今年の夏は「お出かけ需要」が回復 楽天が膨大なデータから最新トレンドを予測

お買い得商品や旅行の需要拡大も

楽天は6月22日、今夏の消費動向をもとに、「楽天グループ 2022夏トレンド予測」を発表しました。

トレンド予測は「物販」「旅行・レジャー」「エンタメ」「ファミリー」の4部門で、「楽天市場」「楽天ブックス」「楽天トラベル」「楽天ミュージック」「楽天ママ割」といった楽天サービスの利用状況や流通額をもとに、生活用品、食品、衣料品、書籍、旅行、音楽など幅広いジャンルから予測。内外部の膨大なデータとともに、各部門のトレンドキーワードが選出されました。

「復調消費」や「リベンジ旅行」など、ポストコロナ時代に移行した今夏ならではのトレンドキーワードが並び、関連している商品やサービスのさらなる需要が高まると予想されています。

物販(楽天市場、楽天ブックス)

物販部門では、楽天市場、楽天ブックスからの内部データと、世界情勢、気象、SNSなどの外部データから、以下のトレンドキーワードが選出されました。

  • 復調消費
  • 値上げ対策消費
  • 防災消費

新型コロナウイルス感染対策の行動規制の緩和や、原材料の価格高騰などの影響から、旅行関連や節電対策の商品の需要が高まっているとしました。また、災害時だけでなく、アウトドアにも使える商品にも関心が寄せられています。

復調消費

新型コロナウイルス感染対策の行動規制の緩和を受けて、イベントや旅行などの外出に関連した商品の需要が急速に拡大しています。

売り上げが好調な水着や浴衣

売り上げが好調な水着や浴衣

特に夏のイベントやレジャー関連商品の売れ行きが好調で、流通額の前年同期比においては、「水着」が約1.6倍、「浴衣」が約1.3倍、「浮き輪」が約1.6倍、「旅行用バッグ」が約2.1倍となっています。

楽天ブックスでは、「旅行関連本」が約1.6倍と外出需要の拡大に伴った消費傾向が高まっているため、今夏は昨年よりも“お出かけ需要”が回復する見込みとのことです。

値上げ対策消費

エネルギーや原材料価格の高騰、円安の加速などで日用品の価格が上昇し、家計に影響を与える中、今夏の猛暑に備えて、節約・節電に役立つ、暑さ対策の関連商品の需要が高まっています。

「訳アリ玉ねぎ」は前年同期比が約1.9倍

「訳アリ玉ねぎ」は前年同期比が約1.9倍

「楽天市場」では、ネッククーラーをはじめとした「冷却グッズ・暑さ対策用品」の流通額の前年同期比は、約6.7倍と大幅に伸びています。

食品においては、備蓄できる商品やお得な大容量品、比較的安価に購入できる“訳アリ“品の需要が拡大しており、なかでも「訳アリ玉ねぎ(10kg:3980円)」は前年同期比が約1.9倍となりました。

「楽天ブックス」では、「節約本」の売り上げが前年同期比で約1.2倍となり、様々な分野で賢く節約を行う傾向がみられています。

防災消費

豪雨への懸念や、行政による大地震発生時の被害想定の見直しなどを背景に、「防災関連グッズ」の流通額が前年同期比が約1.2倍と、需要が高まっています。

会場には、防災関連の商品なども並んだ

会場には、防災関連の商品なども並んだ

暑い夏の時期の災害に備えて、「ポータブル電源」(約1.6倍)や、「携帯用浄水器」(約4.6倍)なども好調に売れており、特に「ポータブル電源」は、冷蔵庫や空調家電などに使用できる大容量タイプの商品が人気です。

また、アウトドア需要と相まって、災害時だけでなく、日常生活やレジャーにも活用できる商品にも関心が高まっています。「楽天市場」のランキングでは、インテリアとしても楽しめる「ソーラーランタン」や、コンパクトに折りたためる「アウトドアテーブル」などが上位にランクインしています。

旅行・レジャー(楽天トラベル)

旅行・レジャー部門では、楽天トラベルの予約データや外部データをもとに、トレンドキーワードは以下の3つとなりました。

  • リベンジ
  • 非日常
  • 宿満喫型ステイ

政府による観光政策や新型コロナウイルスの規制緩和により、今夏は大幅な旅行需要が見込まれます。

トレンドキーワードにある通り、それぞれの目的を持った旅行の予約がさらに増えていくでしょう。

リベンジ

非日常

「楽天トラベル」における2022年7月から8月の宿泊予約状況は、今年6月上旬の時点で前年同期比約1.7倍増となりました。なかでも、子連れのファミリーなどによる予約は、前年同期比の2.3倍でグループで旅行が大幅に増加しています。

