【インスタグラム】写真・動画等のデータを一括ダウンロードしてバックアップ保存する方法
Instagramには、自分が投稿した写真や動画をはじめ、ダイレクトメッセージ(DM)、コメント、いいね、プロフィールなどをまとめてダウンロードできる機能があります。
これを利用すれば、インスタグラムを退会してデータが完全に削除される前のバックアップや、投稿した写真の元データをうっかり消してしまったときの備えにもなります。
本記事では、インスタグラムの写真や動画など各種データを一括でダウンロードし、バックアップとして取得する手順について解説します。
インスタの一括ダウンロード・バックアップ機能とは?
インスタのダウンロード機能では、過去に自分が投稿した写真や動画、いいね、コメント、ダイレクトメッセージなどのバックアップデータを一括で取得できます。
アプリ版もしくはウェブ版のInstagramからダウンロードリクエストをおこない、その後は指定したメールアドレスへ送られてきたメールに記載のリンクをタップし、データをダウンロードするという流れです。
インスタグラム上で、データのダウンロードリクエストができる
2018年3月、Facebook(インスタの提供会社)で大量の個人情報が不正利用されたことに端を発し、ユーザーがアカウント削除を呼びかけるなど大きな動きに。その影響はInstagramにも及びました。
それまでインスタグラムには各種データのバックアップツール、いわばアカウントを削除したり別サービスに移行したりする際のデータ退避機能は提供されていませんでしたが、この問題を受け2018年4月、バックアップツールとして本機能が用意されたとみられています。
インスタの一括ダウンロード・バックアップ機能は、スマホの機種変更やアカウント削除の前などにおこなっておくと安心です。


また、写真や動画をスマホの写真ライブラリからうっかり消してしまっても、インスタに投稿したものであれば、この機能を使ってデータを取り戻すことも可能です。
以降では、Instagramのバックアップデータを取得する手順について、スマホアプリ版から操作する方法とウェブ版からPC(パソコン)で操作する方法にわけて解説します。利用環境に応じて参照してください。
スマホアプリでInstagramのバックアップデータを取得する方法
Instagramアプリでバックアップデータを「リクエスト」した後に、届いたメールのリンクから「ダウンロード保存」をおこないます。
1. バックアップデータをリクエストする
まずはバックアップデータをリクエストする手順を説明します。
1プロフィール画面で「設定」をタップ
Instagramのアプリでプロフィール画面を開き、画面右上のメニューボタンをタップして、[設定]をクリックします。
2「セキュリティ」をタップ
「設定」画面に移動したら、[セキュリティ]をタップします。
3「データをダウンロード」をタップ
「セキュリティ」画面の「データと履歴」の項目にある[データをダウンロード]をタップします。
4メールアドレスを入力し、「ダウンロードをリクエスト」をタップ
バックアップデータのダウンロードリンクの送り先メールアドレスを入力し、[ダウンロードをリクエスト]をタップしてください。
5パスワードを入力
Instagramアカウントのパスワードを入力し、[次へ]をタップすると、バックアップデータのダウンロードリクエストが完了しました。
入力したアドレス宛てに48時間以内にメールが届きます。リクエストしてから数時間でメールが送られてくることもあります。[完了]をタップして、メールが届くのを待ちましょう。
2. バックアップデータをダウンロード保存する
バックアップデータのリクエストが完了したら、指定したメールアドレスにダウンロードリンクが届きます。受信できない場合は迷惑メールに分類されていないか、確認してみましょう。
メールが届いたら、次はそのデータを保存する作業に進みます。
1メールを開き、「データをダウンロード」をタップ
Instagramから「Instagramデータ」という件名のメールが届くので、メールの本文中にある[データをダウンロード]をタップしてください。
メールのダウンロードリンクは4日間の有効期限があります。期限が切れてしまう前に、なるべく早めにダウンロードしてください。
2Instagramのアカウント情報を入力し、ログイン
Instagramのログイン画面に遷移するので、アカウント情報(電話番号/ユーザーネーム/メールアドレスと、パスワード)を入力し、[ログイン]をタップします。
3「データをダウンロード」をクリック
データのダウンロード画面が表示されたら、[データをダウンロード]をクリックします。
「ダウンロードしますか?」と確認アラートが表示されるので、[ダウンロード]をクリックしてください。
4zipファイルを解凍する
iPhoneでは通常Safariが開くので、検索窓の右端に表示されたダウンロードボタン[]をタップし、ダウンロードしたzipファイルをタップします。
