金改定の対象地域は、東京・京都・横浜・神戸・名古屋・広島の6地域で、それ以外の地域では現行の料金体系が継続となります。

LUUP サブスクプラン

新たに提供されるLUUPのサブスクプランは、「ライトプラン」と「プレミアムプラン」の2種類が用意されています。月額料金は、ライトプランが500円(税込)、プレミアムプランが月額3000円(税込)です。

ライトプランを契約すると、LUUPでの各ライドが100円割引となります。月に5回以上LUUPを使うという人は、ライトプランに加入したほうがお得に利用できます。

一方のプレミアムプランは、各ライドの最初の30分が無料になります。月額料金は3000円と安くはないものの、毎日30分以上利用するのであれば、15回以上の利用で月額料金以上の出費を抑えられます。通勤や通学で日常的に30分以上利用するという人向けのプランです。

LUUPのサブスクプランは、2023年11月1日から先行体験プランとして提供を開始し、2023年12月以降に本格リリースを予定しています。先行体験プランは、LUUPアプリ内から1カ月分の買い切りプランのみ購入可能で、プランの自動更新はできません。なお、サブスクプランの対象地域は、東京・大阪・京都・横浜・神戸・名古屋・広島の7地域です。

アプリ「LUUP」をダウンロード
EDITED BY
TOKIWA