audiobook.jp おすすめ作品

【audiobook.jp】2025年7月の聴き放題おすすめ作品まとめ

audiobook.jp運営が厳選したおすすめ作品を紹介

audiobook.jp」は月額1330円または年額9990円で1万5000作品以上のオーディオブックが聴き放題になるサービスです。

本記事では、運営元のオトバンクが厳選した聴き放題プランで聴ける2025年7月のおすすめ作品を6つ紹介しています。すでに聴き放題プランに加入している人はもちろん、これから聴き放題プランへの加入を検討している人も参考にしてください。

アプリオ経由で無料体験30日間

以下のおすすめ作品はすべて聴き放題プランの対象です。

わが投資術 市場は誰に微笑むか

わが投資術 市場は誰に微笑むか
作品紹介

個人資産800億円超。長者番付1位となった伝説のサラリーマン投資家・清原達郎。咽頭がんで声帯を失い、引退を決めたいま、全人生で得た株式投資のノウハウを明かす

新NISA完全対応! すべての投資家のバイブル誕生

私には後継者がいない。ならばすべてのノウハウを全部世の中に「ぶちまけてしまえ」という気持ちになった。今や株式市場は「個人が自由に儲けることができる市場」です。2024年からは新NISAも始まりました。「やらなきゃ絶対損」という個人にとっては夢のような制度です。(本書より)

株式投資に才能など存在しない。「自分の失敗からどれだけ学んだか」だけだ。

《目次》

  • 第1章 市場はあなたを見捨てない
    • 間違っても損をするとは限らない 正しかったら儲かるとは限らない/投資のアイデア=株価に織り込まれていないアイデア/すべての情報にはバイアスがかかっている/情報収集に金をかける必要はなし/投資家は相場に勝てるのか/パッシブ運用vs.アクティブ運用 ほか
  • 第2章 ヘッジファンドへの長い道のり
    • 野村證券入社──抱いた「強烈な違和感」/損をする個人投資家のパターン/北尾吉孝氏に救われる/軍曹/「腐れ玉」の行方/「ロング・ショート運用」の夜明け ほか
  • 第3章 「割安小型成長株」の破壊力
    • 実は役に立たない「PBR」/キャッシュニュートラルPERの問題点/「1段階モデル」は低PER株に有効/金利が上がると、高PER株は不利?/「イメージの悪い業界」こそチャンス/バリュエーションの梯子を上る/資金100万円で「割安小型成長株」投資/「成長株投資」と「バリュー投資」の違い/マザーズ(グロース)は「最悪の市場」/「トレンドフォロワー」と「コントラリアン」 ほか
  • 第4章 地獄の沙汰は持株次第─25年間の軌跡
    • K1ファンドの運用スタイルの変遷/ファンドのパフォーマンス ほか
  • 第5章 REIT─落ちてくるナイフを2度つかむ
    • まさかのIPO「20億円分」当選/リーマンショックとREIT暴落
  • 第6章 実践のハイライト─ロング
  • 第7章 実践のハイライト─ショート・ペアートレード
    • 個人投資家には個別銘柄のショートは勧められない/ショートの分散投資はおろかな行為/日経225指数の闇/ようやくわかったショートの勝ち方 ほか
  • 第8章 やってはいけない投資
    • ESG投資はナンセンス/未公開株は決して買ってはいけない ほか
  • 第9章これからの日本株市場
    • 10年以内に起きる破滅的リスク/今後の日本株を取り巻く環境「8」の予想/縮小を続ける内需/日本株ショーテッジ時代の到来 ほか
  • 著者:清原達郎
  • 出版社:講談社
  • ナレーター:くまかつみ
  • 再生時間:11時間4分49秒
  • 出版日:2024年3月1日
  • 販売開始日:2024年9月27日
  • トラック数:30
  • 購入音源の倍速版:なし(アプリでの倍速再生は可能)

シン日本の神様入門 一書に曰く

シン日本の神様入門 一書に曰く
作品紹介

かつて、こんな神様本があっただろうか!? 知っているようで知らなかった、知るほどにどんどん運が良くなる、総勢105柱! 日本の神様本の、シン決定版!

