Instagramで、自分の投稿に付けられる不快なコメントを排除する機能が実装されました。特定のキーワードを設定して非表示化することも可能です。
このコメントフィルタ機能は当初、企業や有名人向けに提供されてきましたが、一般のInstagramユーザーも利用できるようになりました。デフォルトのキーワードリスト(不適切と報告されることが多い言葉やフレーズ)でコメントを自動的にフィルタリングする方法、または特定のキーワードを設定しておきブロックする方法が用意されています。
ただし現時点では、デフォルトキーワードのリストは英語でしか利用できないうえ、カスタムキーワードによるフィルタリングは日本語には対応していません。今後のサポートを待ちたいところです。
設定方法は、まずiOSおよびAndroid向けInstagramアプリ(バージョン9.3以降)で[プロフィール](人型マーク)タブを開きます。
歯車マーク(または[≡]マーク)→[コメント]とタップします。
[不適切なコメントを非表示にする]の項目をオンにすれば、デフォルトのキーワードを含むコメントを非表示にしてくれます。
さらに、下のキーワード入力欄に特定のキーワードを入力すれば、そのキーワードを含んだコメントも表示されないようにカスタマイズ可能です。除外したい単語、フレーズ、数字、絵文字をコンマで区切って含めます。
最後に[完了]をタップすればOKです。
SOURCE