アップル、Apple TV 4K(第3世代)を発表 本体価格1万9800円から

2022年11月4日に発売予定

Appleは2022年10月18日(米国時間)、Apple TV 4K(第3世代)を発表しました。予約受付は2022年10月19日より開始されており、発売予定日は2022年11月4日です。本体価格は1万9800円(税込)からとなっています。

Apple TV 4K(第3世代)

Apple TV 4K(第3世代)

新型のApple TV 4Kは、チップにA15 Bionicを搭載。CPUパフォーマンスが前世代と比較して最大50%高速になり、素早い反応やきびきびとしたUIアニメーションを実現しています。また、GPUパフォーマンスも前世代と比べて最大30%高速になっているため、ゲームプレイがさらにスムーズになります。映像面では、ドルビービジョンに加えて新たにHDR10+にも対応します。

Apple TV 4K(第3世代)

Siri Remoteの充電ポートにはUSB-Cを採用

リモコンとして付属するSiri Remoteは、充電ポートにUSB-Cを採用しています。また、iPhoneをはじめとするAppleデバイスともシームレスに連携でき、コントロールセンターの「Apple TV Remote」からもコントロールできます。

今秋に登場予定のtvOS 16では、声によるApple TVのコントロール機能を強化します。ユーザーの声を聞き分けられるようになり、各ユーザーに応じて中断しているコンテンツを再生したり、おすすめを提示したりといった操作が可能になります。

Apple TV 4K(第3世代)

Wi-Fi + Ethernetモデルでは、ケーブルによる有線接続が可能

Apple TV 4K(第3世代)は、64GBのApple TV 4K(Wi-Fi)と、128GBのApple TV 4K(Wi-Fi + Ethernet)の2モデルを用意しています。Apple TV 4K(Wi-Fi + Ethernet)には、Ethernetポートが搭載されており、Ethernetケーブルを利用した有線接続に対応します。本体価格は、Apple TV 4K(Wi-Fi)が1万9800円(税込)、Apple TV 4K(Wi-Fi + Ethernet)が2万3800円(税込)となっています。

なお、Apple TV 4K(第3世代)の登場に伴って、最大1080p出力のApple TV HDは販売終了となりました。

EDITED BY
TOKIWA