「audiobook.jp」は月額1330円または年額9990円で1万5000作品以上のオーディオブックが聴き放題になるサービスです。
本記事では、運営元のオトバンクが厳選した聴き放題プランで聴ける2025年4月のおすすめ作品を6つ紹介しています。すでに聴き放題プランに加入している人はもちろん、これから聴き放題プランへの加入を検討している人も参考にしてください。
アプリオ経由で無料体験30日間
以下のおすすめ作品はすべて聴き放題プランの対象です。
ツミデミック

大学を中退し、夜の街で客引きのバイトをしている優斗。ある日、バイト中にはなしかけてきた大阪弁の女は、中学時代に死んだはずの同級生の名を名乗った。過去の記憶と目の前の女の話に戸惑う優斗は──「違う羽の鳥」
調理師の職を失った恭一は家に籠もりがちで、働く妻の態度も心なしか冷たい。ある日、小一の息子・隼が遊びから帰ってくると、聖徳太子の描かれた旧一万円札を持っていた。近隣の一軒家に住む老人からもらったという。隼からそれを奪い、たばこを買うのに使ってしまった恭一は、翌日得意の澄まし汁を作って老人宅を訪れるが──「特別縁故者」
先の見えない禍にのまれた人生は、思いもよらない場所に辿り着く。稀代のストーリーテラーによる心揺さぶる全6話。
- 著者:一穂ミチ
- 出版社:光文社
- ナレーター:宮部祐磨、呉松亜美
- 再生時間:7時間45分22秒
- 出版日:2023年11月22日
- 販売開始日:2025年2月3日
- トラック数:22
- 購入音源の倍速版:なし(アプリでの倍速再生は可能)
目的への抵抗

「ただ生きている」。本当にそれだけでいいのだろうか──。
自由は目的に抵抗する。そこにこそ人間の自由がある。にもかかわらず我々は「目的」に縛られ、大切なものを見失いつつあるのではないか──。
コロナ危機以降の世界に対して覚えた違和感、その正体に哲学者が迫る。ソクラテスやアガンベン、アーレントらの議論をふまえ、消費と贅沢、自由と目的、行政権力と民主主義の相克などを考察、現代社会における哲学の役割を問う。
名著『暇と退屈の倫理学』をより深化させた革新的論考。
- 著者:國分功一郎
- 出版社:新潮社
- ナレーター:佐藤慧
- 再生時間:5時間53分24秒
- 出版日:2023年4月17日
- 販売開始日:2024年2月25日
- トラック数:16
- 購入音源の倍速版:なし(アプリでの倍速再生は可能です)
イーロン・マスク 上

第二次トランプ政権誕生! ”共同大統領”イーロン・マスクとは何者か? テクノロジー、政治、経済、民主主義はどうなる? 日本への影響は? 世界の命運を握る男の驚きの半生と恐るべき行動原理が分かる『公式伝記』
世界的ベストセラー『スティーブ・ジョブズ』評伝作家が密着取材
──クレイジーな人間だけが世界を変えることができる
- オバマファンだったマスクが、トランプ支持に”転向”した理由
- ツイッター電撃買収の舞台裏。当時からトランプ再選が目的だった?
- EV(電気自動車)その後。自動運転タクシーが席巻する未来
- 中国との”外交”を担う。米中関係のキーパーソンへ
- ウクライナ戦争の舞台裏。核戦争勃発による人類滅亡を救え
- 民間宇宙ベンチャー・スペースXが、巨人NASAに勝てた理由
- 人間とコンピュータを繋ぐ”ニューラリンク”で人類はアップデートする
- ヒト型ロボットの大量生産を宣言。人類は労働から解放される
- 父親に苛烈DVを受け、貧困シングルマザー家庭に育つ。発達障害と自認
- 目の前で人が殺されるのを目撃。治安の悪い南アフリカで育った原体験
- ビル・ゲイツ、ジェフ・ベゾス、サム・アルトマンらとの複雑な関係性
- AIの無限の可能性を誰よりも知るゆえ、じつはAIを恐れている
──壮絶な人生からイノベーションは生まれる
「命がけの戦いこそ前に進み続ける原動力なのです」(イーロン・マスク)
- 著者:ウォルター・アイザックソン、井口耕二(訳)
- 出版社:文藝春秋
- ナレーター:市村徹
- 再生時間:13時間14分15秒
- 出版日:2023年9月13日
- 販売開始日:2025年3月25日
- トラック数:53
- 購入音源の倍速版:なし(アプリでの倍速再生は可能です)
イーロン・マスク 下

