友だち以外のユーザーとも匿名で交流できるLINEの「オープンチャット」。使ってみたいけれど心配なのは、オープンチャットに参加すると自分のLINEアカウント(本アカウント)が他のユーザーにバレてしまわないのかという点でしょう。
本記事では、LINEオープンチャットに参加した際に、本アカウントが知られてしまわないのか、トークルーム内で一方的に友達追加されないのかなどについて、わかりやすく解説します。
LINEオープンチャットでは本アカウントはバレない


左はオープンチャット用プロフィール、右は本アカウントのプロフィール。いずれも同一のユーザー
結論から言うと、LINEオープンチャットのトークルームに参加しても、その他のメンバーにあなたのLINEアカウントがバレることはありません。
オープンチャットでは各トークルームに入るとき、普段利用しているLINEの本アカウントとは異なるプロフィール(ニックネーム・アイコン)を設定できます。
そのため、本アカウントとは違う名前やアイコン画像を設定しておけば、知られることはまずないはず。もしLINEの友だちがオープンチャット内にいたとしても、それを判別する術はありません。
他のメンバーに勝手に友だち追加されることもない

LINEオープンチャットを利用する上でもう一つ気がかりなのは、オープンチャットに参加している見知らぬメンバーに、勝手に友だち追加されてしまうのではないかということです。
この点、オープンチャットでは別のユーザーを友だち追加する機能がありません。むしろLINE側は、オープンチャット内でLINE IDやQRコード、住所、電話番号などの個人情報を投稿することを禁止しています。
個人情報を投稿したり、投稿を要求したりする違反行為を繰り返すユーザーは、投稿の削除やオープンチャットからの強制退会、最悪の場合はLINEアプリ本体の利用停止措置を受ける場合があるとしています。
LINEの友達にどのオープンチャットに参加しているかもバレない
オープンチャットに参加しても本アカウントがバレないのと同様に、自分がどのオープンチャットに参加しているのかLINEの友だちに知られることもありません。
また、オープンチャットで設定したプロフィールはLINE本アカウントのプロフィールに反映されることもないため、オープンチャットでどのようなプロフィールを設定したのかがLINEの友だちに知られることもないというわけです。