NTTドコモは、2022年7月21日より「AQUOS R6 SH-51B」を対象にソフトウェアのアップデートを開始しました。

今回のアップデートは品質改善が目的で、更新が完了すると端末をより快適に利用できるようになります。アップデート内容は以下の通りです。
改善内容
- タッチパネルの一部が反応しない事象
- カメラアプリを起動できない事象
- 「Clip Now」 でスクリーンショットが撮影できない事象
- セキュリティ更新
OSのバージョンが「Android12」の端末がアップデートの対象です。Android11以前を使用している場合、あらかじめAndroid12へのOSバージョンアップを済ませておく必要があります。
アップデート方法
- 新しいソフトウェアがダウンロードされた後、深夜帯(午前2~6時)に自動で書換え
- 通知画面で「今すぐ再起動」をタップするか、ホーム画面で「設定」→「システム」→「システムアップデート」を選択し、画面の案内に従って操作を行うことで、手動での即時更新も可能
通信環境などによって異なりますが、ソフトウェアの更新時間は45分程度かかる見込みです。更新後のソフトウェアバージョン(ビルド番号)は「02.00.05」となります。
SOURCE
EDITED BY
KON