Instagramでかねてより追加が予告されていた、ダイレクト(DM)におけるビデオ通話が利用できるようになりました。1対1のビデオチャットはもちろん、4人までのグループビデオチャットも可能です(iOS/Androidアプリでサポート)。
【インスタグラム】ダイレクトメッセージ(DM)の使い方 総まとめ
DMで各メッセージ一覧画面の右上に表示されるカメラアイコンをタップすると、そのメッセージスレッドに参加しているユーザーにビデオ通話が発信されます。プッシュ通知で着信し、それをタップするとビデオ通話が開始されます。
ビデオ通話に制限時間はありません。ビデオ通話中は動画のスクリーンを縮小し、会話を続けたままメッセージや写真をDMで送ったり、フィードを閲覧したり、ストーリーズを投稿したりと、様々なマルチタスクができるのも特徴です。
ビデオ通話を終了する(抜けたい)時は赤い電話アイコンをタップします。また、DM内のスレッド一覧でビデオ通話中のグループがあると、カメラアイコンが青く表示され、それをタップするだけでビデオ通話に参加することもできます。
ダイレクト機能ではアクティブなスレッドがあるユーザーとなら、誰とでもビデオ通話が可能です。また、ビデオ通話したくない相手はブロックしたり、プッシュ通知を受け取りたくない相手はミュートすることも可能です。
ブロックやミュートは、その相手とのメッセージを開いて上部にある相手のユーザーネーム部分をタップした詳細画面で設定がおこなえます。
また、すべてのビデオ通話のプッシュ通知設定は、プロフィール画面から[…(歯車マーク)]→[プッシュ通知]と進んで、「ビデオチャットの項目で調節できます。
SOURCE