「Google 日本語入力」がアップデート、ユーザー辞書機能の追加・タブレットのサポートなど

文字入力アプリ「Google 日本語入力」が最新アップデートし、ユーザー辞書、USB・Bluetooth接続の外付けキーボードの利用などが可能となった。タブレットでの動作もサポートされている。

USBおよびBluetooth接続の外付けキーボードへの対応では、キーマップが「システム配列」「日本語109A配列」から選択できる。

また、ユーザー辞書機能では、人名や固有名詞、専門用語など特殊な変換例をあらかじめ登録しておき、優先的に変換候補に挙がるようにできるようになる。

そのほか、絵文字データを内蔵していない端末でも絵文字入力画面でドコモ、au、ソフトバンクの絵文字が表示できるようになった。ただし、実際に入力できるか否かは入力先のアプリに依存するという。