- ひと目でその日の予報がわかるシンプルなアプリ
- アニメーションやグラフ、イラストを駆使した詳細な天気情報
- アプリを開かずウィジェットやロック画面で必要な情報がわかる
- レイアウトや天気情報の提供元も変更できる
ひと目でその日の予報がわかるシンプルなアプリ
「Weawow(ウィーワォ)」は、ユーザー投稿による風景写真とともに、その日の天気情報を一画面で網羅的にチェックできるAndroid向け天気予報アプリです。
ホーム画面に配置できるウィジェットは11種類。広告がないシンプルなUIとシックなデザインで、使いやすさも兼ね備えています。
アプリの初期設定で位置情報を許可すると、現在地の天気が表示されます。
地図やキーワードから検索して、任意の地域を表示させることも可能です。検索履歴から指定した地域をブックマークしておくと、予報画面を左右にスワイプして地域ごとの表示に切り替えられます。
アプリを起動した時にまず目に入ってくる天気情報は、その日の天候と現在の気温、最高・最低気温です。表示される背景写真は、天候の変化やアプリの再起動などで更新され、アプリを開く楽しみにもなります。
下にスクロールすると、1時間ごとや日ごとの天気予報をチェックできます。「気温」や「雨」などのボタンが配置されており、タップすると知りたい情報にすぐ切り替えられます。
各天気情報はグラフで表示されるので、寒暖差のある季節や天候の変わりやすい時季には重宝するでしょう。
アニメーションやグラフ、イラストを駆使した詳細な天気情報
アニメーションやグラフ、イラストなどを用いた詳細な天気情報が提供されているのも、このアプリの大きな特徴です。
風の流れや雨雲の動きを1時間ごとのアニメーションでチェックできます。アニメーションは「雲」や「積雪」などの項目から選択でき、最大14日先までの予報に対応しています。
「PM2.5」や「PM10」といった大気の状況もグラフで表示されます。日の出と日没、月の満ち欠けなどは、わかりやすいイラストで確認できます。
アプリを開かずウィジェットやロック画面で必要な情報がわかる
ウィジェットをホーム画面に配置すると、アプリを起動せずに天気情報が一目瞭然に。その日の天候だけを表示するコンパクトなタイプ、1週間分の天候と気温グラフを備えた詳細なものまで、11種類ものウィジェットが用意されています。
ウィジェットは、フォントのサイズや透過度、表示させる情報などをカスタマイズできます。ホーム画面に配置した後でサイズ調整ができるので、自分好みのレイアウトに仕上がります。
さらに、ロック画面で7時間先の予報と気温、降雨量をまとめてチェック可能。ウィジェットをはじめ、アプリを起動せずに素早く天気予報がチェックできる仕組みが整っています。
レイアウトや天気情報の提供元も変更できる
天気予報の最下部にある「カスタムレイアウト」から、天気情報の表示順を入れ替えたり削除したりと、自由にカスタマイズできます。
項目の追加や削除、入れ替えは各情報の[編集]をタップしておこないます。
天気予報の提供元を切り替えることで、自分にぴったりの予報を見つけることもできます。
提供元によって表示される情報は若干異なりますが、UIや使用感に大きな変化はありません。いくつか試してみて、予報の精度が高いと思ったものを選択するとよいでしょう。
Android版アプリ(バージョン 4.6.1)で検証し、レビューしています。