マスク自身が語り尽した初の公式伝記。
世界的ベストセラー『スティーブ・ジョブズ』評伝作家だからこそ描けた。
いま、世界で最も魅力的で、かつ、世界で最も論議の的となるイノベーターの赤裸々な等身大ストーリー。彼はルールにとらわれないビジョナリーで、電気自動車、民間宇宙開発、人工知能の時代へと世界を導いた。そして、つい先日ツイッターを買収したばかりだ。
イーロン・マスクは、南アフリカにいた子ども時代、よくいじめられていた。よってたかってコンクリートの階段に押さえつけられ頭を蹴られ、顔が腫れ上がってしまったこともある。このときは1週間も入院した。だがそれほどの傷も、父エロール・マスクから受けた心の傷に比べればたいしたことはない。エンジニアの父親は身勝手な空想に溺れる性悪で、まっとうとは言いがたい。いまなおイーロンにとって頭痛の種だ。このときも、病院から戻ったイーロンを1時間も立たせ、大ばかだ、ろくでなしだとさんざどやしつけたという。
この父親の影響から、マスクは逃れられずにいる。そして、たくましいのに傷つきやすく、子どものような言動をくり返す男に成長し、ふつうでは考えられないほどのリスクを平気で取ったり、波乱を求めてしまったりするようになった。さらには、地球を救い、宇宙を旅する種に我々人類を進化させようと壮大なミッションまでをも抱き、冷淡だと言われたり、ときには破滅的であったりする常軌を逸した集中力でそのミッションに邁進するようになった。
スペースXが31回もロケットを軌道まで打ち上げ、テスラが100万台も売れ、自身も世界一の金持ちになった年が終わり2022年が始まったとき、マスクは、騒動をつい引き起こしてしまう自身の性格をなんとかしたいと語った。「危機対応モードをなんとかしないといけません。14年もずっと危機対応モードですからね。いや、生まれてこのかたほぼずっとと言ってもいいかもしれません」これは悩みの吐露であって、新年の誓いではない。こう言うはしから、世界一の遊び場、ツイッターの株をひそかに買い集めていたのだから。暗いところに入ると、昔、遊び場でいじめられたことを思いだす──そんなマスクに、遊び場を我が物とするチャンスが巡ってきたわけだ。
2年の長きにわたり、アイザックソンは影のようにマスクと行動を共にした。打ち合わせに同席し、工場を一緒に歩き回った。また、彼自身から何時間も話を聞いたし、その家族、友だち、仕事仲間、さらには敵対する人々からもずいぶんと話を聞いた。そして、驚くような勝利と混乱に満ちた、いままで語られたことのないストーリーを描き出すことに成功した。本書は、深遠なる疑問に正面から取り組むものだとも言える。すなわち、マスクと同じように悪魔に突き動かされなければ、イノベーションや進歩を実現することはできないのか、という問いである。
- 著者:ウォルター・アイザックソン、井口耕二(訳)
- 出版社:文藝春秋
- ナレーター:市村徹
- 再生時間:12時間51分24秒
- 出版日:2023年9月13日
- 販売開始日:2025年3月25日
- トラック数:46
- 購入音源の倍速版:なし(アプリでの倍速再生は可能です)
17万人をAI分析してわかったいやでも成果が出る考動習慣

限られた時間で仕事の成果を最大化するには?
できる社員は決してIQが高い人たちばかりではありません。しかし、なぜ成果が安定するのか? 限られた時間でエネルギーを正しいところに傾ける思考と行動のプロセスをもっているのです。800社を調査し、700回の再現実験で明らかになったトップ社員になるための全ノウハウ。
週休3日、複業、フルリモートで劇的な成果を出しているコンサルティング会社が教える最大の時間生産性を手に入れる方法
- 著者:越川慎司
- 出版社:アチーブメント出版
- ナレーター:呉圭崇
- 再生時間:3時間26分22秒
- 出版日:2023年3月2日
- 販売開始日:2024年1月24日
- トラック数:10
- 購入音源の倍速版:なし(アプリでの倍速再生は可能です)
社会の変え方 日本の政治をあきらめていたすべての人へ(明石市長・泉房穂)

読者が選ぶビジネス書グランプリ(2024)政治・経済部門賞 受賞!
市長になったのは、障害を持った弟に対する冷たい社会への「復讐」だった──。
就任までの経緯にはじまり、明石市で実行した「日本初」の政策の数々、市民の「生きやすさ」とまちの「経済」にもたらした効果、また「明石でできることは全国でもできる」を合言葉に、その実現に向けて実行した「お金と組織の大改革」の舞台裏まで。
コロナ禍で見えた自治体から国を変える可能性、そして、日本の政治をあきらめてしまっていたわたしたちへのメッセージ。
いま、もっともその動きを注視される政治家、泉房穂がまとめたのは、「社会の変え方」そのものでした。
- 著者:泉房穂
- 出版社:ライツ社
- ナレーター:友寄史裕
- 再生時間:8時間5分6秒
- 出版日:2023年1月31日
- 販売開始日:2024年9月29日
- トラック数:23
- 購入音源の倍速版:なし(アプリでの倍速再生は可能です)
アプリオ経由で無料体験30日間