「ダウンロード」画面に遷移したら、さらにzipファイルをタップするとファイルが解凍され、中身(フォルダ)が表示されます。なおiPhoneの「ファイル」アプリからも、ダウンロードしたzipファイルを参照できます。
Androidスマホでバックアップデータをダウンロードする場合
Androidスマホの場合は、ダウンロードしたzipファイルをファイルアプリの「ダウンロード」フォルダなどで確認できます。
通常、多くのファイルアプリではzipファイルをタップして解凍できますが、もしプリインストールのファイルアプリでzipファイルを開けない場合は、「Files by Google」などをインストールして試してみましょう。
5フォルダを確認する
左:iPhoneの画面右:Androidスマホの画面
フォルダを開くと、データは機械可読(JSON)形式になっており、写真や動画以外のデータはそのままでは見づらいものとなっています。
フィード投稿の写真や動画は「photos」という名前のフォルダに入っています。このほかプロフィール画像は「profile」、ストーリー(文中リンク)への投稿画像(動画)は「stories」、ダイレクトメッセージへの送信画像(動画)は「direct」に保存されています。
左:iPhoneの画面右:Androidスマホの画面
「photos」フォルダを開くと、インスタグラムの投稿画像が月ごとにフォルダ分けされ、保存されているのが確認できるでしょう。
PC(ウェブ版)でInstagramのバックアップデータを取得する方法
データのダウンロードや解凍、ファイルの確認などの作業があるため、特にデータの容量が大きい場合はパソコンでダウンロードするのがおすすめです。ウェブ(PC)版でも、バックアップデータを「リクエスト」した後、届いたメールのリンクから「ダウンロード保存」をおこないます。
1. バックアップデータをリクエストする
まずはバックアップデータをリクエストする手順を説明します。
1アカウント情報を入力し、ログイン
パソコンでInstagramにアクセスし、アカウント情報(電話番号/ユーザーネーム/メールアドレスとパスワード)を入力。[ログイン]をクリックします。

2設定ボタンをクリック
自分のプロフィール画像(アイコン)をクリックし、プロフィール画面に移動したら、設定ボタン[]をクリックします。
3「プライバシーとセキュリティ」をクリック
表示されたメニューの中から、[プライバシーとセキュリティ]を選択してください。
4「ダウンロードをリクエスト」をクリック
画面下へスクロールし、「データのダウンロード」の項目にある[ダウンロードをリクエスト]をクリックします。
5メールアドレスを入力
データのダウンロードリンクの送付先となるメールアドレスを入力し、[次へ]をクリックして進みます。
6パスワードを入力
Instagramアカウントのパスワードを入力し、[ダウンロードをリクエスト]をクリック。
バックアップデータのダウンロードリクエストが完了しました。入力したアドレス宛てに48時間以内にメールが届きます。リクエストしてから数時間でメールが送られてくることもあります。
2. バックアップデータをダウンロード保存する
バックアップデータのリクエストが完了したら、指定したメールアドレスにダウンロードリンクが届きます。受信できない場合は迷惑メールに分類されていないか、確認してみましょう。
メールが届いたら、次はそのデータを保存する作業に進みます。
1メールを開き、「データをダウンロード」をクリック
Instagramから「Instagramデータ」という件名のメールが届くので、メールの本文中にある[データをダウンロード]をクリックしてください。
メールのダウンロードリンクは4日間の有効期限があります。期限が切れてしまう前に、なるべく早めにダウンロードしましょう。
2Instagramのアカウント情報を入力し、ログイン
Instagramのログイン画面に遷移するので、アカウント情報(電話番号/ユーザーネーム/メールアドレスとパスワード)を入力し、[ログイン]をクリックします。
3「データをダウンロード」をクリック
データのダウンロード画面が表示されたら、[データをダウンロード]をクリックします。
zipファイル形式でバックアップデータがPCに保存されました。
4zipファイルを解凍する
ファイルをダブルクリックして解凍すると、中身(フォルダ)が表示されます。
5フォルダを確認する
データは機械可読(JSON)形式になっており、写真や動画以外のデータはそのままでは見づらいものとなっています。
フィード投稿の写真や動画は「photos」という名前のフォルダに入っています。また、プロフィール画像は「profile」、ストーリー(文中リンク)への投稿画像(動画)は「stories」、ダイレクトメッセージへの送信画像(動画)は「direct」に保存されています。
さらに「photos」フォルダを開くと、インスタグラムの投稿画像が月ごとにフォルダ分けされ、保存されているのが確認できます。
検証したInstagramのバージョン:iOS版161.1、Android版161.0.0.37.121