LINEで最も頻繁に目にする画面は、友だちやグループでやりとりするトークルームでしょう。このトークルームで背景になる画像(壁紙)は、個別または一括で変更してお気に入りのデザインを楽しめます。
この記事では、LINEアプリ内で提供されている画像を使ったり、好みの壁紙を利用したりすることで、LINEのトーク背景を変更する方法を紹介。また、相手のトーク画面に変化が及んだり、通知やVOOMへの自動投稿があったりするのかについても解説します。
個別にトークルームの背景画像を変更する方法
LINEのトークルームでは、友だち/グループごとに個別の背景画像を設定できます。「友だちAとのトークは○○の写真の背景」「友だちBは△△のイラストの背景トーク」といったように、誰とのトークなのか無意識のうちに印象づけられます。相手を間違えて別の人に関係ないメッセージを送ってしまう「誤爆」を回避することにもつながるでしょう。
LINEトークの背景デザインは、以下3パターンで変更をおこなえます。
はじめから用意されているデザインをトーク背景に使う(標準に戻す場合も)



背景画像を変更したいトークルームを開き、画面右上のメニューボタン
ボタンをタップ。メニューから[その他]→[背景デザイン]と進みます。

続いて[デザインを選択]をタップすると、LINE内にデフォルトで用意されているデザインが一覧表示されます。ブラウンやコニーといったLINEキャラクターのデザインなどを選択できます。
なお、トーク背景を変更して元に戻したくなった場合は、左上にあるデザインが標準壁紙なので、これを選択してください。
その場で写真を撮影してトーク背景に適用する



背景画像を変更したいトークルームを開き、画面右上のメニューボタン
をタップ。メニューから[その他]→[背景デザイン]と進みます。

[写真を撮影](Android版では[カメラで撮影])を選択すると、スマホのカメラが起動。撮影した写真をそのままトーク背景画像に設定できます。

また、下部にある「アバター」をタップすると、作成したアバターがカメラ画面に現れるので、好きな背景でアバターを撮影した写真も設定が可能です。
端末のアルバムにある写真をトーク背景に設定する



背景画像を変更したいトークルームを開き、画面右上のメニューボタン
をタップ。メニューから[その他]→[背景デザイン]と進みます。

[写真を選択]をタップすると、端末のアルバムに保存されている画像が一覧表示されます。
背景デザインに設定したい画像を選択してください。

サイズを調整

プレビュー画面で加工もできる
選択した画像は、プレビュー画面でトリミングして調整したり、回転させたりできます。スタンプやテキスト、アバターの追加、エフェクトなどさまざまな加工も施せます。
編集ができたら、[完了]をタップすればトーク背景に適用されます。
一括で全トークルームの背景画像を変更する
すべてのトークルームの背景画像を一括で変更することもできます。個別にトークルームを変える必要がないときに便利です。
すべてのトークルーム背景をまとめて変更する



「ホーム」タブの設定ボタン
から[トーク]→[背景デザイン]と進みます。
あとは前述した個別設定と同様、3パターンの変更がおこなえます。ここで変更した背景画像は、原則としてすべてのトークルームに反映されます。
公式アカウントとのトークルーム背景も変更されますが、一部のアカウントでは公式アカウント側が設定した背景画像のままになることもあるようです。
個別に背景変更しているトークルームは一括変更の対象外に

LINEではトーク背景を一括変更しても、個別に背景を変更しているトークルームには反映されない仕様になっています。これは、変更パターンが背景デザインでも写真でも同じです。
個別に背景変更しているトークルームが多い人は、結局それらを個別で背景変更しなければならないので少し面倒かもしれません。
かわいい・かっこいいトーク背景を無料入手できるアプリ
ここでは、オシャレな壁紙やかわいい壁紙、かっこいい壁紙などを無料でダウンロードして使える壁紙アプリ「綺麗な壁紙」を紹介します。
本来はスマホの待受画面やホーム画面に使用する壁紙ですが、LINEのトークルームの背景画像にも最適です。

カテゴリボタンをタップ

壁紙のカテゴリを選択する
アプリを開いたら左上のカテゴリボタンをタップし、[シンプル][カラフル][モノクロ][自然][可愛い][イラスト]などのカテゴリからいずれかを選択します。

左右にスワイプして壁紙を探す

ダウンロードボタンをタップして端末に保存する
タイル状に壁紙が並ぶので左右にスワイプして壁紙を探し、気に入った壁紙をタップ。あとはダウンロードボタンをタップすれば端末に保存されます。
端末に保存した壁紙を、上記の手順でトークルームの背景画像に設定しましょう。
背景変更しても相手のトーク画面には反映されない
一番気になるのが、LINEでトークルームの背景画像を変えたときの挙動かもしれません。相手の画面でもトーク背景が変わったり、通知が届いたりするのか。また、LINE VOOM(旧タイムライン)に自動投稿が流れるといったことはあるのでしょうか。

この点、自分がトークルームの背景画像を変更しても、自分のLINEトーク上の背景が変わるだけで、相手のトークルームに反映されることはありません。相手のことを考えて、変更を遠慮しなくてもよいわけです。
また、変更したことが相手に通知されたり、LINE VOOMなどに投稿で流れたりすることもありません。他ユーザーに及ぼす影響はゼロです。
着せかえとトーク背景の関係性は?
トーク背景の変更と切り離せない存在が「着せかえ」機能です。
着せかえを適用すると、通常はトーク背景もその着せかえのものに一括で変更されます。しかし、個別または一括で背景を変更しているトークルームには、着せかえの背景は反映されないのです。
ただし、着せかえのトーク背景を強制的に適用させる設定も用意されています。

背景を変更しているトークルームには着せかえは適用されないが

背景デザインの設定で「現在の着せかえ背景を適用」を選ぶと

強制的に着せかえの背景に変更できる
その場合、目的のトークルームを開いて右上のメニューボタン
から[その他]→[背景デザイン]と進み、[現在の着せかえ背景を適用]をタップすればOKです。またLINEの「ホーム」タブにある設定ボタン
から[トーク]→[背景デザイン]→[現在の着せかえ背景を適用]すると、一括で着せかえの背景を強制適用できます。