Netflixは2023年5月23日(米国時間)、米国内のユーザーを対象に同一世帯外のユーザーとのアカウント共有を有料化すると発表しました。

アカウント共有の有料化を知らせるEメール
米国内のNetflixユーザーは、同一世帯に住まない人とアカウント共有をする場合、月額7.99ドルを支払ってエクストラメンバーとして登録する必要があります。ただし、エクストラメンバーを追加できるのはスタンダードプランとプレミアムプランのみとなっています。エクストラメンバーの月額料金は、最も安価なプランである広告つきベーシックプランの月額料金(6.99ドル)よりも高く設定されています。アカウント共有よりも安いプランに誘導することで、契約会員数の増加につなげる狙いがうかがえます。
アカウント共有をやめて新規アカウントを作成する場合は、これまでの再生履歴やマイリストなどを引き継いでアカウントを作れるプロフィール移行機能が利用できます。
Netflixのアカウント共有の有料化は、2022年3月にチリ、コスタリカ、ペルーの3カ国でスタートしました。その後、2023年初旬からアカウント共有の有料化を広く実施すると公表。2023年2月にはカナダ、ニュージーランド、ポルトガル、スペインでもアカウント共有の有料化が開始されています。Netflixが米国のモデル市場としているカナダでは、アカウント共有の有料化の実施後に有料会員数が伸び、収益の成長も加速したと報告しています。一方、アカウント共有の有料化によってスペインで会員数が100万人以上減ったという報道もあり、Netflixのお膝元である米国でユーザーがどのような反応をするのかが注目されます。
なお、日本を含むその他の国への展開予定については不明です。
SOURCE
EDITED BY
TOKIWA