ヤフオク!・PayPayフリマ、宛名不要で郵便ポストから発送できる「ゆうパケットポスト」提供開始

発送用シールか専用箱の購入が必要

ヤフーと日本郵便は2022年2月3日、「ヤフオク!」と「PayPayフリマ」で落札・購入された商品を、匿名で郵便ポストから発送できる「ゆうパケットポスト」の提供を開始すると発表しました。ヤフオク!は2022年2月3日から、PayPayフリマは2022年2月7日から提供開始されます。

ゆうパケットポスト

「ゆうパケットポスト」発送の手順

「ゆうパケットポスト」は、郵便局の窓口やコンビニのレジでの発送手続きが不要なのが特長。ヤフオク!とPayPayフリマで落札・購入された商品を、郵便ポストに投函するだけで発送できます。投函前に「発送用シール」または「専用箱」を購入し、記載された二次元コードを「ヤフオク!」アプリか「PayPayフリマ」アプリで読み取れば、発送手続きが完了します。

「ゆうパケットポスト」は匿名配送なので、出品者と購入者は互いの情報を知ることなく商品のやり取りができます。また、荷物の追跡サービスにも対応しています。

「ゆうパケットポスト」で発送できる商品のサイズは以下のとおり。

「ゆうパケットポスト」で発送できる商品のサイズ
  • 「発送用シール」利用時:3辺合計60cm以内、長辺34cm以内、かつ、郵便ポストに投函可能なもの(重さ2kg以下)、縦・横が14cm×9cm以上。円筒形状の場合は、長さ14cm以上、直径3cm以上
  • 「専用箱」利用時:「専用箱」を利用して郵便ポストに投函可能なもの(重さ2kg以下)

発送に利用する「発送用シール」と「専用箱」は、郵便局やローソンなどで販売します。「発送用シール」の価格は、郵便局で20枚入り・100円(税込)、ローソンで10枚入り・75円(税込)。「専用箱」の価格は、郵便局とローソンともに1箱65円(税込)です。「発送用シール」は、今後「LOHACO」でも販売予定です。

ヤフオク!の場合の送料は、出品者負担で175円、落札者負担で210円。PayPayフリマの場合の送料は、出品者負担で175円となっています。

EDITED BY
TOKIWA