アマテラス、オオクニヌシ、スサノオ、クニノトコタチ、コノハナノサクヤヒメ⋯⋯、名前は聞いたことがあっても、よく知らない人が多い日本の神様。そんな方々に向けて、「基本となる神様の物語」から、「なぜこの神様にはこのご利益があるのか?」「どこの神社で拝むことができるのか」などを、一目でわかるイラストと、覚えやすいキャッチフレーズとともにご紹介。日本の神様のすべてを楽しく学べる一冊です。

【内 容】

  • 第1章:日本人にとっての神様とは?
  • 第2章:神様のとんでも物語 ~一書に曰く~
  • 第3章:天地開闢からイザナギ夫婦に関係する神様
  • 第4章:アマテラスとスサノオに連なる神様
  • 第5章:地上世界の王者オオクニヌシに関係する神様
  • 第6章:天孫降臨後に登場した神様
  • 第7章:古代の天皇に連なる神様
  • 第8章:古事記・日本書紀以外の神様
  • 著者:小野寺S一貴
  • 出版社:扶桑社
  • ナレーター:佐東充
  • 再生時間:6時間36分26秒
  • 出版日:2024年5月2日
  • 販売開始日:2025年2月12日
  • トラック数:21
  • 購入音源の倍速版:なし(アプリでの倍速再生は可能です)

免疫「超」入門 「がん」「老化」「脳」のカギも握る、すごいシステム

免疫「超」入門 「がん」「老化」「脳」のカギも握る、すごいシステム
作品紹介

パンデミックによって感染症や免疫に関する情報を目にすることが多くなり、私たちの知識も増えたように見える。ただ、そこで出てきた情報は、曖昧なものや誤った情報、感情的なものなどもあり、玉石混淆ともいえる。本書ではあらためて、ウイルスなどの病原体がどのように感染を起こし、免疫がどのように働くのか、その複雑なしくみを、基本から正しくわかりやすく解説する。

また、身体を守るための免疫が、アレルギーの原因となるなど、ときには自分に攻撃的にもなるメカニズムについて解説。免疫が低い場合についてはもちろん、過剰な場合の脅威にも触れる。後半では、さまざまな病気との関連、特にがんとの関係について、期待される免疫療法を軸に展開する。

さらに、免疫は、老化と脳にも深く関わっているという研究が進んでおり、今後の医療への応用も期待できる。認知症や脳梗塞などを、免疫という視点からひもといていく。

  • 著者:吉村昭彦
  • 出版社:講談社
  • ナレーター:新井俊亮
  • 再生時間:6時間6分16秒
  • 出版日:2023年11月16日
  • 販売開始日:2024年12月13日
  • トラック数:21
  • 購入音源の倍速版:なし(アプリでの倍速再生は可能です)

疲労とはなにか すべてはウイルスが知っていた

疲労とはなにか
作品紹介

2023年に日本人10万人を対象に実施した調査によると、じつに78.5%の人が「疲れている」と答えたという。だが欧米では、「疲れているのに働く」ことは自己管理ができないだらしない行為と見なされるため、疲労の科学的な研究は軽視されてきた。「疲労」が美徳とされ、お互いを「お疲れさま」と称えあう特異な国だからこそ、日本の疲労研究は世界のトップを走っている。本書は、その日本で疲労研究をリードする著者が、数々のノーベル賞級の新研究をなしとげて見えてきた、疲労の驚くべき実像を明らかにするものである。

