iPhoneに何百、何千という写真が保存されていると、目的の写真を見つけるのが大変です。あらかじめ「写真」アプリ内で整理しておけば、見たい写真をさっと取り出すことができ、時間の大幅な節約になります。
iOSで利用できる「アルバム」は、好きなテーマを決めて写真をまとめられる機能。写真が見つけやすくなるだけでなく、他人に見せるときにも便利です。たとえば誰かにiPhoneの写真を見せるとき、「最近の項目」に見られたくない写真があっても、アルバムにまとめておけば必要な写真だけを見せやすいでしょう。
本記事では、アルバムを新規作成する方法からアルバムに写真を追加・削除する方法、フォルダなどでアルバムを編集する方法まで、iPhoneの「写真」アプリ内でアルバム機能を活用し、写真を整理する基本テクニックを解説します。
iPhoneでアルバムを新規作成する手順
アルバムは「写真」アプリで作ります。「アルバム」タブで画面左上の[+]をタップし、新規アルバムを作成するのが基本的な方法です。
もしくは「最近の項目」などを表示した状態で写真を選択し、右下の共有ボタンから[アルバムに追加]を押して最後に新規のアルバムを作成する方法もあります。
以下では、前者の「アルバム」タブから作成する方法を紹介します。
1「写真」アプリで「アルバム」タブを開いて「+」をタップ
まずは「写真」アプリを起動し、「アルバム」タブで画面左上の[+]を押してください。次に[新規アルバム]を選択します。
2アルバム名を入力する
アルバム名を入力し[保存]をタップします。
3アルバムに写真を追加する
「写真」アプリ内にあるすべての写真が表示されます。アルバムに追加したい写真を選択したら[完了]をタップします。
4新規アルバムの作成が完了
マイアルバムに新規アルバムが作成・追加されました。
写真選択後にアルバムを新規作成してもよい
アルバムには、「ピープル」や撮影地、メディアタイプ(ビデオ、Live Photos、パノラマ、スクリーンショット)など、iPhoneが自動で作成したアルバムがあります。これらのアルバムから写真を選択して、既存アルバムに追加したり、新規アルバムを作成したりすることもできます。
「最近の項目」や「お気に入り」の役割とは?
「アルバム」タブには「最近の項目」や「お気に入り」というフォルダが用意されています。「最近の項目」には、これまで撮影してきた写真が撮影日付順に並んでおり、画面を上に遡れば過去の写真を見ることができます。
「お気に入り」は、気に入った写真に[♡]をつけることで、自動的に「お気に入り」に追加してくれる便利な機能です。アルバムを作成するほどでもない一時的な写真などは「お気に入り」しておくと便利でしょう。
「最近の項目」と「お気に入り」は「アルバム」タブには表示されていますが、その他のアルバムとは異なる特殊なアルバムなので、削除や編集をすることができません。
iPhoneのアルバムで写真を管理する
アルバム機能では、既存アルバムに写真を追加したり、アルバム内を整理するために不要な写真を削除したりすることも簡単にできます。
写真をアルバムに移動させる
写真をアルバムに移動させる手順を紹介します。
1写真を選択する
アルバムに追加したい写真を選び(複数選択可)、左下の共有ボタンをタップします。
2写真をアルバムに追加する
[アルバムに追加]をタップして画面が移動したら、追加したいアルバムを選びます。これで写真が追加されます。
先に追加先のアルバムを選ぶことも可能
上記の説明は「写真選択」→「追加先アルバム選択」の手順でしたが、逆に「追加先アルバム選択」→「写真選択」の流れでも写真をアルバムに追加できます。
その場合、アルバムを開いたらメニューボタン[]→[写真を追加]から写真を選んで追加し、[完了]をタップすればOKです。
アルバム内で写真を並べ替える
アルバム内であれば写真を自由に並べ替えることができます。
アルバムを開いたら、写真を押さえたままの状態で好きな場所に移動させるだけです。
アルバムから写真を削除する
間違えてアルバムに登録した写真は、いつでもアルバムから削除できます。
1削除したい写真を開く
「アルバム」タブからアルバムを開いて、削除したい写真をタップします。
2ゴミ箱のアイコンをタップする
続いて、右下のゴミ箱ボタン[]をタップして、[アルバムから削除]をタップすれば、写真をアルバムから削除できます。写真は「最近の項目」などに残った状態となるので、端末から削除されることはありません。もしアルバムおよび端末内から削除したい場合は[削除]を選択すればOKです。
なお、「アルバム」タブにある「最近の項目」や「お気に入り」は、通常のアルバムとして扱われません。そのため、「最近の項目」や「お気に入り」から写真を削除すると、端末から削除(約30日以内であれば「最近削除した項目」から復元が可能)されるので気をつけてください。
アルバムから写真を一括削除するには
複数の写真をまとめて削除したいときは、写真の一覧画面で[選択]をタップします。削除したい写真を複数選択するか、[すべてを選択]をタップし、ゴミ箱ボタン[]をタップして削除できます。
iPhoneのアルバムを編集する
マイアルバムは、アルバム名の変更や配置の並べ替え、削除をすることができます(「最近の項目」「お気に入り」を除く)。
アルバムを編集するには、まず「アルバム」タブを表示して[すべて表示]→[編集]の順にタップします。各編集作業が終わったら、右上の[完了]をタップすれば作業を確定させられます。
アルバムの名前を変更する
アルバム名の変更は、編集画面でアルバム名の部分をタップし、文字を削除・入力しておこないます。
アルバムを並び替える
アルバムの並べ替えは、編集画面でアルバムを長押ししてドラッグ・アンド・ドロップすれば可能です。
不要なアルバムを削除する
アルバムを削除するには、編集画面でアルバムの左上に表示される[-]をタップして[アルバムを削除]を選択してください。アルバムの削除をしても、アルバム内の写真は削除されません。
フォルダを作成する
「フォルダ」を作ると、そこに複数のアルバムやフォルダを含めることができます。画面左上の[+]をタップして、次に[新規フォルダ]を選択します。
フォルダは関連のあるテーマでアルバム同士をまとめたいときに便利です。ただし、元からあるアルバムをフォルダに移動することや、フォルダに写真や動画を直接保存することはできません。フォルダの作成後に、新しいアルバムを作ってそこへ写真や動画を登録する必要があります。
検証端末:iPhone X(iOS 14.5)