Instagramの通常のフィード投稿とは異なり、インスタストーリーは投稿後24時間でフィードから消えます。だからこそ、リアルタイム感のある投稿やちょっとした写真・動画を気軽に載せられる──そこが人気の理由のひとつです。
ストーリー投稿を作る過程での楽しみ方の一つに、「フォント」があります。数種類から選べるフォントを使ってストーリーにオリジナリティを出すのはもちろん、Android版なら手軽にインスタでは選べない字体を使ってストーリーを可愛いらしく仕上げられます。
インスタストーリーのフォントを「明朝体」に変える裏技 モダンやネオンも字体変更できる
この記事では、インスタのストーリーでフォント(字体)を変更する方法と、インスタ内では選べないフォントを使ってストーリーをつくる裏ワザ(Android版限定)を解説します。
ストーリーでフォント(字体)を変更する方法
ストーリーで文字入力をした際、フォントをうまく変えることで投稿の雰囲気がグッとおしゃれになったり、コメディタッチになったりします。ストーリーにおける「フォント変え」の方法や種類を紹介します。
ストーリーのフォントは5種類
ストーリー投稿での文字入れのために用意されているフォントは5種類です。
- クラシック:オーソドックスな字体、英数字もシンプル
- モダン:少し縦長な字体でクラシックに比べて線が細い。英数字にするとその違いは歴然
- ネオン:ネオン管の看板のように、文字の周りが光って見える。英字は筆記体になり、数字も動きが出る
- タイプライター:文字のスタートが一番左に整列する。英数字はタイプライターで打ったようなアンティークな字体になる
- 強:文字が太く、英数字は少し斜体になっている
ストーリーのフォントを変更する方法
まずは、インスタのストーリー作成画面で、写真・動画を撮影または選択します。右上の[Aa]をタップして文字を入力すると、画面上部に字体選択ボタンが表示されるので、それを何度かタップして好きな字体に合わせてください。
字体選択ボタンをタップするたびにフォントが切り替わる
フォントが決まったら、文字の位置やサイズを調整し、フォントカラーを決めていきます。
筆者のおすすめフォントは「ネオン」。ネオンの英小文字が見にくいのは難点ですが、色をつけたときにパステルカラーのようになるので、ストーリーをより鮮やかに
クラシック・強・タイプライター限定:書いた文字を強調できる
左:クラシック中:タイプライター右:強
「クラッシック」「強」「タイプライター」の3つのフォントを選ぶと、文字入力後に左上にある[A]をタップして、マーカーや囲みなどで文字を強調させられます。
裏ワザ:Android版だとインスタ内では選べない可愛いフォントが簡単に使える
「ベビポップ」フォントを使ったストーリー投稿
ストーリーズ上で変更できるフォントの種類は限られています。ところがAndroid版Instagramを使っているのであれば、ストーリーズでのフォントを比較的かんたんに切り替えられる裏ワザを使えます(対応しないAndroid端末もあります)。
iPhone(iOS)では、端末のフォント変更を伴う方法は非常にややこしく、クオリティ面でも現実的ではありません。またAndroid端末でも、今回紹介する「ベビポップ」のフォントが利用できない機種もあります。
手順1:Android端末本体のフォントを変更する
Android端末では、端末本体の「設定」からフォントを変更することができます。端末のフォントを変更することによって、変更後のフォントがストーリーでも反映された状態で文字を入力することができるのです。
端末自体のフォントが変更されるので、以下の点に注意してください。
- 普段のメールや電話帳、そのほか表示される文字が、変更後のフォントになる
- インスタグラムではストーリーのみに反映され、プロフィールやキャプションには反映されない
一例として、本記事で検証のために使用したXperia Z5(SO-01H)でフォントを変更する方法を紹介します。
まず、端末の「設定」から[画面設定]をタップします。
次の画面で「フォント」をタップすると、変更できるフォントの一覧が表示されます。そこで、変更したいフォントをタップすると確認画面が表示されるので、[再起動して変更]を選択します。
自動で再起動がおこなわれると、メニュー画面の文字やアプリ内に表示される文字が変更後のフォントになっているはずです。
手順2:変更したフォントの状態でストーリーを作る
端末のフォントを変更した状態で、ストーリーズに文字を入力すると、端末のフォントで文字が反映されます。
ストーリー上で選択できる「モダン」や「ネオン」などのフォントに切り替えると、端末フォント(ベビポップ)の形は引き継がれたまま、それぞれのフォントの効果が反映されます。スタンプやフィルター、文字色の変更も変わらず利用可能です。
ストーリーの字体が可愛いと話題のモデル西山茉希さん(@maki.nshiyama50) も、この「ベビポップ」字体を利用しているようです。筆者もベビポップを利用してみると、まるで雑誌の一コマのようなデザインに仕上がり、ストーリーが一気に親しみやすい雰囲気に変わりました。
検証したInstagramのバージョン:iOS版96.1.0.19.114、Android版96.0.0.28.114