iPhoneに保存した写真は、基本的に「IMG_○○○○」という名前が付けられるため、変更したいと思うケースもあるでしょう。しかし、「写真」アプリから写真の名前を変更できないため、戸惑ったことがある人もいるかもしれません。
本記事では、iPhoneに保存した写真の名前を変更する方法に加えて、名前を変更した写真をLINEやメールで送信する方法を紹介します。
iPhoneに保存した写真の名前を変更する
iPhoneの「写真」アプリに保存されている写真の名前を変更する手順を紹介します。
写真アプリからファイルアプリに保存することで、写真の名前を変更できます。
名前を変更した写真を送信する(LINE・メール)
名前を変更した写真はファイルアプリに保存されているため、相手に送信する際は、送信元にファイルアプリを選択しましょう。
LINEであれば、トーク画面で[+]ボタン→[ファイル]と進みます。「ブラウズ」タブで保存先のファイルを選択するか、「最近使った項目」タブから名前を変更した写真を選択しましょう。
通常の方法で写真を送信した場合はサムネイル画像が表示されますが、ファイルアプリに保存された写真を送信した場合はサムネイル画像が表示されない点は留意してください。
メールで送る場合、標準のメールアプリなら本文テキスト入力中にファイルボタンをタップ、Gmailアプリなら添付ボタン→ファイルボタンの順にタップ。あとは写真の保存先のファイルを選択すればOKです。
検証バージョン
iPhone XR
iOS
14.7
EDITED BY
AO