メルカリ、新たな発送サービス「あとよろメルカリ便」「メルカリポスト」などを発表

メルカリ、新たな発送サービス「あとよろメルカリ便」「メルカリポスト」など提供へ

フリマアプリのメルカリは2020年2月20日、初の事業戦略発表会「Mercari Conference 2020」を開催。パートナー企業と連携した出品施策の拡大などについて発表しました。

メルカリは日本事業において、2019年後半より「出品」を向上する施策に注力。出品意向があるのにまだ出品を経験したことがない潜在出品顧客が3610万人(同社調査による推計)にも上ることが背景にあります。

今後、オフラインや日常生活の中でより簡単に出品できる施策として「メルカリステーション」「あとよろメルカリ便」「メルカリポスト」などを近く展開する予定です。

  • メルカリステーション:ワンストップで出品が可能なリアル店舗
  • あとよろメルカリ便:梱包・発送の選択肢の拡充
  • メルカリポスト:生活導線上への無人発送拠点の設置

リアル店舗「メルカリステーション」を今春オープン

メルカリステーション

ワンストップでメルカリ出品が可能なリアル店舗「メルカリステーション」が2021年夏までに全国主要10都市で展開される予定です。2020年春、第一号店として新宿マルイ本館に旗艦店舗をオープンし、その後全国のショッピングモール・商業施設内での出店を見込んでいます。

メルカリステーションは、メルカリの使い方を学べる「メルカリ教室」、出品したい商品の写真撮影、梱包資材の購入と梱包、不明点をカスタマーサービスに質問できるライブチャット、商品を投函するだけで発送できる「メルカリポスト」(後述)などの機能を店舗サイズごとに組み合わせて展開できる店舗だとしています。

面倒な梱包・発送を代行してもらえる「あとよろメルカリ便」

あとよろメルカリ便

あとよろメルカリ便は、メルカリに出品完了した商品を物流Eコマースを手がけるオープンロジの提携倉庫に発送すれば、その後商品が売れるまでの商品の保管や売れた後の梱包・発送作業を代行してくれるサービス。「商品が売れるまで家の中で場所をとって困る」「売れた後の梱包・発送が面倒」といった問題の解決を目指しています。

2020年2月より一部の出品者向けにサービスを試験的に提供し、運用テスト・体制の強化などを進める予定。利用方法や料金体系などの詳細については正式開始時に案内されます。

無人で発送可能な投函ボックス「メルカリポスト」を全国5000カ所に設置

あとよろメルカリ便

メルカリポストは、スタッフ不在でも無人で商品を発送できる投函ボックスです。メルカリで商品が売れた後、アプリに表示されるQRコードをメルカリポストにかざすと、自動で発送ラベルが印刷され、貼付した商品を投函するだけで発送が完了します。集荷パートナーとしてヤマト運輸と連携します。

前述した今春のメルカリステーションへの設置を皮切りに、2020年夏に全国のドコモショップをはじめ人口密集地を中心にユーザー生活導線上に設置を開始。2023年までに全国5000か所への設置を目標としています。