冒険クイズキングダム 攻略1:兵士の育成とパーティー編成の基本をマスター

冒険クイズキングダム攻略まとめ

パーティーを組もう

まずは、兵舎>パーティー編成 で兵士を選ぼう。兵士を選ぶときは、以下の能力を意識したい。

  • HP
    • パーティー全体のHPに影響
  • 攻撃力
    • 兵士が与えるダメージや、攻撃系スキルのダメージに影響
  • スキル
    • 攻撃や回復、選択肢を減らす等、様々な効果を持つ特殊攻撃。フォース上昇率と密接な関係がある
  • 特殊効果
    • オールジャンルの問題傾向をずらしたり、アイテムやギラの獲得確率等に影響を与えることができる

冒険クイズキングダム攻略

冒険に出よう

冒険を選択すると、7つの島を選ぶことができる。各島ごとにクイズのジャンルがあるので好きなジャンルの島を選ぼう。

冒険クイズキングダム攻略

各島ごとに手に入るアイテムや兵士が決まっているので、獲得したいアイテムや兵士があったら集中的に挑戦したい。

なお、得意ジャンルが無い場合は正解率の高い問題が出やすいオールジャンルの島を選べばよいだろう。

クエストを選択してクイズを解き敵を撃破していく。BOSSを倒せばクエスト完了だ。

各ジャンルの問題傾向・出題形式

再びパーティーを組もう

強い兵士を手に入れたら、パーティーに組み込もう。

冒険クイズキングダム攻略

兵士をたくさん手に入れていくと、炎に関連した兵士でまとめて「炎パーティー」を組んだり、アイテムドロップに命をかける「バニーガールパーティー」を組んでみるなど、パーティー編成を考えるだけで楽しめてしまう。クイキンがどんどん面白くなってくるのはそこからだろう。

育成をしよう

クイキンでは戦うだけでは兵士が強くならない。

クエストをクリアした後に手に入れたアイテムを使って兵士を強くしていく必要がある。

冒険クイズキングダム攻略

アイテムは大きく「剣士用」「魔法使い用」「弓士用」の3種類に分けられ、右下の丸いマークがどの種類の兵士に使えるかを表している。ただし、同じ剣士でも、強化に使えるアイテムは兵士ごとに異なる。

基本的に、レア度の高い兵士にはレア度の高いアイテム、レア度の低い兵士にはレア度の低いアイテムしか効果的に使えない。兵士にどのアイテムが使えるのか、多くの兵士とアイテムを集めて色々と探ってほしい。

編集部オススメの育成方針

「良質なアイテムと兵士が手に入るまでは育成はしない」というのがオススメの育成方針だ。

クイキンのお金「ギラ」は冒険をしているだけでは貯まりにくい。そのため、何も考えずに兵士の育成を行うとあっという間に資金が尽きてしまう。

まず、どの兵士を育成するのかを決め、兵士が決まったら、その兵士の強化に使えるアイテムの中で、得られる経験値がもっとも多いアイテムを優先的に使って一気にレベルアップを狙うのが賢いやり方だ。

「ショップ」内のブースターパック交換所で入手できる乙女パックに入っている兵士は最初からLVが10であり、「くぐつの魔城」までは強化がなくても問題なくすすめることができる。

その間に手に入ったレア度1のアイテムなどは、全て売ってしまっても全く問題ない。兵士も同様だ。レア度の高いアイテムを獲得し、育成したい兵士に一気に投入する。クイキン初心者は、慣れるまでこの育成方針を採用すればよいだろう。

慣れてきたらゲーム内のコミュニティなどで情報を収集してみてほしい。