LINEの「ピン留め」で特定トークをリスト上部に固定する方法
LINE(ライン)の「ピン留め」は、頻繁にやりとりする相手とのトークを上部に固定できる便利機能です。
本記事ではLINEでピン留め機能を使って、特定のトークをトークリスト上部に固定・配置する方法を解説します。あわせて、従来から存在したトークの順番を並び替える機能との関係についても紹介します。
特定トークをトークリスト上部にピン留めする方法
LINEのピン機能を使えば、よく連絡する相手や重要なトークを、リスト上部に留めておけます。なお、ピン機能を使用していることは相手に通知されません。
iOS版LINEの手順
トークを右スワイプするとピンボタンが現れる
iOS版LINEでは、最初にトークリスト上でリスト上部に固定配置したいトークを右にスワイプすると、ピンボタンと通知オン/オフボタンが現れます。ピンボタンをタップすると、当該トークがリスト上部にピン留めされる仕組みです。
ピン留めしたトークは、左の丸いアイコンに青いピンマークが付くので一目瞭然です。頻繁に開くトークをピン機能で固定表示しておけば、迷わず目的のトークを探し出せます。
Android版LINEの手順
Android版LINEでは、トークリスト上でリスト上部に固定配置したいトークを長押しすると表示されるメニューの中から[ピン留め]をタップします。
iOS版LINEの場合と同様、ピン留めしたトークには青いピンマークが付きます。
ピン留めを解除(削除)する
一度設定したピン留めは、かんたんに解除(削除)ができます。
ピンを外したいトークを右方向にスワイプし、ピンマークをタップするだけでOKです。
ピン留めを解除した瞬間に、ピン留め群から当該トークは外れます。そして、ピン留めしたトーク群の下で本来あるべき位置(受信時間順やお気に入り順など)に戻ります。
「ピン留め」機能と「並び替え」機能の関係
トークリスト上でトークの順番を変えられるのは、ピン留め機能だけではありません。並び替え機能を使うと、[受信時間]か[未読メッセージ]の有無、[お気に入り]の有無でトークをソートできます。
この並び替え機能は、トーク一覧の画面で[トーク]の文字をタップすると表示されます。
では、特定のトークをピン留めした上で、さらに並び替え機能によって並び替えると、優先される基準は何になるのかは気になるところです。たとえば、「複数のトークをピン留めした上で、お気に入り順に並び替える」と、どのような順番でトークが並ぶようになるかなど。
以下3つのパターンで検証してみました。
複数のトークをピン留めした場合の並び順
まず、複数のトークをピン留めした場合の並び順について検証してみました。
当然ですが、ピン留めされたトーク群は、ピン留めされていないトーク群より必ず上部に表示されます。どのように並び替えようとも、この順番は変わりません。
ピン留めされている3つのトークが上に表示される
ピン留めされた複数トークの中では、メッセージを受信した順番にトークが並ぶようになっています。ピン留めしたトークかつ最新でメッセージを受信したトークが、リストの一番上に表示されるということです。
お気に入り順に並び替えしたトークとピン留めトークの並び順
次に、ピン留めされているトークの友だちをお気に入りに追加します。これで、トークがお気に入り順に並び替えられるはずです。
トークを“お気に入り”に追加するには、相手のアイコンからプロフィール画面を表示し、右上の[☆]マークをタップすればOK。結果、ピン留めされたトークの中でお気に入りに追加されているトークは、リスト上部に表示されます。
LINEで友だちを「お気に入り」に登録/解除する方法──リストの順番との関係、相手へ通知の有無なども解説
また、ピン留めしていないトークでお気に入り追加しているものは、ピン留めトーク群の下に優先的に並ぶようになっています。
つまり、ピン留めされたトーク群もしくはピン留めされていないトーク群の中で、並び替え基準(受信時間・未読メッセージ・お気に入り)に従って並び替えられるということです。
同一条件下では受信時間順に並ぶ
最後にピン留めされていて、かつ、お気に入りや未読メッセージ順に設定されたトークの表示について検証してみます。
上の2つを比べると、時間が早いほうのトークがより上位に表示されている。
画像を見ると分かるとおり、受信時間が最近であるトークのほうが上部に並べられています。よって、同一条件下での並び替え基準は、受信時間が近い順になっているということがわかります。
まとめ
ピン留めと並び替えの関係における優先順位は、以下の通りとなります。
- ピン留め
- お気に入り・未読メッセージ
- 受信時間
したがって、どうしても最上部に表示しておきたい友だちとのトークがある場合は、そのトークの友だち(相手)をお気に入りにした上で、トーク並び替え基準で「お気に入り」を選択し、そのトークをピン留めすればよいわけです。
これらの仕組みを理解しておけば、トークリストをほぼ思い通りの順番で並び替えられるはずです。

検証したLINEのバージョン:iOS版10.14.0、Android版9.17.2