  • どれだけ疲れているかは、唾液中のヘルペスウイルスの数でわかる!
    • 人類のほとんどが幼いころに感染する「ヒトヘルペスウイルス6」は、その後、潜伏感染しているが、宿主が疲労すると、 逃げ出そうとして口中に出てくる。
  • うつ病は、疲労とウイルスから生じる遺伝子が原因である!
    • うつ病の原因は「心の弱さ」ではない。疲労が高じ、ヒトヘルペスウイルス6が再活性化することで、うつ病の原因遺伝子が発現する。この遺伝子を発見した著者は、ダークサイドの力を操る『スターウォーズ』の暗黒卿にちなんで「SITH-1」(シスワン)と命名した。
  • 新型コロナ後遺症は、うつ病と同じ病的疲労の症状だった!
    • 世界で数億人にのぼる新型コロナ後遺症の患者は、うつ病患者と同じように脳内炎症を起こしている。その研究から、いま世界で疲労研究が活気を帯びてきている。
  • 病的な疲労を起こす脳内炎症を消火する物質こそが、疲労対策のカギである!
    • SITH‐1は、その物質の「消火機能」を阻害してしまう。
  • そのほか、栄養ドリンクの飲みすぎはなぜ危険なのか、軽い運動はなぜ疲労を軽減するのか、トレーニングのしすぎはなぜうつ病の原因になるのか、など本当に役に立つ知識も満載!

おもな内容

  • 序 章 疲労を科学するには
  • 第1章 生理的疲労とはなにか
  • 第2章 慢性疲労症候群 病的疲労の代表格
  • 第3章 うつ病 究極の病的疲労
  • 第4章 新型コロナ後遺症 見えてきた病的疲労の正体
  • 第5章 ついにすべてがつながった
  • 第6章 人類にとって疲労とはなにか
  • 著者:近藤一博
  • 出版社:講談社
  • ナレーター:市村徹
  • 再生時間:5時間38分28秒
  • 出版日:2023年12月14日
  • 販売開始日:2022年12月16日
  • トラック数:22
  • 購入音源の倍速版:なし(アプリでの倍速再生は可能です)

心が老いない生き方 年齢呪縛をふりほどけ!

心が老いない生き方
作品紹介

「もういい歳なんだから、あたらしいことはできない」「食べ物も質素にして着るものだって地味な色を選ばないと……」など、「年齢呪縛」にかかると何事にも慎重になって自分にブレーキをかけるようになる。すると心の自由も行動の自由もどんどん奪われる。

結果、老いが固定され、年齢通りの高齢者になってしまう。当然、見た目の若々しさや溌溂さも消え、日々の暮らしに楽しみもなくなっていく……。こういう状態が「心の老い」だ。

本書では、心の自由を取り戻し、高齢期の自由な時間をワクワクして生きるための方法を、「高齢者専門の精神科医」がお教えします!

(内容)

  • 実年齢は意味がないと気づこう
  • 心の老いは身体より早く始まる
  • 心の老いが見た目の老いとなって表われる
  • 心の老いはランチのメニューにも表われる
  • 「年甲斐もない人」が羨ましがられる時代
  • あれもこれも、とにかく試してみる
  • ワクワク、ドキドキすることは快感
  • 前頭葉の若さが年齢呪縛を吹き飛ばす
  • 老いることは自由になること
  • 空想に遊ぶ時間は老いにとって大切な時間
  • 一人で飄々と面白おかしく老いていく など
  • 著者:和田秀樹
  • 出版社:ワニブックス
  • ナレーター:西村不二人
  • 再生時間:5時間3分42秒
  • 出版日:2023年6月8日
  • 販売開始日:2024年4月17日
  • トラック数:16
  • 購入音源の倍速版:なし(アプリでの倍速再生は可能です)

ST 警視庁科学特捜班 黄の調査ファイル

ST 警視庁科学特捜班 黄の調査ファイル
作品紹介

ST山吹の真意とは──。心の闇、心の扉。新興宗教の若者4人は集団自殺をしたのか。

密室状態のマンションの一室で、若者4人の死体が発見される。彼らは皆新興宗教団体の信者たちだった──。集団自殺と片付けられかけたが、STは他殺の可能性を追う。入り組んだ宗教団体内の人間関係と、揺れ動く人間心理。僧籍を持つST山吹が、事件だけでなく人の心の裏側を解く、「色シリーズ」第3弾。

  • 著者:今野敏
  • 出版社:講談社
  • ナレーター:篠原孝太朗、瀬戸歩
  • 再生時間:7時間36秒
  • 出版日:2006年11月16日
  • 販売開始日:2024年11月20日
  • トラック数:19
  • 購入音源の倍速版:なし(アプリでの倍速再生は可能です)

アプリオ経由で無料体験30日間

EDITED BY
ASAGI