LINEで友だちを「お気に入り」に登録/解除する方法──リストの順番との関係、相手へ通知の有無なども解説
LINE(ライン)の友だちがある程度の数いると、一覧(リスト)から特定の友だちを探したいときなどに少し面倒。よくやりとりする友だちや家族などは、すぐアクセスできるようにしておきたいところです。
そこで活用したいのが「お気に入り」機能。LINEの友だちリストで特定のユーザーやグループをリストの上部に固定できるほか、トークリストの並び替えにも活用できます。
LINEの「お気に入り」機能とは?
たくさんのユーザー(友だち)が並んだ友だちリストを使いやすくするには、連絡をとらないユーザーを非表示にして整理する方法もありますが、頻繁にやりとりする人を「お気に入り」に追加しておくと便利です。
「お気に入り」「グループ」「友だち」などにカテゴリ分けされている
特定の友だちをお気に入りに追加すると、リスト上部に表示されます。これにより、その他大勢と分けてしまうのです。お気に入りに追加した順番に応じて、簡単なリストの並び替えも可能になります。
以下では、友だちをお気に入り追加したり外したりする方法に加えて、お気に入り追加するとリストはどのように変化(並び順)するのかについて解説します。
相手に通知されたり、知られたりすることはあるか
友だちのアカウントをお気に入りに追加しても、相手側に通知はされたり知られたりすることはありません。
その他、相手のLINE上に影響を及ぼすこともなく、自分だけの設定になるので、特に気にせずお気に入り機能を使うことができます。
友だちをお気に入りに追加する/解除する方法
まずは「ホーム」タブを開き、友だちリスト(一覧)を表示しましょう。
友だちリストでは、自分の友だちとして追加されているユーザーが、それぞれ「お気に入り」「グループ」「友だち」と簡単にカテゴリ分けされています(お気に入り未登録時や所属しているグループがない場合、カテゴリ分けされていない状態です)。
左:お気に入り登録前右:お気に入り登録後
お気に入りに追加したい友だちを選択してプロフィールのポップアップを表示させたら、画面右上にある[☆]マークをタップすると色が緑に変わります。これでお気に入りに追加完了です。
なお、お気に入りから外したい時には、もう一度[☆]マークをタップするだけ。色が元に戻って、お気に入りが解除されます。
お気に入りに登録できるのは友だちだけではありません。グループトークや公式アカウントもお気に入りに登録できます。
左:グループをお気に入り登録右:公式アカウントをお気に入り登録
お気に入り登録する方法は友だちの場合と同様、ポップアップ画面を開いて[☆]マークをタップするだけです。公式アカウントは、友だち追加していなければお気に入りに登録できません。
お気に入りに追加すると順番はどうなる?
友だちやグループ、公式アカウントをお気に入り登録すると、友だちリストの「お気に入り」カテゴリにどのような順番で追加されるのかを検証します。
また、トークリストの順番を並び替えてお気に入りした友だちを上部に表示させる方法も紹介します。
友だちリストの順番
「友だち」カテゴリに表示されていた友だちが、リスト上部の「お気に入り」カテゴリ内にも表示されるようになります。
また、複数の友だちをお気に入りに追加したときには、最も新しく追加した友だち・グループが表示される位置が決まっていることを利用して、任意の順番に並び替えることが可能です。
左:Android版LINEは下から順番に追加される右:iOS版LINEは上から順番に追加される
この「お気に入り」カテゴリ内での並び順は、Android版とiOS版では異なります。友だちA→友だちB→友だちCの順に各ユーザーをお気に入り追加していった場合、Android版では上からA→B→Cの順で、iOS版では上からC→B→Aと逆順で並びます。
つまり、Androidでは「より上に表示したい人から」、iOSでは「より下に表示したい人から」、お気に入りに追加していけばいいというわけです。
トークリストの順番も変更できる
お気に入り追加することで、トークリストの順番も変更することができます。
左:Android版LINEの場合右:iOS版LINEの場合
Android版LINEでは右上の[]→[トークを並べ替える]、iOS版LINEでは画面上部の[トーク]部分をタップします。
左:Android版LINEの場合右:iOS版LINEの場合
並び替える順番を[お気に入り]に設定しましょう。
左:Android版LINEの場合右:iOS版LINEの場合
お気に入り追加している友だちがトークリストの上部に表示されるように順番が並び替えられ、トークの名前の横に[☆]マークが付きます。
[お気に入り]を選択した場合、お気に入り登録した友だち(グループや公式アカウントも含む)の中で受信時間の早い順 → お気に入り登録していない友だちの中で受信時間の早い順の2段階でトークが並びます。
ちなみに、特定のトークリストを上部に固定させる方法としては、「ピン留め」も用意されています。ピン留め機能の詳細は、下記記事を参照してください。
検証したLINEのバージョン:iOS版10.1.0、Android版10.1.1