Appleは2023年6月5日(米国時間)、開発者向けイベント「WWDC 2023」において、「iPadOS 17」を発表しました。iPadOS 17は、iPad(第6世代以降)、iPad mini(第5世代以降)、iPad Air(第3世代以降)、12.9インチiPad Pro(第3世代以降)、10.5インチ/11インチiPad Proを対象に2023年秋ごろリリースされます。

iPadOS 17ではロック画面の編集ができるようになる
iPadOS 17では、iPhoneのようにロック画面を自分の好きなスタイルに編集できるようになります。時刻のフォントや色を変更したり、お気に入りの絵文字と色を組み合わせたりして、オリジナルのロック画面を作成可能です。また、ライブアクティビティもiPadOSに導入され、スポーツの試合や出前の注文といったリアルタイムの情報をロック画面上で確認できます。

ウィジェットから直接各アプリの操作ができる「インタラクティブウィジェット」
ウィジェットから各アプリの操作ができるインタラクティブウィジェットがiPadOS 17で対応します。インタラクティブウィジェットからは、アプリを開かなくても直接スマートホームを操作したり、音楽を再生したりといったことが可能です。ウィジェットで対応する操作であればアプリを起動する必要がなくなるので、iPadでのアプリ操作がより効率的になるでしょう。

PDFの入力フィードを識別して素早く情報の入力ができるようになる
iPadにおけるPDFの閲覧や編集といったユーザー体験もiPadOS 17で向上します。iPadでPDFを閲覧すると、PDF内の入力フィールドを識別し、名前や住所、Eメールアドレスなどの情報を連絡先から素早く入力できるようになります。

メモアプリでのPDF閲覧や編集機能もアップデート
また、メモアプリのアップデートにより、PDFがメモアプリで全幅表示されるようになり、ページをめくってPDFを閲覧したり、Apple Pencilで注釈やスケッチを追加したりといった操作にも対応します。Live共同作業を活用すれば、メモアプリでPDFをほかのユーザーと共有した際に、他のユーザーによるPDFへの変更がリアルタイムで反映されるようになります。

ヘルスケアアプリがiPadに対応
iPadOS 17では、ヘルスケアアプリがiPadに対応します。iPadの大画面でヘルスケアデータを一覧で確認できるようになり、Apple Watchなどで計測した各種データをより把握しやすくなります。