公共交通オープンデータ協議会は2020年8月18日、公共交通オープンデータセンターより東京都交通局の運行する都営バスのデータをGoogleに提供することを開始しました。これにより、Googleマップで経路検索を利用した際にバスの位置情報がリアルタイムで表示されるようになります。
バスの位置情報はバスアイコンで表示される
Googleマップで経路を検索した際に、都営バスを利用したルートを選択すると、都営バスのリアルタイムの位置情報やバス停に到着するまでの目安時間などが表示されます。
公共交通オープンデータ協議会は、今後も公共交通事業者やICT事業者の協力を得ながら、提供する公共交通データの拡充と利活用の活性化に向けて継続的に取り組んでいくとしています。
Googleマップ「ナビ」機能の使い方──基本操作から渋滞の確認、経由地の追加までappllio.com
SOURCE
EDITED BY
AO