NTTドコモは2022年10月6日、2022-2023冬春の新商品としてAndroidスマホやAndroidタブレットなど計7製品を発表しました。2022年11月以降、順次発売される予定です。

Androidスマホの新製品として発表されたのは、arrowの新シリーズとなる「arrows N」です。サステナブルをテーマとしたモデルで、本体には約67%がリサイクル素材を使用。4600mAhのバッテリーは、使い始めの電池持ちが約4年続くといいます。また、OSの最大3回アップデートと、約4年のセキュリティ更新も提供される予定です。
ディスプレイには、約6.27インチの有機ELディスプレイを採用。メインカメラの解像度は約5030万画素となっています。arrows Nは、2023年2月以降に発売予定です。

dtab
また、ドコモのタブレットシリーズ「dtab」にも新モデルが登場します。新モデルのdtabは、5G通信に対応したAndroidタブレット。約10.1インチの液晶ディスプレイを搭載します。防水機能も備え、お風呂などでの使用も可能です。発売予定は2022年11月中旬以降を予定しており、2022年10月6日から事前予約の受付を開始しています。dtabの事前予約は、全国のドコモショップ店頭か、ドコモオンラインショップ、ドコモのHPなどから申し込めます。
dtabシリーズには、約8.4インチのディスプレイを搭載したdtab Compactも追加されます。こちらのコンパクトモデルも5G通信に対応します。dtab Compactは、2023年2月以降の発売を予定しています。

2022年10月6日発表の新商品7機種
そのほか、DIGNOケータイの新モデルや、カメラ機能と「+メッセージ」を搭載したキッズケータイ、5G対応モバイルルーター、5G対応ホームルーターが発表されています。これでGalaxy Z Flip 4やAQUOS sense7など、すでに発表・発売されている製品とあわせて、ドコモの2022-2023冬春の新商品は全12機種となりました。