NTTドコモはスマホ決済サービス「d払い」に、チャージや送金、dポイント送付などが可能になるウォレット機能を9月26日から追加します。
d払いの使い方 超入門──加盟店や登録、dポイント活用、支払い方法などappllio.com
ウォレット機能は、ドコモ口座の一部機能をd払いアプリに搭載することで実現。d払いアプリで支払い方法に銀行口座を設定し、口座残高を送金やキャッシュレス決済に使えるようになります(送金には本人確認が必要)。利用上限額は20万円/月で、dアカウントがあれば他社回線ユーザーも使えます。
送金のフロー
また、dポイントを他のdポイントクラブ会員に送ることも可能になります。1ポイント単位で送付でき、ドコモ回線契約者同士なら送り先の電話番号や契約者名義(先頭カナ2文字)を指定すれば、最大3万ポイントまで簡単に送れます。
dポイント送付のフロー
d払いアプリは9月19日に900万ダウンロードを達成。今秋以降には、加盟店が自社アプリで提供する注文や決済など各種サービスがd払いアプリ内にミニアプリ機能として追加される予定です。ローソン、マツモトキヨシ、マクドナルド、エディオン、Japan Taxiのミニアプリが利用可能になる見込みです。
SOURCE