Netflixは、無料体験や無料作品の配信キャンペーンなどを過去に何度か実施しています。いま現在、無料体験がおこなわれているのかどうかは気になるところ。本記事では、Netflixの無料体験について、これまでの経緯を含めて現状を解説しています。
Netflixの無料体験、これまでの経緯

国内では、ほとんどの動画配信サービスが無料体験を用意しています。しかし、ネットフリックスの登録画面には「無料トライアル」「無料期間」などの案内がなく、そういった無料サービスがないのか戸惑うユーザーも多いようです。
この点、Netflixの日本リリース時から提供されていた1カ月間の無料体験サービスは、残念ながら2019年12月で終了しています。

かつては1カ月の無料体験が提供されていた
代替的な取り組みとして、2020年9月からはデスクトップまたはAndroid端末のウェブブラウザに限り、アカウント不要で一部のオリジナル作品を無料で視聴できる特設ページを提供。シリーズものの1話目などを対象に10作品ほど無料配信をしていましたが、これも2020年内にサービス終了しています。
また一部の新規ユーザーを対象に、最初の30日間無料で料金プランをアップグレードできるキャンペーンもおこなわれていたものの、現在は終了。2023年3月時点で、Netflixが提供する無料サービスはありません。


アカウント不要で一部作品が無料配信されていた時期も
国外では、本国アメリカで48時間無料で視聴できる「StreamFest」が実施されていた経緯があるほか、ケニアなど最近まで無料プランが提供されていた国・地域もあるようです。
Netflixの無料体験が復活する可能性は?

前述のように、Netflixによる1カ月間の無料体験は2019年12月の終了以降、4年近くにわたって提供されていません。今後はどのような取り組みが予定されているのでしょうか。
Netflix Japanの公式サポートによれば、現在のところ無料体験をおこなうといった情報はない、とのこと。ただし、無料体験にかかわらずさまざまな販促キャンペーンを常に検討しており、今後もテストキャンペーンをおこなう見込みだそうです。
Netflixは無料体験できない、無料体験できる動画配信サービスは?
Netflixに無料体験はありませんが、国内動画配信サービスの多くが無料トライアルを実施中です。無料体験ができるおもなサービスは次のとおりです。
サービス名/内容 |
Amazonプライムビデオ |
Hulu | U-NEXT | dTV | dアニメストア | ディズニープラス | ABEMAプレミアム |
---|---|---|---|---|---|---|---|
無料お試し期間 | 30日間 | 14日間 | 31日間 | 31日間 | 31日間(※1) | ー | 14日間 |
月額料金 | 500円(年会費だと408円) | 1026円 | 2189円 | 550円 | 550円(※2) | 990円 | 960円 |
見放題コンテンツ数 | 非公開 | 7万本以上 | 26万本以上 | 非公開 | 5300作品以上(※3) | 非公開 | 約3万エピソード |
画質 | SD/HD/フルHD/4K | SD/HD/フルHD/4K | フルHD/4K | SD/HD/フルHD/4K | SD/HD/フルHD | SD/HD/フルHD/4K UHD | SD/HD/フルHD |
※1:契約⽇・解約⽇にかかわらず、31⽇経過後は⾃動継続となり、その⽉から⽉額料⾦全額がかかります
※2:毎⽉1⽇〜末⽇までの1カ⽉分の料⾦が発⽣します。 別途、通信料その他レンタル料⾦等サービスによっては別料⾦が発⽣します
※3:⾒放題対象外コンテンツがあります
プライム会員なら数多くの見放題作品が楽しめるAmazonプライムビデオ、配信作品数が国内最大級のU-NEXTや見逃し配信に強いHuluなどは、それぞれ30日間、31日間、14日間の無料トライアルが利用できます。
U-NEXTなら無料体験後にポイントが付与されます。またHuluは無料期間中でも追加料金を支払えばライブ配信などの有料コンテンツが視聴できるなど、サービスごとに特徴があります。

U-NEXTの無料体験登録

Huluの無料体験登録