Anker、スマートトラッカー「Eufy SmartTrack」発表 Appleの「探す」とも連携可能

カード型とタグ型の2種類を用意

Anker Japanは2022年4月13日、忘れ物や紛失防止用のスマートトラッカー「Eufy SmartTrack Card」と「Eufy SmartTrack Link」を発表しました。

Anker Eufy

Ankerのスマートホームブランド「Eufy」に4つのサブブランドを展開

「Eufy SmartTrack」は、Anker Japanの手掛けるスマートホームブランド「Eufy」のサブブランド「Eufy Security」から発売されます。カード型とタグ型の2種類を用意し、専用の「Eufy Security」アプリを利用して持ち物の管理をおこないます。

「Eufy Security」アプリでは、50m以内であれば「Eufy SmartTrack」から音を鳴らして探せる「Find Nearby」機能や、外出先で置き忘れた際にアプリに通知する「Left Alarm」機能が利用できます。本体の裏には、持ち主のメールアドレスなどの情報を登録できるQRコードがあり、万が一「Eufy SmartTrack」自体を紛失したときでも拾った人に連絡してもらえる可能性が高まります。

また「Eufy SmartTrack」は、Apple製品の位置情報などを確認できる「探す(Find My)」アプリとの連携も予定しています。iPhoneをはじめとしたApple製品ユーザーであれば、別途アプリをインストールしなくてもApple製のスマートトラッカー「AirTag」のように、「Eufy SmartTrack」も「探す」アプリで一括管理できます。

Eufy SmartTrack Card

Eufy SmartTrack Card

カード型のスマートトラッカー「Eufy SmartTrack Card」は、薄さ約2.4mmでクレジットカードサイズなので、財布やカードケースの紛失防止に活用できます。電池寿命は約3年で、本体価格は3990円(税込)となっています。

Eufy SmartTrack Link

Eufy SmartTrack Link

一方のタグ型スマートトラッカー「Eufy SmartTrack Link」は、37mm四方のコンパクトなサイズ。本体には取り付け用のホールが空いているため、鍵や自転車、荷物などあらゆるものに取り付けて管理できます。同様のタグ型スマートトラッカー「AirTag」と比べると、本体四方は若干大きいものの、厚みは6.2mmとAirTag(8mm)よりも薄い仕上がりとなっています。電池寿命は約1年で電池交換に対応します。本体価格は2990円(税込)です。

EDITED BY
TOKIWA