Instagramは2017年6月29日、自分の投稿やライブ動画に付けられる攻撃的なコメントとスパムコメントを自動的にブロックし、非表示にするフィルター機能を追加しました。前者はまず英語から(順次他の言語でも)、後者は日本語でも利用できます。
キーワードデータに基づき攻撃的なコメントをフィルターする機能は2016年9月に導入されていますが、新たに導入されたフィルターでは機械学習を用いて不適切なコメントを識別し、自動的に非表示にしてくれます。識別精度は時間とともに向上し続けるとのこと。
「Automatic Filter」の項目でオン・オフ(英語版の場合)
またスパムコメントに対するフィルター機能も、これまで効果を上げてきた英語に加えて、新たに日本語を含む8つの言語が対応します。これら機能は[プロフィール(人型)]タブから[設定(歯車アイコンまたは≡アイコン)]→[コメント]と進んだ画面でオン・オフが設定できます。
攻撃的なコメントやスパムコメントはこれまでも問題視されてきており、芸能人の投稿にスパムコメントがしつこく付けられているケースなどが代表的でしょう。苦言を呈しているユーザーも多かったため、歓迎したい機能アップデートです。
SOURCE