バンダイ傘下のメガハウスは、キッズ向けAndroidタブレット「tap me(タップミー)」を7月中旬に発売する。
「MEEP!」に続き、別のキッズタブレットが登場
同タブレットは、インターネット(Wi-Fi)、デコメール、知育、ゲーム、アニメ(バンダイチャンネル)、電子書籍(絵本や漫画)、音楽配信、カメラなどが楽しめる、子ども向け(対象年齢4-8歳以上)の本格タブレット。Android 4.0を搭載する。
「セキュリティをしっかり」「楽しく遊んで学べる」がコンセプトで、ペアレンタル管理機能(パパママモード)を搭載する。ブラウザやメール等のアプリ使用制限や、設定した時間になるとタブレットが寝てしまう演出の「使いすぎ防止タイマー」などを備える。
また、30種以上のアプリインストールアプリで、教育系からゲーム、アニメチャンネルまで幅広く楽しめるという。キッズアプリマーケットにアクセスすれば様々なアプリを入手でき、子どもの成長に合わせてアプリを入れ替えることも可能。
ディスプレイは7インチのワイドTFT液晶、カメラはインカメラ・アウトカメラとも搭載する。ボディはシリコン製バンパーで保護されており、落下などの衝撃を和らげると同時に、持ちやすくてかわいい見た目にもこだわったという。
サイズは幅189×厚さ11.5×高さ118mmで、重さは450g。カラーはレッドとブルーの2色。価格は20,790円(税込)となっている。
なお4月26日には日本トイザらスも、tap meと似たスペックの子ども向けAndroidタブレット「MEEP!」を発売する。