写真の切り抜き・背景透過ができる無料アプリおすすめ5選

画像を簡単・きれいに切り抜き

iPhoneやAndroidスマホで簡単に使える写真切り抜き・背景透過アプリを5つ紹介します。

物や人物だけをきれいに切り取ってサムネイル画像を作りたい人、商品を切り抜いてフリマやオークション用の写真を作りたい人などにおすすめです。実際の加工手順もあわせて解説しているので参考にしてください。

被写体を自動で切り抜く「PhotoRoom」

PhotoRoomで切り抜きして加工した画像

PhotoRoomで切り抜きして加工した画像

PhotoRoomは、被写体を自動で切り抜いてくれるのが便利なポイント。対象の被写体をタップすると、背景を自動で除去してくれます。

テンプレートの背景を追加したり、白い背景をつけたりなど、スタジオで撮影したような加工もできるため、手軽に被写体を切り取ってフリマ用の写真を作りたい人にも向いているでしょう。

アプリ「PhotoRoom」をダウンロード
写真から開始をタップ

アプリのトップ画面で[+写真から開始]をタップします。

切り抜く写真を選択
自動で写真を切り抜き

加工したい写真を選択すると自動で切り抜きがスタートします。

テンプレートを選択

切り抜いた画像に追加する背景を選びます。アプリ内にはさまざまなデザインのテンプレートが用意されています。

テンプレートを編集
テンプレートを編集

テンプレートを選択後、切り抜き画像とテンプレートのテキストや図形の配置・色を変更することもできます。最後に画面右上の矢印ボタンで保存すれば完成です。

なお、右下にあるPhotoRoomのロゴを消すには、有料のプレミアム会員(税込1050円/月)になる必要があります。

アプリ「PhotoRoom」をダウンロード

合成写真を簡単に作れる「PhotoLayers」

「合成写真 PhotoLayers」で作成した画像

「合成写真 PhotoLayers」で作成した画像

「PhotoLayers」は、修復ツールや消しゴムツールで被写体をなぞることで切り抜けます。使い方はシンプルなので、戸惑うことなく操作できるでしょう。

切り抜き後は、背景に好きな写真を添えて合成写真を作れます。背景ぼかし機能や透明度調整機能が搭載されており、主役の被写体をより際立たせる加工をしたい人にもおすすめです。

アプリ「PhotoLayers」をダウンロード
背景の写真を選択
背景の写真を選択

画面上の[背景]→[写真アルバム]を選択して、端末のアルバムから合成のベースになる写真を選択します。

切り抜きたい画像を選択

[追加]→[写真アルバム]から合成したい写真を選択しましょう。

ハサミアイコンをタップ
被写体が自動で切り取られる

写真が追加されたらハサミのアイコンをタップしてください。自動で被写体が切り抜かれます。

消しゴムツールや修復ツールで切り抜いた被写体の周辺をなぞることで、境界線がぼかせてより自然な仕上がりになります。

合成した写真の色や明るさなどを調整

合成した写真は明るさや色合いを調整することも可能です。

アプリ「PhotoLayers」をダウンロード

さまざまなスタンプが使える「Picsart」

Picsartで作成した画像

「Picsart」は、被写体を彩るスタンプが豊富。ハートやキラキラなどのスタンプでおしゃれにかわいく加工してSNSなどにアップしたい人におすすめです。

写真に文字を入力する機能も搭載されているので、加工にこだわってお気に入りの一枚を作ってみましょう。

アプリ「Picsart」をダウンロード
プラスボタンから編集開始
すべての写真から選ぶ

アプリを起動して[+]をタップして編集を始めます。[すべての写真]から背景にしたい画像を選択します。

写真を追加をタップ
切り抜きをタップ

続いて[写真の追加]で切り抜きしたい画像を選んで、ハサミマークの[切り抜き]を押します。

人物で切り抜く
人物で切り抜く

PicsArtは切り抜く対象を「人物」「顔」「服」「空」「頭」から選べます。今回は[人物]で切り抜きます。画像の中の人物だけが自動的に赤い色で選択されます。

切り抜き画像を編集

画面下の[プレビュー]で仕上がりを確認しながら、[削除]ボタンで画像の余計な部分を消し、消しすぎてしまった部分は[復元]で修正します。切り抜けたら画面右上の[保存]を押します。

切り抜き画像を好きな位置に配置
文字やステッカーで加工

切り抜いた画像を好きな位置に配置し、あとは文字やステッカーなどを追加して自由に加工を施しましょう。

アプリ「Picsart」をダウンロード

テンプレートで簡単加工「Bazaart」

バザートで作成した画像
バザートで作成した画像

Bazaart(バザート)は、アプリ内にさまざまなテンプレートが用意されています。テンプレートに自分で撮影した写真をはめ込むだけで、おしゃれな加工が簡単に作れます。

アプリ「Bazaart」をダウンロード
テンプレートを選択

アプリを開いて、画面下の「テンプレート」タブで好きなテンプレートを選択します。

はめ込みたい画像を選択
完成画像

写真追加ボタンから、はめ込みたい画像を選択し、配置や表示サイズを調節すれば完成です。

プラスボタンをタップ

また、画像を切り抜いて合成写真を作ることも可能です。トップ画面の[+]アイコンをタップして加工したい写真を選択します。

はさみで切り抜きたい被写体を選択
消しゴムできれいに切り取る

切り抜きたい被写体は、[はさみ]で大体の輪郭をなぞると切り抜けます。ただし、精度は少し粗いため「消しゴム」機能を使って手動調整もおこなってください。

背景を選択
背景を選択

多彩な背景画像も用意されていて、手軽に加工を楽しめます。自分で撮影した画像を背景にすることも可能です。

アプリ「Bazaart」をダウンロード

写真を好きな形に切り抜ける「ShapeClipper」

ShapeClipperで作成した画像

ShapeClipperで作成した画像

「ShapeClipper」は、写真をハートや星型、飛行機など、さまざまな形状で切り抜けます。切り抜いた写真に枠をつけたり、かすみをかけたりすることも可能です。

他のアプリのように被写体の輪郭に沿ってきれいに切り取るためのアプリではありませんが、SNSのアイコンやスタンプとして活用できます。

アプリ「ShapeClipper」をダウンロード
切り抜く写真を選択
切り抜く写真を選択

トップ画面右下のアイコンをタップし、端末のアルバムから切り抜く写真を選択してください。

好きな形に画像を切り抜く
好きな形に画像を切り抜く

左から3番目のアイコンを押すと、ハートや星形などさまざまな形のテンプレートで画像を切り抜けます。

枠やかすみをつけられる

切り抜いた写真に枠をつけたり、霞をかけたりすることもできます。

アプリ「ShapeClipper」をダウンロード
検証バージョン
PhotoRoom ‐ スタジオ撮影写真
iOS
4.4.5
合成写真 PhotoLayers
iOS
15.2.0
PicsArt
iOS
19.1.2
Bazaart
iOS
8.1
ShapeClipper
iOS
2.4.2
EDITED BY
MIKAN