コロナ禍での移動自粛や人との接触を控える期間が続いたことへの「リベンジ」として、今年の夏は旅行予約の大幅な回復と、グループ旅行の増加傾向が顕著にみられています。

非日常

非日常

「楽天トラベル」における2022年7月から8月の宿泊予約状況をみると、遠方に出かける旅行者の割合が同年1月から6月よりも12.4ポイント増加しています。

さらに、過去に訪れたことのない行先を選ぶ旅行者の割合も過半数を超えていることから、日常とは異なる環境や体験を求めて、自宅から離れたエリアや、過去に訪れたことのない旅行先に注目が集まっている傾向にあります。

宿満喫型ステイ

宿満喫型ステイ

「楽天トラベル」の高級宿カテゴリの2022年7月から8月の宿泊予約状況をみると、コロナ禍前の2019年同期比で約1.3倍に増加。「スイート」「最上階」「クラブフロア」「ラウンジ」などのハイクラスな部屋条件をキーワードに含む客室の予約が約1.3倍と、2019年を上回りました。

設備・サービスが充実した宿や、ハイグレードな客室で、心地良い滞在時間を満喫する旅行スタイルが、コロナ禍前よりも増えているようです。

エンタメ(楽天ミュージック)

下半期ネクストブレイクアーティスト

下半期ネクストブレイクアーティスト

エンタメ部門の「楽天ミュージック」が選ぶ下半期ネクストブレイクアーティストには、以下の3アーティストが選出されました。

  • BE:FIRST
  • めいちゃん
  • Chilli Beans.

楽天ミュージックでの再生回数やランキングをもとに選出され、いずれのアーティストにも今後の活躍に大きな期待が寄せられています。

ファミリー(楽天ママ割)

ファミリー部門は、妊娠中や育児中のママ・パパを対象とした無料のメンバーシップ・プログラム「楽天ママ割」でのアンケート結果などから、子育て世帯の旅行やショッピングに関連するトレンドキーワードが選出されました。

  • 家族のおでかけ需要回復
  • おうち時間アップデート
  • ジェンダーフリーキッズアイテム

上述したように旅行の需要が高まっていることや、「お家時間」で楽しめる商品の“進化”により、親子で楽しめるサービスも注目されています。

家族のおでかけ需要回復

「楽天ママ割」のメンバーを対象に実施したインターネット調査によると、約8割の家庭が今夏の家族旅行に前向きで、外出需要の高まりにより、関連アイテムの売り上げが伸びているとのことです。

大注目の子どもが乗れるタイプの「キャリーケース」

大注目の子どもが乗れるタイプの「キャリーケース」

楽天市場では、子どもが乗れるタイプの「キャリーケース」が注目を集めており、「キャリーケース」の売り上げは前年同期比の約3.2倍となっています。

ほかにも、「子ども用ドレス」「ビーチバッグ」「ベビーサンダル」などのおでかけアイテムの売り上げも前年より伸長していることから、さらなるおでかけ需要が見込めます。

おうち時間アップデート

「おうち時間」を充実させるアイテムの売り上げも伸びている

「おうち時間」を充実させるアイテムの売り上げも伸びている

子ども向けの「プレイマット」や「プール・水遊びグッズ」、「セカンド冷凍庫」といった「おうち時間」を充実させるアイテムの売り上げも伸びています。

同ジャンル商品は前年同期比約1.3倍となっており、特に「プレイマット」はデザイン性や機能性が高く、前年同期比約2.3倍と大きく伸長しています。

ほかにも、楽天からおうち時間のさらなる充実化に向けた商品も提案されています。

ジェンダーフリーキッズアイテム

キッズ・ジュニア用 ラッシュガード

キッズ・ジュニア用 ラッシュガード

性別を問わない「ジェンダーフリーキッズアイテム」も話題となっています。

男女兼用で使える「キッズ・ジュニア用 ラッシュガード」の売り上げが前年同期比約2倍に伸長。従来の学校用水着よりもゆったりとしたシルエットや、上下が分かれていることによる着替えのしやすさ、日焼け対策ができる点などが支持されているようです。

EDITED BY
KON