「ジョルテ」のアプリの最新版が、5月10日にリリースされた。Google Playストアでアップデートできる。最新のバージョンは、「1.4.0」。今回のアップデートで、多くの改善が施された。
なかでも新しい機能である「ジョルテストア」に注目だ。ジョルテのアプリ内で利用できる「アイコン」や「背景画像」を購入できる仕組みで、「スヌーピー」や「チェブラーシカ」などのキャラクターを用いたコンテンツが用意されている。
メニューボタンをタップすると「ジョルテストア」という項目が出現する。項目をタップして移動すると、ストアの画面に移る。
5月11日時点でアイコンと背景画像はすべて99円で販売されている。
ほしいコンテンツを選んで「購入」ボタンを押すと、Playストアの購入画面に移動する。購入する場合は、有料アプリを買うのと同じように「同意して購入」をタップすればよい。
購入したアイコンや背景画像は、Android端末のジョルテアプリ上でのみ利用可能。PC(Web)のジョルテクラウドやGoogleカレンダー(Web)側では利用できないので注意が必要だ。
5月31日まで、「ジョルテストア」のオープン記念としてスヌーピーの背景画像が無料で手に入る。
さっそくダウンロードして設定してみた。写真のように仕上がる。雰囲気がガラッと変わった。
今後、多くのアイコンや背景画像がリリースされることが予想される。ジョルテを利用しているユーザにとって、楽しみが一つ増えたといえる。
ジョルテに関する記事は、「手帳アプリ対決 Refills vs ジョルテ」「スケジュールアプリに首ったけ」などがある。ぜひ、読んでいただければと思う。
そのほか、アップデートで変わったのは、下記の通り。
-
更新情報
- ジョルテストアがオープン。ジョルテで使えるアイコンや背景画像を購入できる
- 色・背景・文字(フォント)を一つのメニュー表示に変更
- アイコンをジャンル別に選択できるように変更
- Googleカレンダーモードでも一部のアイコンを利用できるように変更(利用できるアイコンを制限している)
- 背景画像ごとに色や表示月の設定ができる機能を追加
- フォントのダウンロード後に、そのフォントを全体に設定するボタンを追加
- カレンダーと予定のタイムゾーンが同じ場合、タイムゾーンを表示しないように変更(ToDoも同様)
- 初回のジョルテアカウント設定時(ジョルテクラウド用)に、マイToDoリストについても同期対象の設定ができるように変更
- カレンダー表示のパフォーマンスを改善
- 詳細画面で完了ボタンをタップしても、ジョルテクラウド側に反映されない不具合を修正
- バックでサービスが起動し続けないように修正
- サマータイムのある地域で、サマータイムの変更日に予定が表示されない場合がある不具合の修正