LINE Pay、最大12%還元キャンペーンを開始 スーパーとドラッグストアで

LINE Pay、最大12%還元キャンペーンを10月実施 スーパーとドラッグストアで

スマホ決済サービスのLINE Pay(ラインペイ)は2019年10月18日、スーパーおよびドラッグストア限定で最大12%のLINE Payボーナスが還元されるキャンペーン「誰でも最大12%戻ってくる!LINE Pay生活応援祭」を開始しました。キャンペーン期間は10月31日まで。

「LINE Pay生活応援祭」還元率まとめ
LINE Pay生活応援祭の10%還元対象店舗 LINE Pay生活応援祭の5%還元対象店舗
還元事業対象外の店舗 還元事業2%還元対象の店舗 還元事業5%還元対象の店舗
LINE Pay生活応援祭による還元率 10% 5% 5% 5%
還元事業による還元率 2% 5%
マイカラーによる還元率 0.5%〜2%
還元率 合計 10.5%〜12% 5.5%〜7% 7.5%〜9% 10.5%〜12%
スクロール

キャンペーン期間中にスーパーまたはドラッグストアでLINE Payのコード支払いを利用すると、5%または10%のLINE Payボーナス還元に加えて、LINE Pay独自の還元プログラム「マイカラー」による0.5%〜2%も還元。合計で最大12%還元となります。

LINE Pay(ラインペイ)のマイカラーとは? 確認方法と還元率の判定条件

LINE Payは、経済産業省が2019年10月1日から消費税率の引き上げとともに開始した「キャッシュレス・消費者還元事業」(以下、還元事業)の対象サービスに含まれています。

「キャッシュレス・消費者還元事業」とは

ポイント還元を国が支援してくれる制度。中小企業が経営する直営店では5%、中小企業が経営するフランチャイズチェーンなどでは2%が還元されます。

LINE Pay生活応援祭キャンペーンの10%還元対象店舗は、基本的に大手スーパーが対象になっているため、還元事業は対象外です。キャンペーンの5%還元対象店舗で、かつ還元事業の対象店舗(2%または5%)の場合、還元率は合計7%または10%となり、マイカラーによる還元も含めて最大12%還元となる計算です。

対象となる店舗はスーパーまたはドラッグストアのLINE Pay加盟店45社で、後日詳細を発表するとしています。

「LINE Pay生活応援祭」キャンペーン対象店舗
  • 10%還元 対象店舗:オーケー、サミットストア、成城石井、東急ストア、ベイシア、ベルク、ライフ
  • 5%還元 対象店舗:アルカドラッグ、アルカ、アルカドラッグストア、ウエルシアグループ、エバグリーン、スーパーエバグリーン、スーパーエバグリーンプラス、大賀薬局、杏林堂、キリン堂、クスリのアオキ、クスリ岩崎チェーン、グッデイ、ケアーズドラッグ、コクミン、ココカラファイングループ、サツドラ、サンキュードラッグ、サンドラッググループ、新生堂薬局、新鮮市場きむら、スーパーオオジ、スーパードラッグシグマ、スーパードラッグひまわり、スギ薬局グループ、生鮮夢市場、生鮮げんき市場、生鮮乃木市場、セイムス、ダイコクドラッグ、ツルハグループ、トモズ、ドラッグアカカベ、ドラッグイレブン、ドラッグスギヤマ、ドラッグひかり、ナガタ薬品、ファースト・コンタクト・ファーマシー、ミスターマックス、薬王堂、C&Cエンド、業務用食品館、Fit Care DEPOT、Fit Care Express、Fit Care MART、musée de peau、FRESTA、GENKY、mac、Platz、PARKS、森のマルシエ、V・drug

本キャンペーンにおける決済1回あたりの還元上限は1人1000円相当まで。支払い後に即時付与されます。1カ月あたりの付与上限は3万円相当(合算上限)です。

EDITED BY
AO