【Apple Pay】Suicaを削除・復元する方法 意図せず削除されてしまうケースに注意

【Apple Pay】Suicaを削除・復元する方法 意図せず削除されしまうケースに注意

iPhoneユーザーがApple Payで複数のSuicaを長年利用していると、いずれ追加していたSuicaを整理する必要に迫られるはず。というのも、Apple Payに追加できるSuicaの枚数は最大8枚までだからです。

残高がゼロになるなどして使わなくなったSuicaは、Walletアプリから削除するとよいでしょう。削除したSuicaはiCloudを通じてサーバに退避されるので、あらためて復元することもできます。

今回は、Apple PayからSuicaを削除・復元する方法を解説します。あわせて意図せずSuicaが削除されてしまうケースも紹介します。

Apple PayからSuicaを削除する方法

Apple PayのSuicaはWalletアプリで削除できます。

1Walletアプリを起動する

Apple Pay:iPhoneでSuicaにチャージする方法

ホーム画面のWalletアプリをタップして起動します。

2Suicaを選ぶ

【Apple Pay】Suicaを削除・復元する方法

削除したいSuicaを表示して、[i]をタップします。

3[カードを削除]をタップする

【Apple Pay】Suicaを削除・復元する方法

「My Suica」画面を一番下までスクロールして、[カードを削除]をタップします。

4[削除]をタップする

【Apple Pay】Suicaを削除・復元する方法

確認メニューが表示されるので[削除]を選択すると、WalletアプリからSuicaが削除されます。この時点で利用明細も削除される点に注意してください。

WalletアプリからSuicaを削除すると、Suicaアプリからも自動で削除されます。

意図せずSuicaが削除されてしまうケース

「気がついたらSuicaが削除されてしまっていた」という現象に遭遇するiPhoneユーザーが少なくないようです。意図的にSuicaを削除していない場合でも、セキュリティの観点からSuicaが削除されてしまうケースがあるためです。

カード削除の操作以外であってもSuicaが削除されるのは次のような場合です。

  • iCloudからサインアウトした
  • パスコード機能をオフにした
  • Apple Watchの手首検出機能をオフにした
  • Apple Watchのペアリングを解除した
  • 端末をリセットした

「カードを削除」してWalletに表示されなくなったSuicaはどのようになるのでしょうか。 | Suica Apple Pay よくあるご質問

Apple PayにSuicaを復元する方法

Apple Payから削除したSuicaはサーバに退避された状態になっているため、容易に再追加(復元)できます。

復元する方法は簡単。Walletアプリを起動して[+]→[次へ]→[Suica]とタップすると、削除したSuicaの画像が表示されるので、[次へ]をタップすれば復元されます。

【Apple Pay】Suicaを削除・復元する方法

複数のSuicaを削除したときは復元するSuicaを選べるので、1枚ずつ復元すればOKです。

アプリ「Suica」をダウンロード
Suica